地域医療のために 教育・研究・臨床・社会貢献の活動を通して

地域医療学部門とは

地域医療学部門では、地域医療の視点のある教育、研究、臨床、社会貢献活動を展開しています。へき地医療、地域医療体制、多職種連携、地域総合ケア、地域分子医学の観点から、全国の地域医療の現場とともに臨床研究ネットワークを形成し、地域医療人が積極的に研究に取り組めるような環境づくりも進めています。行政や住民組織の活動支援などの社会貢献も行っています。教育、研究、臨床、社会貢献の活動を通して、地域医療に関する課題解決を行っていきたいと私達は考えています。  

研究内容

診療~教育~分子医学まで幅広く学際的に進めています。
フィールドワーク、またビッグデータや情報通信技術に関する研究にも熱心です。
全国の自治医科大学卒業生をはじめとする地域医療人の地域志向型活動、あるいはへき地医療を含む地域医療の現場で発生する諸事象を基に、医療人の育成を伴う、地域医療の方向性に関する研究を全国展開で行ってきています。

詳しくはこちら

臨床

当大学地域医療学センター総合診療部門が運営する附属病院総合診療内科に参画しており、地域医療に取り組む病医院と連携しての診療支援や、地域医療に関する住民活動の支援に参加し、社会貢献活動を行っています。

詳しくはこちら

地域医療学部門紹介

講義や演習の他に、定期的にゼミを開催しています。それぞれの研究テーマに合わせて、教員や領域内の学生とともに情報共有や意見交換を行っています。時には鋭いつっこみを受けながら、和気あいあいと、熱く議論をしています。

詳細はこちら

自治医科大学
地域医療学センター地域医療学部門

〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-1

TEL:0285-58-7394

E-mail:dcfm@jichi.ac.jp