内閣府「国民との科学・技術対話」の推進に伴い、栃木県内高等学校での特別授業が開催
内閣府「国民との科学・技術対話」の推進に伴い、栃木県内高等学校での特別授業が開催
2015年1月14日
平成25年10月24日(金)、11月18日(火)、11月19日(水)、12月11日(木)に栃木高等学校、宇都宮東高等学校、宇都宮女子高等学校及び宇都宮高等学校において特別授業が開催されました。
10月24日(金)栃木高等学校にて(黒尾誠 教授)
講義内容:アンチエイジングを科学する
11月18日(火)宇都宮東高等学校にて(尾仲達史 教授)
講義内容:「ストレス」って何だろう?
11月19日(水)宇都宮女子高等学校にて(早田邦康 准教授)
講義内容:永遠に美しくあるために−日本食のすばらしさ−
12月11日(木)宇都宮高等学校にて(五味玲 教授)
講義内容:「ミクロの決死圏」−21世紀バージョン−