医学部 School of Medicine

医学部

School of Medicine

臨床検査医学

Clinical Laboratory Medicine

講座名

医学部

臨床検査医学講座

医学研究科

博士課程 地域医療学系 内分泌代謝疾患・病態解析学 病態検査学

講座・部門紹介

臨床検査医学は検査医学全般に関する教育、研究、診療を行う講座で、検体検査、生理機能(生体)検査およびその部門管理を担当する。
臨床検査専門医は基本領域の専門医であり、当部門ではその研修を提供する施設に認定されている。
検体検査部門は、医療機関で行う検査全般、すなわち骨髄検査や凝固検査を含めた臨床血液、臨床化学、臨床微生物、臨床免疫、遺伝子検査、などを担当し、これらの検査を用いた病態の評価、新しい検査項目の開発を行う。生理機能(生体)検査部門では、超音波検査を中心に、心電図などの循環器検査、脳波などの脳神経機能検査、呼吸機能検査を担当している。特に、超音波検査では全身の諸臓器・組織を対象に検査とその臨床応用に関する研究を行っている。教育では、BSLを含めて検査全般についての基礎、原理、応用について担当する。また専門職として病院での検査部運営、管理にもあたっている。

スタッフ

研究紹介

臨床検査の多方面の研究
検体部門では、生活習慣病と慢性腎臓病について研究を行っている。および、アミロイドーシスの研究も引き続き行っている。また超音波の基礎・臨床応用についても研究している。超音波照射が生体に与える影響に関する研究は、超音波の生体作用を考える上で重要な基礎研究であり、引き続き行われている。また組織の硬さを中心とする超音波による組織性状診断に関する研究も行っている。

教育担当分野

  • 臨床検査医学の講義(検査診断学の原理、手法と臨床的意義、解釈について)
  • BSL:講座で独自の検査医学自習ノートを作成し、将来、地域における活動に役立つことを念頭に、検査の実習とその解釈法について教育するようにしている。
  • レジデント教育としては、1クール2~3名、年間10名以上の研修医の受け入れを行っている。
  • 臨床検査部門専門医取得を目指す医師の研修を随時受け入れている。

関連組織

  • 大学院医学研究科 博士課程地域医療学系内分泌代謝疾患・病態解析学病態検査学

診療科案内

連絡先

教授 山田俊幸 電話0285-58-7386  ファックス0285-44-9947

講座オリジナルサイトへのリンク

医学研究科研究室紹介