はじめて脳ドックの受診を希望される皆様へ |
□ 脳ドックは、全身の健康診断を総合的に行う人間ドックに対して、MRI・MRAなど最新の診断装置を用い、脳の健康状態を詳しく調べることに主眼を置いた脳専門の検診システムです。当センター脳ドックでは、日本脳ドック学会のガイドラインに準拠して、検査項目を決定し、基準に沿った診断を実施しております。定期的に受診されることにより、受診される方お一人お一人に合った適切な脳の健康対策(予防・早期治療)を行うことが可能になります。 □ 脳ドックの主力となる検査は、MRI(磁気共鳴断層撮影)であり、当センターでは高性能の装置を使用し、精度の高い画像診断を行っております。 □ MR検査は、検査中音がしますが、痛みなどの苦痛もなく、約30分程検査台に静かに横になっていただくだけの安全な検査です。
ただし、強力な磁石の力を利用した検査のため、次の注意事項をお守りください。
<MR検査についてのご注意> 1.下記の方は脳ドックに必須のMR検査が出来ません。
(やけど・医療機器誤作動等、身体に影響を及ぼす場合があります)・心臓ペースメーカーや人工弁を装着している方
・以前に手術を受けて、金属が体内・体外にある方
例)人工関節、クリップ、ワイヤーなど
・閉所恐怖症など狭いところが苦手な方
・刺青のある方、入れ墨様眉(アート眉)のある方
・体動の強い方(検査時の体動が激しく画像診断が無理なため)
・妊娠中または妊娠している可能性のある方2.金属は検査の妨げになりますので
下記のものは検査当日は検査室に持ち込めません。・時計、指輪、ピアス、ネックレス、ヘアピン、金属のついた衣類など
・めがね、補聴器、入れ歯、かつらなど
・ピップエレキバン、使い捨てカイロ(ホカロン)、ヒートテックなど
・通帳、クレジットカード、テレホンカード、バスカードなど
( 使用できなくなります )
・アイシャドー、アイライン部分が やけど になることがありますので
当日は使用しないでください
ご予約・お問い合わせ:自治医科大学附属さいたま医療センター TEL:048−648−5155(医事課・脳ドック担当直通) 受付時間:平日(月〜金曜日)8時30分〜17時 |
![]() トップ |
![]() 脳ドック専用メール |
※脳ドック以外のお問い合わせは下記へお願い致します。 |
TEL 048-647-2111(内線 2360) |