IPE Exercise

多職種連携教育(IPE)
演習

TOP
多職種連携教育(IPE)演習

自治医科大学では、4年次の医学生を対象に、多職種連携(IPE: Interprofessional Education)演習を実施しています。

仮想ケースを用いて、学生同士が医師・看護師・ケアマネジャー・薬剤師などの役割を演じながらロールプレイを行い、患者や家族の意思を踏まえた「ケア会議」の模擬体験を行います。

実際に多職種で活動する専門職(医師・看護師・福祉職など)が会議に参加し、フィードバックや実践の視点を共有することで、チーム医療の現実的な課題や協働のあり方を学びます。

この演習は、学生が地域ケアチームの一員としての視点と、チームで協働するリーダーシップを養うことを目的としており、高学年での臨床実習において多職種連携の意義を理解する土台なります。

演習の特徴

ロールプレイによる“体験型学習”ロールプレイによる“体験型学習”

医療・看護・介護や生活の視点を融合した意思決定プロセスの学医療・看護・介護や生活の視点を融合した意思決定プロセスの学修

チームワークとリーダーシップの基礎の養成チームワークとリーダーシップの基礎の養成

実習風景

実習風景
実習風景