医学部 School of Medicine

医学部

School of Medicine

アレルギー膠原病学部門

Rheumatology & Clinical Immunology

講座名

医学部

内科学講座 アレルギー膠原病学部門

医学研究科

博士課程 地域医療学系 血液・免疫疾患学 臨床免疫学

講座・部門紹介

アレルギー膠原病学部門で取り扱う各疾患は全身の諸臓器におよぶことが多く、そのことから当部門は特殊であると考えられがちであるが、この点をむしろ学生教育・研修医教育に生かしている。学生のBSLにおいては問診と理学所見の取り方を理解させることが最大の教育目標である。また研修医には当部門の特徴である全身管理の重要性を主眼に教育を行っている。

研究に関しては、関節リウマチを中心に基礎研究を行っている。主なものには関節リウマチの病院病態への各種免疫細胞やサイトカインの関与に関する研究、関節リウマチ発症に関わる遺伝子解析、SNP解析による治療効果予測、抗環状シトルリン化ペプチド抗体の抗原検索などがある。その他、臨床研究として二次性肺高血圧症の治療に関する研究、各種膠原病での易感染性に関わる要因の解明に関する研究などがある。

診療に関しては関節リウマチに対する最近の治療の進歩を栃木県で確実に進めていくために当部門と県内各所の診療所との連携を構築した。県内どの地域の患者にも現在提供できる最善の治療を行うことができると考えている。

スタッフ

研究紹介

  • 成人Still病と全身型若年性突発性関節炎の臨床寛解(とくにdrug-free寛解)に至る期間および感官に影響する要因の解明(多施設共同研究)
  • 肺炎に罹患した関節リウマチ患者の経時的な血清サイトカイン解析
  • 膠原病の発症における遺伝因子の寄与の解明
  • リウマチ・膠原病における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)レジストリ”Rheumatology COVID-19 Registry”を利用した多施設共同観察研究
  • 神経精神症状を呈する膠原病における髄液中のサイトカインおよび自己抗体の産生パターンとその役割の解説
  • 遺伝子発現制御機構に基づく自己免疫疾患の患者層別化と個別化医療基盤の確立
  • 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の臨床的特徴
  • 関節リウマチに対する生物学的製剤の有効性を予測するSNPの解析
  • 関節リウマチ患者の生命予後に関する研究
  • 生物学的製剤の有効性に関与する遺伝子の研究
  • 関節リウマチ再燃過程の解析による発症メカニズムの解明と新規治療標的分子の同定
  • 生物学的製剤による心血管系への影響に関する研究
  • 抗環状シトルリン化ペプチド抗体の真の抗原の探索
  • 関節リウマチの肺病変に関する観察研究
  • 自己免疫疾患における肺高血圧病の発症機序ならびに治療法の開発
  • 皮膚筋炎・多発性筋炎の臨床的特徴と自己抗体との関連に関する研究
  • 成人Still病の疾患活動性評価におけるβ2MGの有用性に関する臨床研究
  • 炎症性筋疾患の疾患活動性評価におけるβ2MGの有用性に関する臨床研究
  • National Databaseを用いた日本におけるリウマチ診療、骨粗鬆症診療の解析
  • 血管内皮細胞と滑膜細胞の相互作用の解析
  • ヒトおよびマウス破骨細胞の分化メカニズムの解析
  • 膠原病および類縁疾患におけるサイトカイン産生プロファイルの解析

教育担当分野

  • 基礎臨床系統講義「アレルギー・リウマチ」
  • 内科診断学
  • 総括講義「アレルギー膠原病学」
  • BSL

病歴聴取、全身的な理学所見の取り方、レントゲン所見の読み方など診察法の基本や関節リウマチ患者の関節所見の取り方の取得に重点を置いた教育を行っている。また、リウマチ膠原病学の診療を通じて、全身管理の重要性を理解してもらえるよう努めている。

関連組織

  • 大学院医学研究科/博士課程/地域医療学系血液・免疫疾患学/臨床免疫学

診療科案内

連絡先

自治医科大学内科学講座アレルギー膠原病学部門
〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-1
TEL:0285-58-7358
FAX:0285-44-2779
E-mailjmsrci@jichi.ac.jp

講座オリジナルサイトへのリンク

医学研究科研究室紹介