2024年11月2日: 第56回 臨床体液研究会が開催されました (完全WEB開催)。
今年は代表世話人の長田太助先生が当番幹事も兼任されました。
伝統ある格式高い研究会での発表、大変お疲れ様でした。
http://rinshotaieki.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=70079
当科からは以下の発表がございました。
酒井 雅人 先生
酒井先生は優秀演題賞を受賞されました!おめでとうございます!!
特別講演1 新規保険適応:膜性腎症・微小変化群に対するLDLアフェレシス治療経験
菱田 英里華 先生
2024年10月12日〜14日: 第46回日本高血圧学会総会が開催され、当科からは以下の発表がございました。
糸球体内圧適正化と尿細管酸素供給:両立困難な腎臓病治療ターゲットを考える
増田貴博先生
腎間質線維化における尿細管・血管内皮Nrf2の細胞特異的役割 YIP 優秀賞
菱田英里華 先生
本総会において、菱田英里華先生がYIP (Young Investigator’s Promotion) 優秀賞を受賞いたしました。
おめでとうございます!
2024年11月2日: 第56回 臨床体液研究会 (代表世話人・当番幹事:長田太助先生)が開催され、酒井雅人先生が優秀演題賞を受賞いたしました。
http://rinshotaieki.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=70079
酒井 雅人 先生
酒井先生、おめでとうございます!!
2024年6月7日〜9日: 横浜・パシフィコ横浜にて第69回 日本透析医学会 学術集会・総会が開催されました。
当科からは以下の発表が行われました。
長田 太助 先生
木下 真希 先生
大江 一帆 先生
菱田 英里華 先生
平田 真美 先生
2024年9月28日〜29日: ライトキューブで当科が大会長校を務めた第54回日本腎臓学会東部学術大会が開催されました。
当科からは大会長講演、大会長企画1演題、シンポジウム1演題、教育講演1演題、ランチョンセミナー1演題、一般演題10演題の発表がございました。
また大江一帆先生が大会長賞、酒井雅人先生がプログラム委員長賞を受賞されました。
大会長講演「地域を護る臨床腎臓学の真髄」
長田 太助 先生
糸球体高血圧と尿細管虚血を標的としたCKD合併高血圧の治療戦略
増田 貴博 先生
CKD stage G4, G5や高齢CKD患者におけるARNIの腎保護作用に対する期待と注意点
菱田 英里華 先生
秋元 哲 先生
「当院での難治性ネフローゼ症候群におけるアフェレシスの治療経験~新規保険適応となった膜性腎症および微小変化型ネフローゼ症候群の症例も交えて~」
菱田 英里華 先生
大江 一帆 先生
酒井 雅人 先生 (昨年度の当科後期研修医、現当科研究生、自治医大卒業生(福井県))
神永 洋彰 先生
大野 和寿 先生
橋本 麻美子 先生
常松 大帆 先生 (芳賀赤十字病院)
土井 秀悟 先生 (東京大学腎臓・内分泌内科ご所属、昨年度の当科後期研修医)
谷口 惟 先生 (当院初期研修医)
中田 翔太 先生 (当院初期研修医、来年度から入局予定)
宮川 友結 先生 (当院初期研修医)
その他、シンポジウムやクイズ大会、学生・研修医セミナーの座長で当科医局員が大活躍いたしました。追って内容を更新いたします。
参加された先生方、ご指導いただいた先生方、多大なるご貢献を賜り、大変ありがとうございました!!
2024年9月28日〜29日: ライトキューブ宇都宮で当科が大会長校を務めた第54回日本腎臓学会東部学術大会において
大江一帆先生が大会長賞、酒井雅人先生がプログラム委員長賞を受賞されました。
大江 一帆 先生
酒井 雅人 先生 (昨年度の当科後期研修医、現当科研究生、自治医大卒業生(福井県))
また本大会で初めて開催されたクイズ大会において、研修医部門で当院初期研修医の新井大気先生が優勝されました!
受賞された先生方、おめでとうございます!!
2024年6月28日〜30日: 横浜・パシフィコ横浜にて第67回 日本腎臓学会学術総会が開催されました。
当科からは以下の発表が行われました。
菱田 英里華 先生
増田 貴博 先生
菱田 英里華 先生
岡 健太郎 先生
若林 奈津子 先生
2024/5/25に開催された第25回氷川フォーラムにおいて
大野和寿先生が氷川賞を受賞されました。
演題名「マクロファージはVEGF-Aシグナルを介して腎線維化を軽減する」
大野先生、おめでとうございます!!