general
一般
[大学] 新型コロナウイルス感染防止に係る本学の対応について
2021年1月18日
新型コロナウイルスに関する本学の対応について、現時点での最新情報は以下のとおりです。本ページは随時更新しますのでご確認ください。
医学部
医学部のこれまでの対応について
対面型授業・臨床実習(BSL)について
2021年1月15日現在
- 新型コロナウイルス感染症に対する警戒度レベル(栃木県が作成した基準)は引き続き「特定警戒」のため、臨床実習(BSL)は当分の間メディア授業(e-ラーニング)とします。
- 実習は、引き続き実習室の広さを考慮して、1実習を2回に分けて実施することとします。このため、メディア授業(e-ラーニング)を併用します。
- 対面授業は、引き続き本学の感染症専門教員の意見を下に以下の対策を講じます
・マスクを着用し、physical distanceにも十分注意をします。
・教室の入口に消毒剤を配置し、手指消毒を徹底します。
・授業の終了後の机等の消毒を徹底します。
・教室内の換気を十分に行います。
・3密を回避できない教室は、収容人数の半分以下程度の収容とします。
学生生活について
2020年10月14日現在
- 学内施設※の使用及び学友会サークル等の活動に係る指針の改定を行いました。
※グラウンド、野球場、テニスコート、ATLAS ARENA(メインアリーナ・武道場・弓道場等)、プール、サークルハウス(音楽系)など - サークル活動については、サークル毎に感染対策等を明記した「活動計画書」を提出し、大学が当該計画書を承認した場合は活動することを可能としました。
- 学内者のみによるイベント(講演会・発表会)の実施については、「イベント実施計画書」を提出し、大学が当該計画書を承認した場合は活動することを可能としました。但し、対外的なイベントの実施及び参加は認めないこととしています。
学生寮について
2021年1月15日現在
- 11月30日開催の医学部新型コロナウイルス対策関係者会議において、学生に対する年末・年始の帰省自粛を決定しました。
・【医学部学生あて】年末・年始の帰省自粛について(2020年11月30日付)(227KB)
・【ご家族あて】年末・年始の帰省自粛について(2020年11月30日付)(114KB)
- 寮内の学生については、「学生寮内外における新生活の指針」を明示し、集団感染防止を図っています。
学生寮内外における新生活の指針(2021年1月15日版)(141KB)
新型コロナウイルス感染症関係指針等
2021年1月15日現在
- 自治医科大学医学部:COVID-19に対する対応表(Version3)
(411KB)
- COVID-19対応ガイドライン:BSL(Version5)
(188KB)
- 大学内でのソーシャルディスタンスを保った新しい社会の生活ルール
(460KB)
- 学生寮内外における新生活の指針(2021年1月15日版)
(141KB)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止に係る学内施設使用およびサークル活動について(2021年1月7日版)
(565KB)
お知らせ
教職員対象
- 2021.01.14 BSL等対応通知
(257KB)
- 2020.12.30 BSL等対応通知
(385KB)
- 2020.12.22 COVID-19対応について-第13報-
(158KB)
- 2020.08.28 COVID-19対応について-第12報-
(199KB)
- 2020.07.07 COVID-19対応について-第11報-
(219KB)
- 2020.06.26 COVID-19対応について-第10報-
(111KB)
- 2020.06.10 COVID-19対応について-第9報-
(146KB)
- 2020.06.01 COVID-19対応について-第8報-
(259KB)
- 2020.05.25 COVID-19対応について-第7報-
(114KB)
- 2020.05.12 COVID-19対応について-第6報-
(82KB)
- 2020.05.08 COVID-19対応について-第5報-
(134KB)
- 2020.04.17 COVID-19対応について-第4報-
(153KB)
- 2020.04.08 授業・実習 ・BSLの中止について(お知らせ)
(253KB)
- 2020.04.06 COVID-19対応について −第3報−
(112KB)
- 2020.03.30 COVID-19対応について −第2報−
(156KB)
- 2020.03.12 COVID-19の感染拡大に伴う教務委員会の対応について(お知らせ)
(126KB)
学生対象
- 2021.01.14 BSL等対応通知
(403KB)
- 2020.12.30 BSL等対応通知
(373KB)
- 2020.11.30 【医学部生あて】年末・年始の帰省自粛について
(227KB)
【ご家族あて】年末・年始の帰省自粛について(114KB)
- 2020.08.28 COVID-19対応について-第12報-
(163KB)
- 2020.08.04 医学部学生ならびにご家族の皆様へ
(171KB)
- 2020.07.07 COVID-19対応について-第11報-
(195KB)
- 2020.06.26 COVID-19対応について-第10報-
(91KB)
- 2020.06.10 COVID-19対応について-第9報-
(118KB)
- 2020.06.01 COVID-19対応について-第8報-
(242KB)
- 2020.05.25 COVID-19対応について-第7報
(134KB)
- 2020.05.12 COVID-19対応について-第6報
(124KB)
- 2020.05.08 COVID-19対応について-第5報-
(122KB)
- 2020.04.17 COVID-19対応について-第4報-
(150KB)
- 2020.04.15 授業・実習・BSLの中止に伴うe-learningによる対応について
(139KB)
- 2020.04.13 本学の新型コロナウイルス感染対策に伴う心構え、諸対応について
(484KB)
- 2020.04.08 授業・実習・BSL の中止について(お知らせ)
(253KB)
- 2020.04.06 COVID-19対応について −第3報−
(110KB)
- 2020.03.30 COVID-19対応について −第2報−
(153KB)
看護学部
看護学部のこれまでの対応について
対面授業(講義・演習)・実習について
2020年9月28日現在
- 7月27日(月)から4学年の総合実習を、9月14日(月)以降から1・3学年の看護実習を、9月23(水)から2学年の対面授業をそれぞれ再開しました。これに伴い、看護実習を4学年は7〜8月に、1学年は9月に実施し、現在、3学年が実習中です。
- 対面授業再開にあたっては、以下の対策を講じます
・マスクを着用し、physical distanceにも十分注意をします。
・教室の入口に消毒剤を配置し、手指消毒を徹底します。
・授業の終了後の机等の消毒を徹底します。
・教室内の換気を十分に行います。
・3密を回避できない教室は、収容人数の半分以下程度の収容とします。
学生生活について
2020年9月28日現在
- 学生について、「学生生活の新たな指針」を明示し、集団感染防止を図っています。
学生寮について
2020年9月28日現在
- 寮生は、2週間の健康観察期間を経てすべて帰寮しました。
新型コロナウイルス感染症関係指針等
2020年9月28日現在
お知らせ
教職員対象
- 2020.07.01 対面授業再開に向けた健康観察強化期間の設定及び帰寮について
(364KB)
- 2020.04.21 看護学部COVID-19対応
(128KB)
- 2020.04.07 新型コロナウイルス感染症への対応について
(283KB)
学生対象
- 2020.06.17 対面授業再開に向けた健康観察強化期間の設定及び帰寮について
(441KB)
- 2020.04.21 看護学部COVID-19対応
(130KB)
- 2020.04.09 看護学部授業・演習の対面授業の中止について
(216KB)
- 2020.04.08 COVID-19に関する健康管理アプリケーションの活用について
(358KB)
- 2020.04.06 新型コロナウイルス感染症への対応について-第2報-
(283KB)
- 2020.03.26 4月1日(各学年ガイダンス)の対応について
(175KB)
医学研究科
2020年4月21日現在
- 講義については、当面、遠隔授業とします。
- 演習については、当面、遠隔による指導を主とします。
看護学研究科
対面授業(講義・演習)の中止について
2020年7月3日現在
- 後期(10月1日)から対面授業を再開します。
お知らせ
教職員対象
学生対象
2021年1月12日現在
研究活動は続行できますが、感染拡大に最大限の配慮をしつつ、
研究室関係者は現場での滞在時間を減らし、可能な場合は自宅で作業することを推奨します。
新型コロナウイルス感染症関係指針等
2021年1月12日現在