既卒者 経験者採用
HCU増床による病床の再編成のため、安全で質の高い看護が提供できる実践力を備えた看護師を募集しています。
これまでのキャリアを活かしながら、一緒に看護部理念に沿った看護を実践しませんか。
急 募 手術室看護師急募
手術室経験のある看護師を募集します。4か月の臨時職員として勤務後、実践能力などの評価により、正職員として採用することを原則とします。採用人数 | 20名 |
---|---|
応募資格 | ・正看護師 ・交代勤務ができる方 |
応募締切 | 採用試験日が11月16日(木)ご希望の方は2023年10月末日 応募書類必着 それ以外の方は2023年1月末日 応募書類必着 |
応募方法 | 看護師採用応募フォームを送信後、応募書類を送付する。 看護師採用フォーム |
採用試験日 | 随時 |
選考方法 | 書類選考後、適性検査・面接(対面) |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)(書類選考あり) 看護師免許の写しを郵送またはご持参ください。 こちらの履歴書をダウンロードしてお使いください(エクセルファイル)。 |
応募先 | 〒330-8503 さいたま市大宮区天沼町1-847 自治医科大学附属さいたま医療センター看護部 担当:塚田 TEL:048-648-5381 FAX:048-648-5166 |
kangobu-jimu@omiya.jichi.ac.jp | |
待遇 |
臨時職員として4か月(目安)勤務後、実践能力等の評価により正職員として採用することを原則としています。 参考 大卒 看護師経験5年 一般病棟配属 二交替勤務の夜勤4回/月 給与(当院規程による)時給:1,760円 月給(夜間手当含む):345,600円 賞与 あり、昇給 なし、退職金 なし 通勤手当、食事料補助制度あり 夜勤手当、夜間看護手当など当院規定により支給 |
病院・部署見学会についてのお知らせ
2023年度内の経験者採用を希望している方を対象に病院・部署見学会を実施致します。センターでは対象の条件をすべて満たす場合に限り受け入れますので、確認をお願いします。
病院・部署見学会募集概要
開催日時
11月21日(火)9:00~13:00(昼食なし)
12月19日(火)9:00~13:00(昼食なし)
目的
- 自治医科大学附属さいたま医療センターで行われている医療や看護、職場環境を見学・体験を通して、就職先として自分に合うか確かめる。
対象
- 2023年9月~1月の経験者採用を希望している方
- 新型コロナワクチン3回目の接種を受けている方
- センターが提示する『病院実習、病院見学、採用試験、面会の条件』に該当している方
【病院実習、病院見学受入の条件】
- 来院までの1週間及び在院期間内に同居者も含めて発熱、全身倦怠感、気道症状がないこと。
- 日常生活において新型コロナウイルス感染症を踏まえた新たな生活様式を実践していること。
- 病院来院前1週間、下記の行動・参加について同居者も含めて自粛すること。
- 公共交通機関を利用する国内・国外旅行
- 不特定多数が参加する集会、会議、研究会等
- 多人数での食事会、宴会等(対面15分以上の話しながらの食事を含む)
- 不特定多数と長時間屋内で過ごすイベント等(例)繁華街の接待を伴う飲食店、カラオケ、ライブハウス、スポーツジム等
- 来院までの1週間及び在院期間内に繁華街の接待を伴う飲食店等でのアルバイトをしないこと。
- 医療関係に従事する方は
- 勤務する医療機関で院内感染がないこと。
- 勤務中に標準予防策を徹底していること。
- 病院までの移動中の感染予防を厳密に行うこと。
- 病院内ではサージカルマスクの常時着用とともに手指衛生を含めた標準予防策を徹底すること。
- 実習、見学前に新型コロナワクチン3回目接種を受けていること。
- 新型コロナワクチン 3 回目接種を受けていない場合には、実習、見学期間中は抗原検査キットにより毎日 自主的に検査すること(陰性の場合に実習、見学が可能。抗原検査キットは各自準備すること)。
- 「職員のみなさんに守っていただきたいルール」を職員同様に遵守すること
「職員のみなさんに守っていただきたいルール」
- 出勤前と夕方の検温実施と記録
- 家庭内における感染対策の実施
- 院内ではマスクを常時正しく着用し、マスク無しでの会話は厳禁
- 診療区域における適正な標準防護策の徹底
- 会議、カンファレンス開催時の工夫(短時間、3つの密(密閉、密集、密接)の回避)オンラインツールの活用等も検討する
- 情報リテラシーの順守(陽性患者等のカルテの不正閲覧禁止等)
- 外出、食事会等について
- 国内外旅行は、移動先の要請内容及び感染拡大状況を踏まえて判断する
- 大人数での会食は慎重に判断。家族以外との会食の場合は、なるべく長時間を避け、大声を出さないようにする
- センターの「誓約書」の内容を確認し、同意された方
インターンシップ事前にサインをして持参してください。誓約書ダウンロード
集合時間・場所
会場(南館講堂前)にお越しください。(後日詳細はメール致します)
持参品
- 新型コロナワクチン3回接種の証明書のコピー
- 記入済の誓約書
- 替えのマスク1枚(当日はマスク着用で来院し、更衣時にマスクを交換していただきます。)
白衣と名札は当センターで準備致します。
費用
参加費無料
※交通費・宿泊費・食費の支給はありません。
※事故等については、自己責任で対応してください。
申し込み
11月21日(火)開催は11月9日(木)まで
12月19日(火)開催は12月7日(木)まで
参加申し込みフォームから申し込みをしてください。
病院見学会参加申し込みフォーム
受付後、参加の可否をメールアドレス宛に返信します。
その他
- 当日の朝に体温測定を行い、37.0℃以上の場合は参加を見合わせてください。
- 新型コロナウィルスの流行の影響などにより、インターンシップを中止する可能性もありますのでご了承ください。受付後に中止する場合はメールにてお知らせします。
- インターンシップの参加・不参加が採用に影響することはありません。