| 和雑誌特集記事索引 |
|
|
|
| 【2021年1月21日〜2021年2月20日】 |
|
| 雑 誌 名 |
巻(号) |
発行年 |
特 集 |
|
| A |
アレルギーの臨床 |
41(2) |
2021 |
アレルギーとリンパ球・マスト細胞・好塩基球―最新の知見― |
|
| B |
病理と臨床 |
39(2) |
2021 |
腎非腫瘍性疾患の病理診断の実践―腎生検病理診断から剖検診断まで― |
|
| C |
治療 |
103(2) |
2021 |
どうする?どうしてる?電話・オンライン診療 |
|
| |
カレントテラピー |
39(2) |
2021 |
過活動膀胱―進む病態解明と広がる治療選択肢― |
|
| G |
癌の臨床 |
65(4) |
2021 |
高齢者上部消化管癌に対する治療戦略 |
|
| |
癌の臨床 |
65(4) |
2021 |
大腸癌診療におけるprecision medicine |
|
| |
癌と化学療法 |
48(1) |
2021 |
わが国におけるがん遺伝子パネル検査の実践と多職種連携 |
|
| |
月刊地域医学 |
35(2) |
2021 |
意外と知らない?単純X線検査の撮影方法 |
|
| |
月刊ナーシング |
41(2) |
2021 |
薬の特徴を知り、ケアに活かす 糖尿病薬の選び方・使い方 |
|
| |
月刊薬事 |
63(2) |
2021 |
ここに注意!薬剤性の転倒・転落 |
|
| H |
Heart nursing |
34(2) |
2021 |
異常・トラブルを防ぐ!チェックリストで早く見つける!外科手術・カテーテル・デバイス治療後の観察&ケア |
|
| |
泌尿器外科 |
34(1) |
2021 |
National Clinical
Databaseの現状 |
|
| I |
医学のあゆみ |
276(4) |
2021 |
卵円孔開存の問題と新しい治療 |
|
| |
医学のあゆみ |
276(5) |
2021 |
糖尿病治療・研究の最前線2021 |
|
| |
医学のあゆみ |
276(6) |
2021 |
My
Medicine(マイ・メディシン)―オルガノイド研究が拓く新しい医療のかたち |
|
| |
医学のあゆみ |
276(7) |
2021 |
難聴の治療―再生医療から人口聴覚器まで |
|
| |
医学と薬学 |
78(2) |
2021 |
敗血症―再考,そして未来へ(I) |
|
| |
医療機器学 |
91(1) |
2021 |
急性期, 特にICU分野における遠隔医療の現状と将来動向 |
|
| J |
実験医学 |
39(3) |
2021 |
治療の概念が変わる かゆみのサイエンス その理解から皮膚炎の悪循環を断ち切れ |
|
| |
腎と透析 |
90(1) |
2021 |
腎臓病疾患における脳心血管病 |
|
| K |
看護技術 |
67(2) |
2021 |
患者の“自分らしさ”を最後まで支える アピアランスケア |
|
| |
看護実践の科学 |
46(2) |
2021 |
新型コロナ禍の看護現任教育A 中堅看護師研修の工夫 |
|
| |
看護展望 |
46(2) |
2021 |
新型コロナウィルス感染を予防しつつ最大限の学びを提供する 院内研修・勉強会の工夫 |
|
| |
肝胆膵 |
82(1) |
2021 |
急性膵炎診療 up-to-date |
|
| |
肝胆膵 |
82(2) |
2021 |
肝内胆管癌を極める |
|
| |
緩和ケア |
31(1) |
2021 |
WHOがん疼痛ガイドライン 大きく改訂!!! |
|
| |
形成外科 |
64(2) |
2021 |
ペット咬創への初期治療と機能・整容への改善1―統計・総論,その他― |
|
| |
血液内科 |
82(1) |
2021 |
血液疾患と血球分化 |
|
| |
こどもと家族のケア |
15(6) |
2021 |
先天性心疾患の知識・看護 |
|
| |
こどもと家族のケア |
15(6) |
2021 |
神経発達症を理解し、支援に生かすために |
|
| |
呼吸器内科 |
39(1) |
2021 |
新興感染症COVID-19を知る |
|
| |
呼吸器内科 |
39(2) |
2021 |
U型呼吸不全 |
|
| |
救急医学 |
45(1) |
2021 |
新型コロナウィルス感染症 何が起きたのか/起きているのか |
|
| |
救急医学 |
45(2) |
2021 |
ウィズコロナ・ポストコロナ 救急医療のニューノーマル |
|
| M |
Medical practice |
38(2) |
2021 |
健康診断と予防医学―現状と未来― |
|
| |
Medical technology |
49(2) |
2021 |
あなたの疑問に答えましょう!! 血液ガス分析のなぜ? |
|
| N |
日本医師会雑誌 |
149(11) |
2021 |
遺伝子診断の現状と未来 |
|
| |
日本内科学会雑誌 |
110(2) |
2021 |
虚血性心疾患診療のいま |
|
| |
日本臨床 |
79(2) |
2021 |
新興・再興感染症update―グローバル化時代の感染症― |
|
| |
脳神経内科 |
94(2) |
2021 |
Default mode network |
|
| |
脳神経内科 |
94(2) |
2021 |
燃え尽き症候群 |
|
| P |
ペインクリニック |
42(1) |
2021 |
がん性疼痛に対するインターベンショナル治療の現状 |
|
| |
ペインクリニック |
42(2) |
2021 |
頭痛に関する最近の話題 |
|
| |
ペリネイタル・ケア |
40(2) |
2021 |
周産期の常識これホント?! 2021年Ver. エビデンスベースでなっとく理解 |
|
| R |
レジデントノート |
22(18) |
2021 |
救急・ICUで使う循環器の薬に強くなる! |
|
| |
リウマチ科 |
65(1) |
2021 |
リウマチ性疾患における間質性肺炎の診断・治療・予後 |
|
| |
リウマチ科 |
65(2) |
2021 |
脊椎関節炎の診療の進歩 |
|
| |
理学療法 |
37(11) |
2020 |
小脳疾患患者に対する理学療法の進め方 |
|
| |
理学療法 |
37(12) |
2020 |
膝関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 |
|
| |
臨床栄養 |
138(2) |
2021 |
新型コロナウイルス感染症―栄養部門の対応
この1年,そしてこれから |
|
| |
臨床免疫・アレルギー科 |
75(2) |
2021 |
コロナ感染と免疫 |
|
| |
臨床免疫・アレルギー科 |
75(2) |
2021 |
慢性皮膚掻痒症 |
|
| |
臨床老年看護 |
28(1) |
2021 |
認知症高齢者の最期を支えるケア |
|
| |
臨床老年看護 |
28(1) |
2021 |
フレイルの予防と治療・ケア |
|
| |
臨床老年看護 |
28(1) |
2021 |
老年看護学の授業の最前線 |
|
| |
臨床精神医学 |
49(11) |
2020 |
行動嗜癖・こだわりの行動―強迫性障害・依存・常同行動をどのように診るか― |
|
| |
臨床精神薬理 |
24(2) |
2021 |
Pharmacogeneticsは治療反応・副反応予測にどこまで寄与できるか |
|
| |
臨床スポーツ医学 |
38(2) |
2021 |
競技大会における安全管理 |
|
| |
臨床と微生物 |
48(1) |
2021 |
産婦人科感染症の最新知見 |
|
| |
臨床と研究 |
98(1) |
2021 |
糖尿病診療の最前線 |
|
| S |
細胞 |
53(2) |
2021 |
がんの進展における血管新生と免疫 |
|
| |
産科と婦人科 |
88(2) |
2021 |
これでわかる婦人科希少腫瘍 |
|
| |
整形外科看護 |
26(1) |
2021 |
知らずにこわがらないで!マンガで楽わかり!DVTの予防とケア |
|
| |
整形外科看護 |
26(1) |
2021 |
いま押さえておきたい足の疾患8 アキレス腱断裂、足関節周囲骨折、変形性足関節症 etc |
|
| |
整形外科看護 |
26(3) |
2021 |
あやふや知識をいまのウチに!整形外科のいまさらギモンスッキリアンサー41 |
|
| |
整形外科surgical
technique |
11(1) |
2021 |
肩外傷に対するリバース型人工肩関節 髄内釘, プレート, 人工骨頭との使い分けと機種選択 |
|
| |
精神科看護 |
48(2) |
2021 |
トラウマ・インフォームドケア(TIC)「トラウマの眼鏡」でみることで看護は広がる |
|
| |
精神療法 |
47(1) |
2021 |
現代の解離症とその治療 |
|
| |
精神神経学雑誌 |
123(1) |
2021 |
刑事責任能力鑑定の方法―裁判員裁判における私の実践― |
|
| |
診断と治療 |
109(1) |
2021 |
内科外来でみる急性腹症診療:見落とさないコツ |
|
| |
診断と治療 |
109(2) |
2021 |
最新の花粉症診療 |
|
| |
心エコー |
22(2) |
2021 |
新しいガイドラインから学ぶ弁膜症診断の今―大動脈弁疾患・三尖弁疾患 |
|
| |
心臓 |
53(1) |
2021 |
脳と心臓 心と心臓 |
|
| |
心臓 |
53(2) |
2021 |
フレイルと循環器診療 |
|
| |
消化器外科 |
44(1) |
2021 |
知っておきたい外科感染症 |
|
| |
消化器外科 |
44(2) |
2021 |
胆道癌診療の最前線 |
|
| |
消化器ナーシング |
26(3) |
2021 |
退院後の生活へ“つなげる”ストーマ保有者への退院指導・支援 |
|
| |
小児外科 |
53(1) |
2021 |
小児外科をめぐるさまざまな問題と将来の展望 |
|
| |
小児看護 |
44(2) |
2021 |
小児看護現場での子どもと家族からの情報収集, 観察とアセスメント |
|
| |
小児科臨床 |
74(2) |
2021 |
感染症 |
|
| |
小児科診療 |
84(2) |
2021 |
新ガイドラインの理解を深める 新生児マススクリーニング |
|
|
| |
小児科診療 |
84(3) |
2021 |
災害時の小児医療〜災害の経験を今後に活かす〜 |
|
| |
小児内科 |
53(1) |
2021 |
川崎病の今 |
|
| T |
透析ケア |
27(3) |
2021 |
透析患者の体内を旅してみました!ケアに役立つ臓器別 解剖生理&病態生理 |
|
| V |
Visual dermatology |
20(2) |
2021 |
ニキビ治療の最新ノウハウ―困ったときには裏ワザ戦略 |
|
| W |
With NEO |
34(1) |
2021 |
要点まるごとマスター 新生児の「びじゅある」モニタリング |
|
| |
With NEO |
34(1) |
2021 |
ドクタ―&ナースが使える 新生児のエコーと画像検査 |
|
| Y |
薬局 |
72(2) |
2021 |
心不全の緩和ケア チーム医療で求められる実践力を身につける |
|
|
|
|
|
|
|
|
|