自治医科大学

図書館シンボルマーク


JICHI MEDICAL UNIVERSITY LIBRARY
  


自治医科大学TOP | 図書館TOP | アクセスマップ | サイトマップ | 図書館Q&A<回答のコーナー>

自治医科大学図書館 Q & A

よくあるQ&A お答えのコーナー

  
  図書館で使われている言葉
Q1 相互利用って?
 各種図書館の間で論文のコピーを提供したり、図書等の貸借を行う相互協力サービスです。3階カウンターでの申込、またはMyOPACやE-mailで申し込みください。

1. 文献のコピー入手: 必要な文献が当館にない場合、他の図書館所蔵の資料のコピーが入手できます。外国からの取り寄せも可能です。

2. 図書の借用: 当館にない図書を送付してもらえます。

3. 他図書館への入館: 当館の紹介状を持参すれば、他の大学図書館の資料を直接閲覧できます。なお、獨協医科大学は、紹介状がなくても学生証または身分証明書を提示すれば、当館同様に利用できます。

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q2 指定図書って?
 医学部の各授業科目の担当教員が、授業内容に沿った教育関連用図書であり、教育要項に基く教科書および参考書のことです。3階閲覧室の黒い低書架に、科目別に配架しています。オレンジ色のラベルで、ラベルの最下段に科目名が書いてある図書です。
一般貸出しはできませんので、館内でご利用ください。
特別貸出(オーバー・ナイト貸出)は可能です。 

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q3 禁帯出って?
 館外への貸出禁止のことです。新着展示中の図書・雑誌、指定図書(オレンジラベル)、参考図書(赤ラベル)等が禁帯出の対象となっています。禁帯出資料であっても、特別貸出(オーバー・ナイト貸出)ができるものがあります。

禁帯出資料
指定図書、
参考図書(辞書等)、新着展示図書・雑誌、国家試験関係図書、学位論文

特別貸出できる資料
指定図書、参考図書(辞書等)、国家試験関係図書

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q4 資料って?
 当館では、所蔵する図書、雑誌、視聴覚資料等を総称して「資料」と呼んでいます。

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q5 オーバー・ナイト(一夜)貸出って?
 禁帯出の資料を、一夜に限って貸出できる特別貸出です。閉館1時間前から、翌開館の1時間後(当日夜21:00〜翌朝10:00)までの貸出です。翌日が休館日の場合は、休館が明けた日の開館後1時間までということになります。

特別貸出できる資料
指定図書、参考図書(辞書等)、国家試験関係図書

特別貸出できない資料
新着展示図書・雑誌、学位論文

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q6 参考図書って?
 辞書等の図書です。ラベルは赤です。いわゆる参考書とは違います。3階閲覧室中央の木製書架にあります。一般貸出しはできませんので、館内でご利用ください。特別貸出(オーバー・ナイト貸出)は可能です。 

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q7 ビデオオンデマンド・サービスって?
 VHSやDVDといったメディアで見ていたビデオが、Web上で見られます。オンデマンドとは、ユーザの要求があった時にサービスを提供する方式のことで、視聴者の意向とは関係なく放映されているテレビとは違い、ビデオオンデマンドは見たい時にアクセスして視聴できるサービスです。当館でもこの方式を採用し、講義やセミナーを配信しています。ビデオオンデマンドはVOD(Video On Demand)と略して呼ぶこともあります。

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q8 又貸しって?
 借りたものを別の人に貸してしまう行為です。当館の資料について、この行為は禁止しています。

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q9 配架って?
 本やビデオをある決まり(分類や年代、アルファベット順等)に従って、書架に並べることです。

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q10 参考調査(レファレンスサービス)って?
 学習や研究をする上で必要な文献や情報について、調査の支援をするサービスです。文献検索については、データベースの紹介やその使い方の案内をしています。3階カウンターにお気軽にご相談ください。

【主な内容】
読みたい本・雑誌がどこにあるかの調査 ⇒当館所蔵資料の検索はOPACをお使いください
知りたい情報がどの図書・雑誌・新聞・データベースに載っているかの調査
データベースの使い方、図書館の使い方等の案内

[back] 

  
  図書館で使われている言葉
Q11 返却台って?
 閲覧室や複写室で利用した資料(図書や雑誌)を置いていただく台のことです。利用者自身で書架に戻さず、必ず返却台に置いてください。
なお、貸出中の資料(返却手続きが済んでいない資料)は、絶対にこの台に置かないでください。

[back] 


  
  各サービスについて
Q1 本の貸出は何冊までですか?
 図書と雑誌合わせて5冊以内です。図書は8日間ですが、雑誌は3日間ですのでご注意ください。ビデオやCD等視聴覚資料は別カウントです。 詳細

[back] 

  
  各サービスについて
Q2 ノートパソコンを借りられると聞いたのですが?
 論文作成やプレゼンテーション等にご使用いただくため、無線LAN対応のパソコンを10台用意しています。貸出エリアは、館内を含む本学キャンパス内です。ですので、学外への持ち出しは原則できません。 詳細

[back] 

  
  各サービスについて
Q3 視聴覚資料の貸出は何本(枚)までですか?
 VHS、DVD及びCDは各5本までです。期間は、図書と同じ8日間です。

[back] 

  
  各サービスについて
Q4 この図書館に欲しい文献が載った雑誌がないのですが、どうすればよいですか?
 その雑誌を所蔵している機関からコピーを取り寄せることができます。3階カウンターに申込書がありますので、必要事項を記入して申し込んでください。MyOPACやE-mailでの申し込みもできます。

[back] 

  
  各サービスについて
Q5 他大学の図書館を利用したいのですが、直接行って大丈夫ですか?
 他大学の図書館を利用するには、当館の紹介状が必要です。3階カウンターに申し込んでください。獨協医科大学図書館は、本学図書館との相互利用協力により、学生証を提示すれば、紹介状なしで利用できます。

[back] 

  
  各サービスについて
Q6 簡易製本ができると聞いたのですが?
 製本機と消耗品は3階カウンター南側にあります。セルフサービスで、1冊200円です。お支払いと利用案内は3階カウンターです。

[back] 

 
  各サービスについて
Q7 新着展示中の図書は貸出できるのですか?
 できません。展示開始日から2週間お待ちください。

[back] 

  
  各サービスについて
Q8 新着雑誌(カレント)は貸出できるのですか?
 テーブル上に展示中の雑誌(天地に青マジックでマーキングしてない雑誌)の貸出はできません。展示開始日から1週間お待ちください。
なお、雑誌の天地に青マジックでマーキングしてあるものは未製本であっても、3日間の貸出しができます。

※天地: 天と地。本の最上部(天)と最下部(地)

[back] 

  各サービスについて
Q9 新着雑誌(カレント)は複写できるのですか?
 複写については、最新号(次号が出るまで)は著作権法上できないことになっています。
雑誌(未製本)の天地に青マジックでマーキングしてあるものは、部分複写(半分以内)が許されています。

※天地: 天と地。本の最上部(天)と最下部(地)

[back] 

  
  各サービスについて
Q10 図書館に置いてほしい図書があるのですが?
 年に2回各職種を対象として、各分野から購入希望を募っています。「希望図書アンケート」の機会をご利用ください。
また、2、3階カウンター付近の購入希望箱(家型)にて随時受け付けています。備え付けの用紙に必要事項を記入のうえご投函ください。上記2回の購入検討の際、合わせて検討されます。所蔵するに値すると判断されれば購入、配架となります。

[back] 

  
  各サービスについて
Q11 雑誌の製本時期は?
 発行年の翌年4月以降逐次製本いたします。詳細が決まりましたら通知いたします。
なお、OPACにて当館所蔵雑誌を検索をした際、対象の巻号には「製本中」と表示されます。

[back] 

  
  各サービスについて
Q12 文献の検索方法は?
 3階カウンターの西側に専用の端末を6台とプリンタ3台を設置しています。

[back] 

  
  各サービスについて
Q13 本学で契約している電子ジャーナルはどのように利用できますか?
 トップページの「調べる・探す」の中にある電子ジャーナル」から雑誌名等を入力し、ご利用下さい。

[back] 


  

  サービス以外のこと
Q1 利用者用エレベータはあるのでしょうか?

 お体の不自由な方、車いすの方、及び荷物運搬のためのエレベータがあります。教職員、学生並びに一般の方のご利用はできません。

[back] 


TOPへ