「地域医療貢献奨励賞」は、一般財団法人住友生命福祉文化財団が、地域における医療の確保と向上及び住民の健康福祉の増進に寄与・貢献している医師を表彰し、今後の一層の活躍を期待するため平成19年に創設したものであり、本学は当初から後援者として関わっております。
本学医学部卒業生の栄誉は、本学にとりましても非常に意義深く名誉なことであり、受賞者の長年の地域医療への貢献の賜物と敬意を表する次第です。
第17回「地域医療貢献奨励賞」
この度、医学部卒業生の武田 隆先生(山形県・9期)、鈴木 善幸先生(新潟県・9期)、手操 忠善先生(滋賀県・3期)、藤家 証一先生(広島6期)、川本 龍一先生(愛媛8期)の5名が第17回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。 「地域医療貢献奨励賞」は、一般財団法人住友生命福祉文化財団が、地域における医療の確保と向上及び住民の健康福祉の増進に寄与・貢献している医師を表彰し、今後の一層の活躍を期待するため平成19年に創設したものであり、本学は当初から後援者として関わっております。 令和5年11月17日に選考委員会(選考委員長:永井学長)が開催され、各都道府県から推薦された22名の中から6名の受賞者が決定し、その中の5名が本学卒業医師という大変慶ばしい結果となりました。3月2日開催の表彰式では、会場の都市センターホテル(東京都千代田区)にて、本学から永井学長、加藤事務局長、松村地域医療学センター長の出席のもと、同財団から各受賞者に表彰状、表彰楯、副賞金一封が授与され、功績を顕彰いたしました。 この度の栄誉は、本学にとりましても非常に意義深く名誉なことであり、受賞者の長年の地域医療への貢献の賜物と敬意を表する次第です。 受賞された先生方の益々のご活躍を祈念申し上げます。
写真上段 左:伊藤 達朗先生、右:相良 洋三先生
写真下段 中央:山田 修先生
第16回「地域医療貢献奨励賞」
令和5年3月4日に表彰式が開催され、医学部卒業生の相良 洋三先生(奈良県・1期)、伊藤 達朗先生(岩手県・4期)、山田 修先生(佐賀県・7期)の3名が第16回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
第15回「地域医療貢献奨励賞」
令和4年3月5日に表彰式が開催され、医学部卒業生の今 明秀医師(青森県・6期)、植草 義史医師(茨城県・3期)、中川 潤一医師(神奈川県・5期)の3名が第15回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真上段 左:今 明秀医師
写真下段 中央:植草 義史医師、右:中川 潤一医師
第14回「地域医療貢献奨励賞」
令和3年2月20日に表彰式が開催され、医学部卒業生の佐藤 元美医師(岩手県・2期)、髙橋 一二三医師(山形県・6期)、藤森 勝也医師(新潟県・8期)、丸山 敦医師(山梨県・2期)の4名が第14回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真上段 左:佐藤 元美医師、中央:髙橋 一二三医師、右:藤森 勝也医師
写真下段 左:丸山 敦医師
第13回「地域医療貢献奨励賞」
令和2年1月18日に表彰式が開催され、医学部卒業生の遠藤 秀彦医師(岩手県・1期)、勅使河原 正敏医師(埼玉県・4期)、丹羽 治男医師(愛知県・15期)、中島 恭二医師(滋賀県・7期)、藤本 特三医師(和歌山県・3期)の5名が第13回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列 遠藤秀彦医師(右から1人目)、勅使河原正敏医師(右から2人目)、丹羽治男医師(右から5人目)、中島恭二医師(左から3人目)、藤本特三医師(左から2人目)。
第12回「地域医療貢献奨励賞」
平成31年2月23日に表彰式が開催され、医学部卒業生の小窪 正樹医師(北海道・1期)、柴野 良博医師(岩手県・1期)、三澤 弘道医師(長野県・4期)、木山 佳明医師(兵庫県・2期)、詫摩 衆三医師(福岡県・4期)の5名が第12回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列 小窪正樹医師(右から1人目)、柴野良博医師(右から2人目)、三澤弘道医師(右から4人目)、木山佳明医師(右から5人目)、詫摩衆三医師(左から2人目)。
第11回「地域医療貢献奨励賞」
平成30年2月24日に表彰式が開催され、医学部卒業生の佐久間 暢夫医師(山口県・9期)、鎌村 好孝医師(徳島県・9期)の2名が第11回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列 右から1人目が鎌村好孝医師。顔写真は都合で欠席された佐久間暢夫医師。
第10回「地域医療貢献奨励賞」
平成29年2月25日に表彰式が開催され、医学部卒業生の鈴木孝徳医師(千葉県・7期)、中村 達 医師(奈良県・2期)、大原昌樹医師(香川県・8期)が、第10回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左から1人目が鈴木孝徳医師、中村 達医師(左から6人目)、大原昌樹医師(左から8人目)。
第9回「地域医療貢献奨励賞」
平成28年2月20日に表彰式が開催され、医学部卒業生の土井和博医師(山形県・4期)、岸本秀文医師(新潟県・9期)、政井俊憲医師(山口県・7期)、馬場宏敏医師(大分県・6期)が、第9回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左から1人目が岸本秀文医師、土井和博医師(左から5人目)、馬場宏敏医師(左から7人目)。(顔写真は都合で欠席となった政井俊憲医師)
第8回「地域医療貢献奨励賞」
平成27年2月21日に表彰式が開催され、医学部卒業生の山田昌弘医師(山形3期)、鈴木済医師(鹿児島7期)、濵田邦美医師(徳島10期)が、第8回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左から1人目が濵田邦美医師、山田昌弘医師(左から3人目)、鈴木済医師(左から7人目)。
第7回「地域医療貢献奨励賞」
平成26年2月8日に表彰式が開催され、医学部卒業生の渡辺俊晴医師(香川2期)、朝比奈利明医師(山梨6期)、菊池良夫医師(愛媛7期)、後藤忠雄医師(岐阜12期)が、第7回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側1人目から菊池良夫医師、朝比奈利明医師(左から4人目)、後藤忠雄医師(左から6人目)。渡辺俊晴医師は欠席。
第6回「地域医療貢献奨励賞」
平成25年2月23日に表彰式が開催され、医学部卒業生の須貝昌博医師(山形2期)、中谷武医師(福島5期)、吉嶺文俊医師(新潟8期)、浦岡秀行医師(徳島7期)、小野歩医師(高知5期)が、第6回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側1人目から浦岡秀行医師、中谷武医師(左から2人目)、須貝昌博医師(左から4人目)、小野歩医師(左から7人目)、吉嶺文俊医師(左から8人目)。
第5回「地域医療貢献奨励賞」
平成24年2月18日に表彰式が開催され、医学部卒業生の渋間久医師(山形1期)、田原邦朗医師(東京6期)、蜂谷春雄医師(富山3期)、細江雅彦医師(岐阜4期)、茶川治樹医師(山口1期)が、第5回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側2人目から蜂谷春雄医師、渋間久医師(左から3人目)、茶川治樹医師(左から8人目)、細江雅彦医師(左から9人目)、田原邦朗医師(左から10人目)。
第4回「地域医療貢献奨励賞」
平成23年2月19日に表彰式が開催され、医学部卒業生の木村康一医師(宮城4期)、小野剛医師(秋田6期)、鈴木啓二医師(福島1期)、折茂賢一郎医師(群馬7期)、濱崎豊医師(熊本2期)、長松宜哉医師(大分2期)が、第4回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側1人目から小野剛医師、長松宜哉医師(左から2人目)、鈴木啓二医師(左から4人目)、濱崎豊医師(左から5人目)、木村康一医師(左から7人目)、折茂賢一郎医師(左から8人目)。
第3回「地域医療貢献奨励賞」
平成22年2月27日に表彰式が開催され、医学部卒業生の関口忠司医師(栃木1期)、辻博医師(富山2期)、河合邦夫医師(福井7期)、赤木重典医師(京都1期)、本永英治医師(沖縄5期)が、第3回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側2人目から辻博医師、赤木重典医師(左から4人目)、関口忠司医師(左から7人目)、本永英治医師(左から8人目)。
第2回「地域医療貢献奨励賞」
平成21年2月28日に表彰式が開催され、医学部卒業生の青沼孝徳医師(宮城1期)、山田寛医師(静岡7期)、廣内幸雄医師(和歌山1期)、渡邉賢司医師(鳥取1期)、春口洋賜医師(熊本1期)が、第2回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側1人目から山田寛医師、廣内幸雄医師(左から2人目)、春口洋賜医師(左から4人目)、渡邉賢司医師(左から5人目)、青沼孝徳医師(左から7人目)。
第1回「地域医療貢献奨励賞」
平成20年2月23日に表彰式が開催され、医学部卒業生の葛西智徳医師(青森9期)、布施克也医師(新潟7期)、奥野正孝医師(三重1期)、津田俊彦医師(長崎2期)が、第1回「地域医療貢献奨励賞」を受賞しました。
写真前列左側2人目から津田俊彦医師、奥野正孝医師(左から4人目)、布施克也医師(左から6人目)、葛西智徳医師(左から7人目)。