医療&福祉DXを活用した全世代ケアラーのヘルスエクイティを目指す地域共創拠点
2025.07.26
研究開発課題②③
2025年7月15日
那須塩原市が栃木県初となる【日本子育て支援大賞】を受賞されました。
内容(一部抜粋)
審査員から特に高く評価されたのが、那須塩原市が独自に発行する「子育て応援券」です。
「子育て応援券」は、チャイルドシート・ベビーカー・絵本などの購入に使えるほか、子どもの預かりや宿泊施設での小旅行にも利用できるのが特長のサービス。
親が安心して子どもを預け、自分の時間を確保できる子育て支援として注目されています。
子育て支援を"子どものため"だけでなく、"親の時間を守る"ことにも広げている点が、共働き世帯やキャリアと育児の両立を目指す世代にとって大きな魅力となっています。
那須塩原市では、子育て支援策と移住・定住支援を一体的に展開しています。
[子育て・教育分野]
母子手帳アプリの導入
子育て応援券・ファーストブック(絵本)プレゼント
ファミリーサポートセンター、子育てサロン(つどいの広場「ま~る」「ほっぺ」)
発達支援システム、ALTの全校配置、ICTを活用した授業展開
オーストリア共和国リンツ市との姉妹都市交流(中学生相互派遣、オリパラレガシー、大阪・関西万博出展)
[移住・定住支援]
東京圏からの移住者への家賃補助制度、新幹線定期券補助
移住者交流会、子育て世帯向け移住相談体制の充実
起業支援プログラム「NOBASU」、テレワーカー養成講座
こうした一体的支援により、那須塩原市では7年連続転入超過を実現。
特に、子育て中の世代から「暮らしやすさ」「教育環境」「交通の利便性」が評価され、移住先として注目されています。