投稿者: jichijunkobaseball

  • HOME

    ようこそ自治医大準硬式野球部へ!

    2025/06/21

    6月21日に行われた東海大学医学部との練習試合は、5対7で勝利いたしました!

    東海|000 410 000|5

    自治|010 000 60× |7

    東海大学医学部は、昨年度の東医体優勝校であり、強豪校との貴重な対戦となりました。

    本試合の登板投手は、渡部(山形51期:米沢興譲館高)、工藤(青森54期:青森高)、岸川(福岡49期:修猷館高)の3名。

    試合は、2回に相手のエラーにより1点を先制しましたが、4回には相手打線の勢いに押され4点を奪われ、逆転を許す展開となりました。

    しかし、7回にはヒットや四球で打線がつながり、一挙6点を挙げて再逆転に成功。そのままリードを守り抜き、勝利を収めることができました。

    また、3年生の三好(北海道52期:札幌南高)は、4打席すべてで出塁し、3安打の活躍を見せるなど、攻撃の中心としてチームに大きく貢献しました!

    安打:武澤(1回)、仲辻(3回)、三好(4回)、中鍛治(5回)、西(7回:2点タイムリー)、長谷川(7回:タイムリー)、三好(7回:タイムリー)x2、中鍛治(7回)、仲辻(7回:タイムリー)、久保(8回)
    二塁打:久保(5回)

    投手:渡部(5回、5失点)→工藤(3回、無失点)→岸川(1回、無失点)

    次回の試合は、7月19日〜21日にかけて行われる東北遠征で、弘前大学(7月20日@蔵王球場,10:00playball)および東北医科薬科大学(7月21日@白河グリーンスタジアム,11:00playball)との練習試合を予定しております。

    2025/06/14

    芝浦工業大学との練習試合を行いました。

    自治|021 011 10 |6

    芝浦|500 100 00|6

    先発は工藤(青森54期:青森高校)。初回は制球が定まらず、5失点を喫しました。しかし、打線が粘りを見せ、ボールをよく見極めて出塁を重ね、タイムリーヒットによる援護もあり、最終的には6対6の引き分けに持ち込みました。

    打撃面では、1年生の武澤(福島54期:相馬高校)がセンターオーバーのスリーベースヒットを放ち、初ヒットを記録しました!

    安打:西(1回)、建入(2回:タイムリー)、中村(2回)、仲辻(2回)、長谷川(3回)、建入(4回)、中村(5回)、西(6回)、近藤(6回)、久保(8回)
    三塁打:武澤(7回)

    投手:工藤(3回、5失点)→渡部(3回、1失点)→岸川(2回、無失点)

    来週は、自治医科大学グラウンドにて、前回東医体優勝校である東海大学との練習試合を予定しております。リーグ戦および本日の試合を通して見えてきた課題を意識しながら、日々の練習に真摯に取り組み、試合に臨んでまいります。

    今後とも応援よろしくお願いします!

    2025/06/07-08

    本日、新入生歓迎会を行いました!

    この度入部してくれた選手並びにマネージャーをご紹介します!

    選手

    #14 今西智紀(群馬54期:前橋高校)

    #31 工藤悠仁(青森54期:青森高校)

    #21 武澤圭祐(福島54期:相馬高校)

    #5 的場杏太郎(滋賀54期:彦根東高校)

    マネージャー

    落合果歩(石橋高校)

    金澤恵理(真岡女子高校)

    茂木日菜(白鵬大学附属足利高校)

    2025/05/31

    春季北関東リーグ戦の結果報告

    高崎経済大学との三位決定戦は雨天中止となり、両校同率三位という結果となりました。 本大会では地区一位で通過することができ、目標としていた清瀬杯出場に一歩近づくことができましたが、あと一歩及ばず、悔しい結果となりました。 大会を通じて多くの課題が見つかり、今後はそれらを一つずつ克服していきたいと考えています。

    東医体までにチーム一丸となって、より良い状態を作り上げていきます。

    東医体優勝を目指し、今後は練習試合を重ねていく予定です。

    6/14 vs芝浦工業大学@芝浦工大グラウンド

    6/21 vs東海大学@自治医大グラウンド

    7/20 vs弘前大学@蔵王球場,10:00playball

    7/21 vs東北医科薬科大学@白河グリーンスタジアム,11:00playball

    7/26 vs山梨大学

       vs埼玉医科大学@未定

    7/29 vs防衛医科大学校@航空公園球場(仮決定)

    開催球場や試合開始時間の詳細が分かり次第、ご報告をさせていただきます。お時間がありましたら是非球場に足をお運びいただき、ご声援をいただけると幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    2025/05/19

    このたび、春季北関東リーグ戦での成績から、4年の建入 仁(埼玉51期:浦和西高)が北関東選抜に選出されました!

    それに伴い、6月28日(土)および29日(日)に開催される「致知出版社プレゼンツ 体育会ナビカップ関東JUNKOオールスター大会2025」への出場が決定いたしました。 

    大会の詳細につきましては、以下にご案内の資料を添付いたします。 

    なお、本大会の試合は、関東地区大学準硬式野球連盟ならびに新関東大学準硬式野球連盟の公式YouTubeチャンネルにてライブ配信される予定です。

    6月27日(金)に抽選会が行われ、試合の組み合わせが決定する予定です。

    当日(6月28日金)はブロック内で2試合が予定されており、試合開始時間は「8:30~」「11:45~」「14:30~」のいずれかとなります。下にリンクを記載しております。

    8:30〜https://www.youtube.com/live/QLRrrhi9DiI?si=MCrwsnbiMc19nEtH

    11:45〜https://www.youtube.com/live/3gdUffU-3l8?si=DciglDVC6mVYnyGO

    14:30〜https://www.youtube.com/live/4vjoS0ySsYk?si=7s46BSEYwVAMzeq1

    2024/11

    この度、2年の西 哲希(和歌山53期:桐蔭高)が、秋の北関東リーグ戦において新人賞を受賞しました!
    全試合において1番センターとして出場し、高打率を記録するとともに、安定した守備でもチームに大きく貢献し、決勝トーナメント進出に導きました!

  • メンバー紹介

    自治医科大学準硬式野球部へようこそ!

    ここでは自治医大準硬式野球部の部員紹介をしていきます!

    部 長:三浦光一

    監 督:中島寛大

    コーチ:阿部弘一

    プレイヤー

    6学年

    岸川晃大(福岡49期)

    近藤琢磨(福島49期)

    漆原昂希(鳥取49期)

    5学年

    佐瀬圭太郎(福島50期)

    仲辻理人(福井50期)

    4学年

    主将:中鍛治徹也(富山51期)

    副主将:建入仁(埼玉51期)

    主務:新川武尊(香川51期)

    主務:中村公俊(群馬51期)

    会計:堂領琢也(宮崎51期)

    北川大地(滋賀51期)

    水貝倖汰(徳島51期)

    渡部大晟(山形51期)

    3学年

    三好里和(北海道52期)

    吉岩彪流 (大分52期)

    2学年

    菊地楓(宮城53期)

    久保陽彩(香川53期)

    中田光城(北海道53期)

    西哲希(和歌山53期)

    長谷川瑛人(長野53期)

    平瀬倫太郎(大分53期)

    渡邉陽太(埼玉53期)

    1学年

    今西智紀(群馬54期)

    工藤悠仁(青森54期)

    武澤圭祐(福島54期)

    的場杏太郎(滋賀54期)

    マネージャー

    4学年

    根本花菜

    3学年

    福原愛実

    藤原絢菜

    2学年

    寺田妃菜子(長野53期)

    渡部梨菜

    1学年

    落合果歩

    金澤恵理

    茂木日菜

  • 東医体

    我々自治医大野球部は8月に開催される、東日本医科学生総合体育大会(通称:東医体)の優勝を目標に日々練習しています!

    2024年:ベスト8

    第1試合:シード

    第2試合:対東邦大学 19-5 ⚪︎(7回コールド)

    第3試合:対旭川医科大学 7-8 ⚫︎(9回サヨナラ)

    2023年:準優勝

    第1試合:対昭和大学 18-10⚪︎(8回コールド)

    第2試合:対杏林大学 4-14⚪︎(6回コールド)

    第3試合:対秋田大学 3-10⚪︎(7回コールド)

    準決勝:対筑波大学 8-9⚪︎(9回サヨナラ勝ち)

    決勝:対新潟大学7-9⚫︎

  • リーグ戦

    私たちは春季、秋季北関東リーグ戦に参加しています

    リーグ戦の結果詳細はこちら

    https://baseball.omyutech.com/CupHomePageMain.action?cupId=20250024685&date=20250405

  • 新入生大歓迎!

    春から新しく自治医科大学に入学される方へ

    ご入学おめでとうございます!私たちと一緒に野球で繋がりましょう!

    練習は毎週月曜日と水曜日の17:00〜、土曜日の9:00〜に自治グラウンドで行ってます!

    プレイヤー、マネージャーを考えている方は是非勧誘練習に来てください!待ってます!

    2025/06/07-08

    本日、新入生歓迎会を行いました!

    この度入部してくれた選手並びにマネージャーをご紹介します!

    選手

    #14 今西智紀(群馬54期:前橋高校)

    #31 工藤悠仁(青森54期:青森高校)

    #21 武澤圭祐(福島54期:相馬高校)

    #5 的場杏太郎(滋賀54期:彦根東高校)

    マネージャー

    落合果歩(石橋高校)

    金澤恵理(真岡女子高校)

    茂木日菜(白鵬大学附属足利高校)

  • 活動報告

    2019年度

    ・北関東春季リーグ戦

      7勝3敗 東地区2位(→決勝トーナメント進出)

    ・春季決勝トーナメント

      準決勝 vs高崎経済大学⚪︎4−2

      決勝  vs高崎健康福祉大学⚪︎3-0

    ・第62回東医体

      1回戦 vs東京医科大学⚪︎15-0

      2回戦 vs東北医科薬科大学⚪︎10−0

      3回戦 vs弘前大学⚫︎0-14

    ・全日本選手権予選会

      一次トーナメント vs国士舘大学⚫︎0-12

      二次トーナメント vs早稲田大学⚫︎2-3

      敗者復活トーナメント vs高崎健康福祉大学⚪︎14-6

    ・清瀬杯 第51回全日本大学選抜準硬式野球大会

     vs京都先端科学大学⚫︎3-7

    ・第61回関東選手権大会

     vs東京都市大学⚫︎7-8

    2022年度

    ・北関東春季リーグ戦(コロナウイルスのためオープン参加)

      vs帝京大学宇都宮△1-1

      vs宇都宮大学⚪︎6-1

      vs共栄大学⚪︎11-0

    2023年度

    ・北関東春季リーグ戦

      5勝3敗 東地区2位(→決勝トーナメント進出)

    ・春季決勝トーナメント

      準決勝vs高崎健康福祉大学⚫︎2-7

      三位決定戦vs筑波大学⚫︎1-11

    ・第66回東医体

      1回戦 vs昭和大学⚪︎18-10

      2回戦 vs杏林大学⚪︎14-4

      3回戦 vs秋田大学⚪︎10-3

      準決勝 vs筑波大学⚪︎9-8

      決勝  vs新潟大学⚫︎7-9

    ・北関東秋季リーグ戦

      3勝4敗1分

    2024年度

    ・北関東春季リーグ戦

      6勝2敗

    ・第67回東医体

      1回戦 シード

      2回戦 vs東邦大学⚪︎19-5

      3回戦 vs旭川医科大学⚫︎7-8

    ・北関東秋季リーグ戦

      3勝2敗(→決勝トーナメント進出)

    ・秋季決勝トーナメント

      準決勝 vs高崎健康福祉大学⚫︎0-2

      三位決定戦 vs宇都宮大学⚫︎0-7

    2025年度

    ・北関東春季リーグ戦

      7勝1敗 東地区1位(→決勝トーナメント進出)

    ・春季決勝トーナメント

      準決勝 vs高崎経済大学⚫︎1-3

      三位決定戦 vs高崎健康福祉大学 中止

      →決勝トーナメント3位(同率)

  • OB•OGの方々へ

    自治医科大学準硬式野球部OBOGの皆様

    平素より大変お世話になっております。

    副主将 埼玉51期の建入仁(当サイト運営者)と申します。

    日頃より、当部の活動に対しまして温かいご支援とご声援を賜り、心より御礼申し上げます。

    さて、この度新しく4名のプレイヤーと3名のマネージャーが入部し、益々部員数が増えております。しかしながら現在、部に保管されているユニフォームでは対応しきれない状況となっております。さらに、これまで使用していたユニフォームの中には、サイズの縮み等で使用が難しいものも数着あるため、追加のユニフォームを発注したいと考えております。

    つきましては、大変恐縮ではございますが、この費用の一部または全額をOBOGの皆様にご支援いただくことは可能でしょうか。ご多用のところ恐れ入りますが、ご検討いただけると幸いです。

    費用のご支援をお考えいただける方は、監督の中島またはこちらのメールアドレス(jichijunkoyakyuubu@gmail.com)までご連絡いただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    建入仁

  • 卒業生

    2024年度卒業

    大坂睦晶(奈良48期)

    笹倉聖也(青森48期)

    平尾樹生(香川48期)

    田澤諒(秋田48期)

    井山廉大(大阪48期)

    片野麻緒