News

2023年05月26日

「第1回小児がんフォーラムinとちぎ」 開催のお知らせ

 自治医科大学附属病院では、小児がん連携病院の取り組みの一環として、下記のとおり、「第1回小児がんフォーラムinとちぎ」を開催いたします。 小児がん治癒率の向上に伴い、現在国内で10万人以上の小児がん経験者がいるとされていて、さらなる生存率の向上を目指すとともに、小児がん経験者の治療後の生活の質の向上、晩期障害の軽減、よりよく生きること(well-being)が重要視されています。 今回は、より多くの方にご参加いただけるよう、オンラインで開催することといたしました。参加費は無料です。参加を希望される方は、以下の申込フォームよりお申込みください。 ぜひお気軽にご参加ください。

日時:2023年7月2日(日)10:00~12:00
開催方法:オンライン(Zoom)開催
定員:85名
参加費:無料

プログラム
栃木県の小児・AYA世代がんについて 栃木県保健福祉部 健康増進課 岩﨑 宏貴 氏
小児がん経験者からのお話 小児がん経験者 3名より
今知ってほしい晩期障害 自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児科 嶋田 明 先生
脳腫瘍治療後の方にみられる晩期障害について 自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科 五味 玲 先生

申込み方法
6月26日(月)17:00までに、以下のURLまたはQRコードから、「小児がんフォーラムinとちぎ 参加登録」にアクセスいただき、お申込みください。後日メールでZoom参加のご案内をお送りいたします。
参加登録用URL https://forms.gle/PBbhJLmZLZsb4hBZ9
※ドメイン指定受信や各種フィルター機能を設定されている場合は、「@jichi.ac.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
※締切日前でも定員(85名)に達した場合は受付終了となります。ご了承ください。
※フォーラムの録音・録画・画面の撮影はご遠慮ください。

主催:自治医科大学附属病院(小児がん連携病院)
後援:栃木県、栃木県立がんセンター、栃木県がん診療連携協議会
お問い合わせ:自治医科大学附属病院 総務課 TEL: 0285-58-7104

PDFをダウンロード 442KB