自治医科大学 地域医療⼈材育成部⾨
地域医療後期研修プログラム

研修会の予定

指導医研修会・レジデント研修報告会

プログラムの指導医とレジデントを対象に、定期的に年2回開催しています。

2023.12.16 第35回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、いばらき診療所ひたち(茨城県)、那須南病院(栃木県)、那須赤十字病院(栃木県)、鹿野クリニック(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)、新見市哲西町診療所(岡山県)、綾川町国保陶病院(香川県)からそれぞれ指導医が参加しました。茨城県西部メディカルセンター内科水野裕之先生よる講演『総合医が知っておくべき心不全』、都立広尾病院病院総合診療科小坂鎮太郎先生による講演『ケア移行とケア統合』、グループディスカッションの後、専攻医ポートフォリオ発表・ブラッシュアップを行いました。

2023.7.15 第34回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、いばらき診療所ひたち(茨城県)、那須南病院(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)、新見市哲西町診療所(岡山県)、綾川町国保陶病院(香川県)、佐賀関病院(大分県)からそれぞれ指導医が参加しました。千葉西総合病院内科部長の八重樫牧人先生による講演『総合医が知っておくべき予防医療』、慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター教授の春田淳志先生による講演『多職種連携に影響する医師の特性』、グループディスカッション、専攻医ポートフォリオ発表・ブラッシュアップを行いました。

2022.12.3 第33回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、いばらき診療所ひたち(茨城県)、日光市民病院(栃木県)、那須南病院(栃木県)、那須赤十字病院(栃木県)、芳賀赤十字病院(栃木県)、生協ふたば診療所(栃木県)、かみいち総合病院(富山県)、新見市哲西町診療所(岡山県)、綾川町国保陶病院(香川県)からそれぞれ指導医が参加しました。一関市国保藤沢病院 佐藤元美先生による講演『住民とともに 医療を育てる、医師を育てる』、グループディスカッション、専攻医ポートフォリオ発表・ブラッシュアップ、総合医に必要なコモンディジーズレビュー・ディスカッションを行いました。

2022.7.16 第32回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、総和中央病院(茨城県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、いばらき診療所ひたち(茨城県)、生きいき診療所・ゆうき(茨城県)、生協ふたば診療所(栃木県)、那須南病院(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)、新潟県立十日町病院(新潟県)、湯沢町保健医療センター(新潟県)、ゆきぐに大和病院(新潟県)、県北西部地域医療センター国保白鳥病院(岐阜県)、新見市哲西町診療所(岡山県)、綾川町国保陶病院(香川県)からそれぞれ指導医が参加しました。南砺市民病院 内科副部長・総合診療科副部長 大浦誠先生に『マルチモビディティ(多疾患併存)患者のケア』についてご講演いただき、専攻医の研究発表・ポートフォリオ発表、ブラッシュアップを行いました。

2021.12.11 第31回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、いばらき診療所ひたち(茨城県)、日光市民病院(栃木県)、那須南病院(栃木県)、那須赤十字病院(栃木県)、芳賀赤十字病院(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)からそれぞれ指導医が参加しました。愛知医科大学 地域総合診療医学寄附講座 宮田靖志先生による講演『医療プロフェッショナリズムとは何か?』、福島県立医科大学 白河総合診療アカデミー 宮下淳先生による講演『終末期医療とアドバンス・ケア・プランニング』をしていただき、専攻医のポートフォリオ発表・ディスカッションを行いました。

2021.7.3 第30回指導医研修会・レジデント研修報告会(Zoom)を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、大館市立扇田病院(秋田県)、総和中央病院(茨城県)、常陸大宮済生会病院(茨城県)、石岡第一病院(茨城県)、那須赤十字病院(栃木県)、那須南病院(栃木県)、鹿野クリニック(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)、県北西部地域医療センター国保白鳥病院(岐阜県)、新見市哲西町診療所(岡山県)、つるぎ町立半田病院(徳島県)、綾川町国保陶病院(香川県)からそれぞれ指導医が参加しました。聖母病院総合診療科部長 南郷栄秀先生による講演『日常診療に役立つEBM』とグループワーク、亀田ファミリークリニック館山 副院長岩間秀幸先生による講演『亀田式ポートフォリオの作り方(実践編)』後、専攻医のポートフォリオ発表とブラッシュアップを行いました。

2020.6、2020.12 新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み中止しました。
2019.12.21 第29回指導医研修会を開催しました。

一関市国保藤沢病院(岩手県)、常陸⼤宮済⽣会病院(茨城県)、村立東海病院(茨城県)、医療法人社団いばらき会(茨城県)、⻄南医療センター病院附属⼋千代診療所(茨城県)、那須南病院(栃⽊県)、栃木県医療政策課(栃木県)、新⼩⼭市⺠病院(栃⽊県)、哲⻄町診療所(岡⼭県)、綾川町国保陶病院(香川県)からそれぞれ指導医が集まりました。栃木医療センター内科医長矢吹拓先生と学内総合診療内科山本祐先生による「ポリファーマシーを考えるWS」、新小山市民病院三瀬先生による講演「地域医療後期研修プログラムの15年」を⾏いました。

2019.6.15 第28回指導医研修会を開催しました。

常陸⼤宮済⽣会病院(茨城県)、⽯岡第⼀病院(茨城県)、⻄南医療センター病院附属⼋千代診療所(茨城県)、那須南病院(栃⽊県)、新⼩⼭市⺠病院(栃⽊県)、⿅野クリニック(栃⽊県)、哲⻄町診療所(岡⼭県)からそれぞれ指導医が集まりました。⽇⽣協家庭医療学開発センター⻑藤沼康樹⽒の講演「総合診療医を育てるキーポイント」、グループワークを⾏い、実例ポートフォリオへのフィードバック、教育現場における⽇々の悩みを情報共有しました。研修会終了後は、近隣で懇親会を開催しました。

2018.12.15 第27回指導医研修会・平成30年第2回レジデント研修報告会を開催しました。

国保藤沢病院(岩手県)、常陸大宮済生会病院(茨城県),石岡第一病院(茨城県)、村立東海病院(茨城県)、医療法人社団いばらき会(茨城県)、那須南病院(栃木県)、新小山市民病院(栃木県)、西吾妻福祉病院(群馬県)、南魚沼市民病院(新潟県)、哲西町診療所(岡山県)、国保陶病院(香川)からそれぞれ指導医が集まりました.自治医科大学医学教育センター松山氏の講演「プライマリ・ケア医として自己調整学習力を獲得するために~卒前・卒後・生涯学習~」,家庭医療専攻医前橋美歌からポートフォリオ発表,舘泰雄氏(石岡第一病院・茨城県),大西康史氏(南魚沼市民病院・新潟県),三瀬順一氏(新小山市民病院・栃木県)から生涯学習に関する報告がありました。貴重な情報収集および情報交換の機会になりました。
研修会・報告会終了後は,自治医科大学地域医療学センター忘年会に参加し,激励・懇親を受けました。

学会発表

2019.2.16 栃木ポートフォリオ発表会

宇都宮家庭医療後期研修プログラム、自治医科大学地域医療後期研修プログラムの合同で、家庭医療専攻医によるポートフォリオ報告会を開催し、前橋美歌医師(専攻医2年目)がEBMに関する発表をしました。

2018.11.18 プライマリ・ケア連合学会関東甲信越ブロック地方会(千葉)で専攻医報告

家庭医療専攻医の前橋美歌医師(専攻医2年目)が「救急患者の診察を振り返ることで、診療に対する意思決定プロセスを省察・改良した一例」を報告しました。比較的リスクの高い救急患者を中規模の地域病院で受け入れた際に経験した不安要素を、院内スタッフ・救急隊員を巻き込んで振り返り、院内の救急体制・消防=病院間連携の強化に結びつけた事例でした。

近隣プログラムとの合同勉強会

2018.11.23-24 北関東ポートフォリオ合宿

群馬家庭医療学センター、栃木医療センター、自治医科大学地域医療後期研修プログラムの主催で、北関東ポートフォリオ合宿が行われました。
家庭医療専門研修の前橋美歌医師(専攻医2年目)が「生涯学習の延長として勉強会を立ち上げ、医療の質向上に貢献できた一例」(エントリー領域:生涯学習)を報告しました。インストラクショナルデザインの一つであるADDIEモデルを応用して、継続的に実施可能で、臨床経験と連動され、そして診療の質向上につながるようデザインされた勉強会の実践の報告でした。

2018.10.27 茨城・とちぎポートフォリオ発表会

茨城県立中央病院家庭医療プログラム「かさま」、宇都宮家庭医療後期研修プログラム、自治医科大学地域医療後期研修プログラムの合同で、家庭医療専攻医によるポートフォリオ報告会を開催しました。

ページトップへ
Copyright © 2018, 地域医療後期研修プログラム All rights reserved.