当大学で、令和6年度前期大学院医学研究科進学説明会が開催され、研究部門を代表して当研究室の松村が”君はなぜ自治医科大学博士課程に進むべきなのか?”というタイトルで講演しました。君はなぜ自治医科大学博士課程に進むべきなのか?、気になる方はご連...
東邦康智講師が当研究室に赴任いたしました。東京大学循環器内科で進めていた心不全の研究を当研究部でさらに発展させていきます。
当大学の博士課程学生には充実した多くのサポート体制があり、その一つがリサーチアシスタント制度です。優秀な大学院生をリサーチアシスタントとして採用し、報酬を支給することで金銭的なサポートをおこなっています。
当大学はモンゴル国立医科大学と提携を結んでおり、毎年、選抜試験に合格した若干名の博士学生を受け入れています。Suvdさんには小児先天性疾患の遺伝子解析に取り組んでもらいます。
今年も遺伝カウンセラー養成コースに修士学生を受け入れました。将来の認定遺伝カウンセラー資格獲得のため、頑張ってください!