English

研究紹介

1. 心筋細胞の成熟メカニズムの解明(魚崎)

心筋細胞の成熟メカニズム解明に向けて,多面的に研究に取り組んでいる。ES細胞やiPS細胞から分化誘導した心筋細胞は試験管内で成熟しない。これに対してBioinformaticsを用いて推定を行った、成熟刺激を加えることで成熟を促進できることがわかってきている。 本研究により将来的にはヒトiPS細胞などから成熟した心筋細胞を作り出し,心疾患を試験管内で再現することを目指している。
東京大学 谷内江 望准教授、Johns Hopkins大学Chulan Kwon准教授らとの共同研究である。

2. 心疾患モデリング(魚崎)

ゲノム編集技術の進歩により、これまでは困難であった遺伝子改変動物が容易に作出できるようになった。 我々は、特に循環器領域の中でも心筋症や先天性心奇形に関連した様々な遺伝性疾患を持つモデル動物(マウス、ラット、ブタ)の作出を進めている。
また、動物モデルのみならず、iPS細胞を用いた疾患モデリングについても力を入れている。患者由来iPS細胞の樹立とその解析だけでなく、疾患遺伝子を健常iPS細胞由来心筋細胞へと導入する解析など新しい手法開発も進めている。

動物モデルについては群馬大学循環器内科 小板橋 紀通講師、金沢医科大学 西園 啓文准教授、本学小児科 関 満准教授、実験医学センター 長尾恭光准教授、先端医療技術開発センター 本多 新教授、徳島大学 谷原 史倫教授らとの共同研究で進めている。
一方、iPS細胞を使った研究では、順天堂大学村山 圭教授、本学小児科 山形 崇倫教授、小坂 仁教授、村松 一洋教授、関 満准教授、小島 華林准教授、先端医療技術開発センター 阿部 朋之講師らとの共同研究で進めている。

3. RNA制御を基盤とした疾患研究(坂下)

RNA結合タンパク質Drb1(RBM45)の機能解明と、関節リウマチ再燃の分子基盤の探索を2本柱とした研究を展開している。Drb1の機能を、mRNAスプライシングやm6A修飾との関連から解析し、ALS/FTDなど神経変性疾患におけるRNA制御異常の分子機構解明を目指している。
また、関節リウマチの再燃病態に対しては、血液由来のサイトカインおよびRNA解析を通じて、再燃予測に有用な分子マーカーの同定と層別化手法の構築を進めている。

前者は、当部門の遠藤仁司特別教授との共同研究、後者は、アレルギー膠原病学部門永谷勝也非常勤講師、簑田清次客員教授との共同研究である。

研究費受給歴・受賞歴・委員会等

研究費受給

2025. 9〜2027. 8
榊原記念研究助成金(研究代表:徳山剛士)
2025. 4〜2028. 3
科研費 基盤研究(C)(研究代表:小板橋紀通、分担:魚崎英毅)
2024. 4〜2027. 3
科研費 基盤研究(C)(研究代表:徳山剛士)
2024. 4〜2026. 3
JSPS 外国人特別研究員(研究代表:魚崎英毅、Fellow: Razan E Ahmed)
2023. 9〜2028. 3
AMED 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点)(研究代表:高橋淳、分担:魚崎英毅)
2023. 4〜2026. 3
科研費 基盤研究(B)(研究代表:永井良三、分担:魚崎英毅)
2023. 4〜2025. 3
中冨健康科学振興財団 研究助成金(研究代表:徳山剛士)
2022. 4〜2026. 3
科研費 基盤研究(B)(研究代表:魚崎英毅)
2022. 4〜2025. 3
科研費 基盤研究(C)(研究代表:小板橋紀通、分担:魚崎英毅)
2022. 4〜2024. 3
科研費 若手研究(研究代表:徳山剛士)
2022. 3〜2025. 9
TaNeDS(研究代表:魚崎英毅)
2021.10〜2024. 3
AMED 先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業(研究代表:濡木理、分担代表:魚崎英毅)
2021.10〜2024. 3
AMED 創薬基盤推進研究事業(研究代表:魚崎英毅)
2021. 7〜2024. 3
科研費 挑戦的研究 開拓(研究代表:木村航、分担:魚崎英毅)
2021. 4〜2022. 3
自治医科大学大学院医学研究科若手スタートアップ研究費(研究代表: Razan E Ahmed)
2020. 8〜2023. 3
AMED 再生医療実現拠点ネットワークプログラム(疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム)(研究代表:魚崎英毅)
2020. 4〜2021. 3
自治医科大学大学院医学研究科若手スタートアップ研究費(研究代表: 安済達也)
2019.10〜2023. 3
科研費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))(研究代表: 魚崎英毅)
2019. 9〜2021. 8
日本循環器学会 基礎研究助成(研究代表: 魚崎英毅)
2019. 4〜2021. 3
科研費 若手研究(研究代表: 魚崎英毅、国際共同研究強化(B)採択により2019/10廃止)
2018.12〜2019.11
先進医薬研究振興財団 循環医学分野 若手研究者助成(研究代表: 魚崎英毅)
2018. 1〜2019. 4
上原財団 研究奨励(研究代表: 魚崎英毅)
2017. 9〜2019. 3
武田科学振興財団、医学系研究奨励(研究代表: 魚崎英毅)
2017. 6〜2019. 5
心臓血圧研究振興会、榊原記念研究助成金(研究代表: 魚崎英毅)
2017. 4〜2018. 3
自治医科大学大学院医学研究科若手スタートアップ研究費(研究代表: Nawin Chanthra)
2017. 4〜2018. 3
自治医科大学医学部研究奨励金(研究代表: 魚崎英毅)
2017. 4〜2018. 3
ノバルティスファーマ研究助成(研究代表: 魚崎英毅)
2017. 1〜2017.12
宮田心臓病研究振興基金 未成年心臓血管病の学究等に対する奨励金(研究代表: 魚崎英毅)
2016.11〜2019. 3
AMED 再生医療実現拠点ネットワークプログラム(幹細胞・再生医学イノベーション創出プログラム)(研究代表: 魚崎英毅)

受賞歴

2024年
ISHR日本部会YIA finalist(徳山剛士)
2023年
公益財団法人 中外創薬科学財団 奨学金(Razan E Ahmed)
2023年
自治医科大学大学院医学研究科研究奨励賞(Razan E Ahmed)
2022年
公益財団法人 東京生化学研究会 奨学補助金(Razan E Ahmed)
2022年
日本循環器学会 国際留学生YIA 優秀賞(Nawin Chanthra)
2021年
公益財団法人 大塚敏美育英奨学財団 奨学生(Razan E Ahmed)
2021年
公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団 第35回留学生受入助成金(Razan E Ahmed)
2021年
自治医科大学大学院医学研究科研究奨励賞(安済達也)
2018年
第4回自治医科大学大学院ワークショップ Best Presenter Award (Nawin Chanthra)
2018年
自治医科大学大学院医学研究科研究奨励賞(Nawin Chanthra)
2018年
北海道大学医学部同窓会 フラテ研究奨励賞(魚崎英毅)
2014年
日本循環器学会総会 Young Investigator Award(魚崎英毅)
2010年
Molecular Cardiovascular Conference II, Poster Award(魚崎英毅)
2010年
日本炎症再生医学会 最優秀発表演題(魚崎英毅)

委員会等

2022年-2025年
日本再生医療学会 U45サブメンバー
2020年-2025年
国際心臓研究会日本部会若手ワーキンググループ(ISHR-U45) メンバー、2021よりリーダー(魚崎英毅)
2019年-
Scientific Reports Editorial Board Member(魚崎英毅)
2018年-
AMED Interstellar Initiative課題評価委員会 委員(魚崎英毅)
2017年-
自治医科大学 ポルコパーク将来構想ワーキンググループ 委員(魚崎英毅)
2017年-2025年
自治医科大学 医学研究科 大学院事業推進部会 委員(魚崎英毅)
ページのトップへ戻る