2024. 4. 23 スリランカ民主社会主義共和国 Ruhuna大学のNirmitha Lalindi De Silva先生が、学位審査のため当大学に来学しました。

2024. 4. 19-23 
加藤教授、山本准教授、水島助教は、第76回日本衛生動物学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2024. 4. 12 当大学の敷地内でお花見をしました。 ⇒ photo

2024. 3. 28-31 山本准教授は、日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会に出席し、研究成果を発表しました。

2024. 3.09-10 第93回日本寄生虫学会大会が開催され、加藤教授、山本准教授、早川助教が出席しました。加藤教授はシンポジストとして講演を行いました。また、早川助教は研究成果を発表しました。

2024. 1. 04-22 加藤教授は、ペルー共和国において、リーシュマニア症の疫学調査を行いました。⇒ photo

2023. 12. 21 令和5年 医動物学部門忘年会を開催しました。⇒ photo

2023. 12. 20 加藤教授は、
埼玉大学先端産業国際ラボラトリー 第26回、、、ワークショップ「感染症に挑むⅡ」で、「リーシュマニア症:フィールドからラボへ、ラボからフィールドへ」と題した講演を行いました。

2023. 12. 09-17 加藤教授は、チュニジア共和国においてリーシュマニア症の疫学調査を行いました。また、パスツール研究所のProf. Elyes Zhiouaと共同研究の打ち合わせを行い、さらにパスツール研究所でセミナーを行いました。⇒ photo

2023. 11. 27 北里大学医学部 寄生虫学・熱帯医学研究室の辻 尚利教授、八田岳士准教授、川田逸人助教、特任助教のDr. Kofi Dadzie KWOFIE、国際共同研究員のDr. Samuel Kweku Dadzie 、野口記念医学研究所の松尾真由美さんが来訪しました。

2023. 11. 24-26 加藤教授と水島助教は、グローバルヘルス合同大会2023に出席しました。加藤教授と水島助教は、研究成果を発表しました。加藤教授は座長を務めました。

2023. 10. 20-22 日本衛生動物学会東日本支部 第74回大会が開催され、水島助教が研究成果を発表しました。この学会で、加藤教授は大会長を務めました。また、加藤教授、山本准教授、水島助教は座長を務めました。

2023. 10. 02, 04 外来招聘講師として、栄研化学株式会社の久保田豊氏、飯倉一哉氏、串野結香氏をお招きし、学生の実習を指導していただきました。⇒ photo

2023. 9. 29
 令和5年度(2023)医動物学実習が始まりました。実習期間:令和5年9月29日~10月16日 全7回


2023. 9. 21 外来招聘講師として鈴鹿医療科学大学の大西健児教授をお招きし、寄生虫の臨床(寄生虫症)について学生に講義をしていただきました。

2023. 9. 19 名誉教授の松岡裕之先生が、「保健所長からみた医動物学」と題して学生に講義を行いました。


2023. 9. 13-14
 ポストドクターのAhmed Tabbabi氏は、第21回自治医科大学シンポジウムに参加し、研究成果を発表しました。加藤教授は、13日の講演会の座長を務めました。また、14日のポスターセッションでは、加藤教授と山本准教授が座長を務めました。
photo

2023. 9. 5 大学院特別講義にて、長崎大学高度感染症研究センターの好井健太朗教授をお招きし、「高病原性ウイルス性感染症に関する研究:高度バイオセーフティー施設の運用も踏まえて」と題した講義を行っていただきました。

2023. 9. 4 非常勤講師の三木田馨先生(慶應義塾大学医学部 感染症学教室)が、原虫感染症の診断法などについて学生に講義を行いました。

2023. 8. 29 令和5年度(2023)医動物学講義が始まりました。期間:令和5年8月29日~9月28日 

2023. 8. 1 慶應義塾大学医学部 感染症学教室の三木田馨先生が、非常勤講師として当部門のメンバーに加わりました。


2023. 7. 25- 26 2023 とちぎ子どもの未来創造大学において、当部門は「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を開講し、小学生に寄生虫を観察してもらいました。photo

2023. 7. 3- 7. 19
 加藤教授は、加藤教授は、ペルー共和国において、リーシュマニア症の疫学調査を行いました。
photo

2023. 6. 30- 7. 1 山本准教授は、第59回日本節足動物発生学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2023. 5. 29- 6. 7 スリランカ民主社会主義共和国 Ruhuna 大学の Nirmitha Lalindi De Silva 先生が、日本学術振興協会論文博士号取得希望者に対する支援事業の論博研究者として来日し、当部門で研究を行いました。

2023. 4. 20 
川島ゆいさん(修士1年)と山中笑里さん(医学部3年)の歓迎会を開催しました。

2023. 4 .6 川島ゆいさんが、当大学の大学院修士課程に入学しました。⇒member

2023. 3. 30-31 加藤教授、山本准教授、早川助教は、第92回日本寄生虫学会大会に出席しました。早川助教は研究成果を発表しました。

2023. 3. 13-15 山本准教授は、第67回日本応用動物昆虫学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2022.11. 5 加藤教授と山本准教授は、第73回日本衛生動物学会東日本支部大会(ハイブリット開催)に参加しました。

2022. 10. 11 外来招聘講師として、栄研化学株式会社の久保田豊氏、飯倉一哉氏、串野結香氏をお招きし、学生の実習を指導していただきました。photo

2022. 10. 8-9 加藤教授は、第63回日本熱帯医学会大会に出席し、研究成果を発表しました。


2022. 10. 3 令和4年度(2022)医動物学実習が始まりました。期間:令和4年(2022)10月3日~18日 ⇒ photo

2022. 10. 1-2 加藤教授は、第81回日本寄生虫学会東日本支部大会で、「ムシを運ぶムシ、リーシュマニアのベクター調査」と題した特別講演を行いました。

2022. 9. 26  名誉教授の松岡裕之先生が、「保健所長からみた医動物学」と題して学生に講義を行いました。

2022. 9. 15  外来招聘講師として鈴鹿医療科学大学の大西健児教授をお招きし、寄生虫の臨床(寄生虫症)について学生に講義をしていただきました。

2022. 9. 6-8 
加藤教授は、第165回日本獣医学会学術集会に参加しました。(オンラインライブ)

2022. 8. 30 令和4年度(2022)医動物学講義が始まりました。期間:令和4年8月30日~9月30日。

2022. 8. 1-31 日本大学 文理学部 生命科学科 外川研究室の大学院修士1年 大久保さくらさんが、研究を行うために当部門に滞在なさいました。滞在期間:8月1日~8月31日。

2022. 7. 26-27 2022 とちぎ子どもの未来創造大学にて、当部門で「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を開講し、小学生に寄生虫を観察してもらいました。⇒photo

2022. 7. 1
 
塚原智典氏が、客員研究員として当部門に加わりました。


2022. 5. 28 - 29 加藤教授、山本准教授、水島助教は、第91回日本寄生虫学会大会に出席し、研究成果を発表しました。早川助教は シンポジウム4の座長・演者を務めました。

2022. 4. 8 加藤教授と山本准教授は、第74回日本衛生動物学会大会に出席しました。加藤教授は研究成果を発表し、研究班集会の世話人を務めました。

2022. 3. 20 - 22 山本准教授は、第66回日本応用動物昆虫学会大会(Web開催)に参加し、研究成果を発表しました。

2021. 12. 27-28 2021 とちぎ子どもの未来創造大学にて、当部門で「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を開講し、小学生に寄生虫を観察してもらいました。photo

2021. 12. 10
 加藤教授と山本准教授は、JSPS 研究拠点形成事業 寄生虫学・熱帯医学/環境衛生学 合同セミナー(北里大学医学部寄生虫学・熱帯医学
で講演を行いました。加藤教授演題: Leishmaniasis: field - to - lab & labo - to - field、山本准教授演題:A mosquito control technique using a synthetic cell ablation system photo

2021. 11. 6 加藤教授と山本准教授は、第72回日本衛生動物学会東日本支部大会(Web開催)に参加し、研究成果を発表しました。また、座長を務めました。

2021. 10. 30 加藤教授は、第80回日本寄生虫学会東日本支部大会にシンポジストとして講演をしました。

2021. 10. 4 令和3年度(2021)医動物学実習が始まりました。期間:令和3年10月4日~10月19日

2021. 9. 30 外来招聘講師として鈴鹿医療科学大学の大西健児教授をお招きし、寄生虫の臨床(寄生虫症)について学生に講義をしていただきました。

2021. 9. 27  名誉教授の松岡裕之先生が、「保健所長から見た医動物学」と題して学生に講義を行いました。

2021. 9. 14 水島助教とポストドクターのAhmed Tabbabiさんは、第19回自治医科大学シンポジウム(Web開催)に参加し、研究成果を発表しました。水島助教は優秀演題賞を受賞しました。

2021. 9. 7-13 加藤教授は第164回日本獣医学会(Web開催)に参加しました。

2021. 9. 1  令和3年度(2021)医動物学講義が始まりました。期間:令和3年9月1日~10月1日。

2021. 8. 2
  山本講師が准教授に昇任しました。

2021. 7. 9-10
  
山本講師が、第57回日本節足動物発生学会(Web開催)に参加しました。

2021. 4. 17  名誉教授の松岡先生が、日本臨床寄生虫学会賞を受賞しました。

2021. 4. 16-18  加藤教授と山本講師は、第73回日本衛生動物学会(Web開催)に参加しました。

2021. 4. 16-17
  早川助教と水島助教は、第90回日本寄生虫学会・第32回日本臨床寄生虫学会合同大会に出席し、研究成果を発表しました。


2021. 4. 1  スリランカ民主社会主義共和国のRufuna大学のLalindi De Silva先生が、日本学術振興協会論文博士号取得希望者に対する支援事業の論博研究者として採用され、当部門のメンバーに加わりました。

2021. 4. 1  松岡先生は、自治医科大学から名誉教授の称号が授与されました。

2021. 3. 15  川堀悟さんは、自治医科大学大学院医学研究科修士課程を修了しました。

2021. 2. 5  大学院修士課程の川堀悟さんの学位審査会が修了しました。

2020. 12. 23  早川助教は、韓国科学技術院; Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST) のリモートワークショップにて、「Label-free Holotomographic Microscopy reveal Cholesterol Sorting Occurred in Plasmodium falciparum-erythrocytes」と題して講演を行いました。

2020. 12. 2  早川助教は、沖縄科学技術大学院大学 (OIST)にて、「The survival tactics of Plasmodium falciparum in erythrocytic stages ~ New evidences of intracellular structures of parasitized erythrocytes by modern electron microscopy techniques ~」と題して講演を行いました。

2020. 9. 25  外来招聘講師として鈴鹿医療科学大学教授の大西健児先生をお招きし、「寄生虫の臨床(寄生虫症)」の講義をしていただきました。

2020. 9. 24  令和2年度(2020)医動物学実習が始まりました。期間9月24日~10月20日 ⇒ photo

2020. 9. 10  外来招聘講師としてノンフィクション作家の小林照幸氏をお招きし、「医動物学余話」と題して学生に講義をしていただきました。

2020. 9. 2  令和2年度(2020)医動物学講義が始まりました。期間:9月2日~10月2日

2020. 2. 8  加藤教授は、第35回有生研フォーラムにて、「新大陸のサシチョウバエ」について講演を行いました。

2020. 2. 6  関西国際学園 初等部の武藤悠志君が、卒業発表「Who we are?」の一環で寄生虫について調べるため、当部門を訪れました。⇒ photo

2020. 1. 22  Parinya Sroithongkham さんと、Mari Ishida さんの歓迎会を開催しました。⇒ photo

2020. 1. 21 - 3.27
  タイの Khon Kaen 大学の Parinya Sroithongkham さんと、 Mari Ishidaさんがインターンシッププログラムで当部門に滞在しました。⇒ photo

2020. 1. 8  
当部門の新年会を開催しました。⇒ photo


2019. 12. 7 - 12.11   早川助教は、The ASCB (The American Society for Cell biology) | EMBO 2019 Meeting で研究成果を発表しました。

2019. 11. 26 - 12.11  スリランカ民主社会主義共和国のRuhuna大学のLalindi De Silva先生とUpeksha Rathnapala先生が当部門に滞在し、加藤教授と共同研究を行いました。⇒ photo

2019. 11. 8 - 10  加藤教授は、第60回日本熱帯医学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2019. 10. 7, 9  外来招聘講師として栄研化学株式会社の久保田豊氏と濱崎真人氏をお招きし、学生実習を指導していただきました。⇒ photo

2019. 10. 4  令和元年度(2019)医動物学実習が始まりました。期間:10月4日~10月21日 ⇒ photo

2019. 10. 3  第16回自治医科大学国際シンポジウムが開催されました。加藤教授は座長をつとめ、早川助教は「Real-time Imaging of Cholesterol Sorting in P. falciparum - erythrocytes by Label - free 3D Holotomographic Microscopy」として、研究成果を発表しました。⇒ photo

2019. 9. 30  
客員教授の松岡先生に、「保健所長からみた医動物学」と題して学生に講義をしていただきました。⇒ photo

2019. 9. 22  山本講師は、第75回日本寄生虫学会西日本支部大会に出席し、研究成果を発表しました。

2019. 9. 20  外来招聘講師として鈴鹿医療科学大学の大西健児教授をお招きし、寄生虫の臨床(寄生虫症)について学生に講義をしていただきました。⇒photo

2019. 9. 12 - 14
  山本講師は、第90回日本動物学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2019. 9. 5  外来招聘講師としてノンフィクション作家の小林照幸氏をお招きし、「医動物学余話」と題して学生に講義をしていただきました。⇒ photo

2019. 9. 3 
 令和元年度(2019)医動物学講義が始まりました。期間:令和元年9月3日~10月4日。


2019. 8. 27- 30  早川助教は、第27回分子寄生虫学ワークショップ・第17回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会に出席し、研究成果を発表しました。

2019. 8. 27 - 29  加藤教授は、地域医療実習(CBL)のため、秋田県の市立大森病院を訪問しました

2019. 8. 8 - 8. 22  加藤教授は、スリランカ民主社会主義共和国において、リーシュマニア症の疫学調査を行いました。⇒ photo

2019. 7. 26  放課後等デイサービス トータスミドルの生徒さん達が来訪し、寄生虫を観察なさいました。⇒ photo

2019. 7. 23 - 24  2019とちぎ子どもの未来創造大学にて、「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を当部門で設け、小学生に寄生虫を観察してもらいました。⇒ photo

2019. 7. 6 - 7. 21  加藤教授は、ペルー共和国において、リーシュマニア症およびシャーガス病(アメリカ・トリパノソーマ症)の疫学調査を行いました。⇒ photo

2019. 5. 31- 6. 1  山本講師は、日本節足動物発生学会第55回大会に出席し、研究成果を発表しました。

2019. 4. 19 - 21  加藤教授と山本講師は、第71回日本衛生動物学会大会でシンポジストとして講演をしました。

2019. 4. 9  当大学の敷地内でお花見をしました。⇒photo

2019. 4. 5  Welcome Partyを開催しました。 photo

2019. 4. 4   川堀 悟氏が当大学の大学院修士に入学しました。⇒member

2019. 4. 1  水島大貴氏が助教として当部門に着任しました。 member

2019. 3. 25 - 3. 27  山本講師は、第63回日本応用動物昆虫学会大会に出席し、研究の成果を発表しました。

2019. 3. 26  加藤教授は、第5回東京ベクターエンカウンター「病原体媒介節足動物研究の最前線」に出席しました。 photo

2019. 3. 18  島田助教の送別会が開催されました。

2019. 3. 15 -16  加藤教授と早川助教は、第88回日本寄生虫学会大会に出席しました。

2019. 3. 4-8   金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫学科学研究室のMohammad Shahanaij 先生が共同研究のため当部門に滞在しました。


2019. 3. 8  第4回自治医科大学感染・免疫学講座合同研修会を開催しました。 photo

2019. 2.18 - 5.17  
タイ国のKhon Kaen 大学からYanisa Choochartpongさん、Pongsatorn Horcharoensukさん、Pantawit Jantramaraさんがインターンシッププログラムで当部門に滞在しました。⇒ photo

2019.1.15-25  タイ王国のナレースアン大学のRaxina Polseela 先生とNophawan Bunchu 先生が当部門に滞在し、加藤教授と共同研究を行いました。⇒ photo

2019. 1. 9
  当部門の新年会を行いました。

2018.11.19 -12.2  加藤教授は、ペルー共和国において、リーシュマニア症およびシャーガス病(アメリカ・トリパノソーマ症)の疫学調査を行いました。⇒ photo

2018.10.29 -31
  加藤教授は、ポルトガルで行われた1st INTERNATIONAL CAPARICA CONGRESS ON LEISHMANIASISに参加し、研究成果を発表しました。⇒ photo

2018.10.20  当部門の加藤教授が大会長のもと、第78回日本寄生虫学会東日本支部大会が自治医科大学で開催されました。島田助教は研究成果を発表しました。⇒ photo

2018.10.18  慶応義塾大学医学部感染症学教室の三木田馨先生が、当部門の学生実習を見学しにいらっしゃいました。⇒ photo

2018.10.11-12  外来招聘講師として栄研化学株式会社の下條誉幸氏、久保田豊氏をお招きし、学生実習を指導していただきました。⇒ photo

2018.10.9
  平成30年度(2018)医動物学実習が始まりました。期間:平成30年10月9日~10月23日。⇒ photo


2018.9.28  客員教授の松岡裕之先生に、「私の出会った虫たち」と題して学生に講義をしていただきました。

2018.9.13  
非常勤講師の大西健児先生に、赤痢アメーバ及び赤痢アメーバ症について学生に講義をしていただきました。

2018.9.10  
Dr. MOHAMAD REZA氏(アンダラス大学、インドネシア)が、当部門で研究を行うため来日しました。

2018.9.7  
外来招聘講師としてノンフィクション作家の小林照幸氏をお招きし、「南西諸島の医動物学今昔物語」と題して学生に講義をしていただきました。⇒ photo


2018.9.5  平成30年度(2018)医動物学講義が始まりました。期間:平成30年9月5日~10月17日。

2018.9.3  Dr. AHMED TABBABI 氏が、ポストドクターとして当部門に着任しました。⇒ member

2018.7.28-8.3  加藤教授は、タイ王国のリーシュマニア症の調査を行い、媒介昆虫となるサシチョウバエの捕集・解剖などを行いました。⇒ photo

2018.7.27  放課後等デイサービス トータスミドルの生徒さん達が来訪し、寄生虫を観察なさいました。 photo

2018.7.24-25  2018 とちぎ子どもの未来創造大学にて、「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を当部門で設け、小学生や中学生に寄生虫を観察してもらいました。 photo

2018.7.17-27  
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系 生命機能工学領域 高村 禅研究室の Himanksi Rathore さんが、研究のため来訪なさいました。

2018.5.18-19
  山本講師が、第54回日本節足動物学会に出席し、研究成果を発表しました。


2018.5.12  客員教授の松岡裕之先生が、日本衛生動物学会賞を受賞しました。

2018.5.11-13  加藤教授と山本講師は、第70回日本衛生動物学会に出席し、研究成果を発表しました。

2018.4.18  卒業研究生の川堀 悟さんの Welcome Party が開催されました。 photo

2018.4.10
  帝京大学バイオサイエンス学科の川堀 悟さんが、卒業研究生として当部門に在籍することになりました。


2018.3.25-27  山本講師は第62回日本応用動物昆虫学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2018.3.23  第3回自治医科大学感染・免疫学講座合同研修会を開催しました。 photo

2018.3.22  加藤教授と山本講師は国際シンポジウム 第4回東京ベクターエンカウンター「病原体媒介節足動物研究の最前線」に出席しました。 photo

2018.3.19-20  山本講師は平成30年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会(第88回日本蚕糸学会大会)で、招待講演を行いました。

2018.3.17-18  
加藤教授と山本講師、早川助教、島田助教は第87回日本寄生虫学会大会に出席しました。加藤教授と早川助教は研究成果を発表しました。

2018.2.22-23  
金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫科学研究室の伊従光洋先生が、共同研究のため来訪なさいました。

2018.2. 5  
東京慈恵会医科大学 実験動物研究施設 櫻井達也講師が来訪なさいました。

2018.2.   金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫科学研究室の吉田栄人教授が、共同研究のため来訪なさいました。

2018.1.18  
金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫科学研究室の尾上裕太郎さんが、共同研究のため来訪なさいました。

2018.1.9-19  
タイ王国のナレースアン大学のRaxina Polseela 先生とNarong Jaturas さんが当部門に滞在し、加藤教授と共同研究を行いました。⇒ photo


2017.12.20  当部門の忘年会を行いました。

2017.12 早川助教は、フィラデルフィアで開催された The American Society for Cell Biology 2017(米国細胞生物学会)に出席し、研究成果を発表しました。

2017.11.10-29  
加藤教授はエクアドル共和国において、リーシュマニア症およびシャーガス病(アメリカ・トリパノソーマ症)の疫学調査を行いました。⇒ photo

2017.11.25  
山本講師はグロ-バルヘルス合同大会2017で、「細胞死誘導システムを利用したマラリア媒介蚊の解析とベクターコントロールへの展開」として招待講演を行いました。

2017.11.3  
加藤教授、山本講師、早川助教は第77回日本寄生虫学会東日本支部大会に出席し、加藤教授は研究成果を発表しました。


2017.10.31  
山本講師が平成29年度自治医科大学医学部優秀論文賞を受賞しました。

2017.10.12-13
  外来招聘講師として栄研化学株式会社の下條誉幸氏、久保田豊氏をお招きし、学生実習を指導していただきました。⇒ photo


2017.10.10  平成29年度(2017)医動物学実習が始まりました。期間:平成29年10月10日~10月24日。photo 

2017.9.14
  非常勤講師の大西健児先生に、赤痢アメーバ及び赤痢アメーバ症について学生に講義をしていただきました。


2017.9.11  外来招聘講師としてノンフィクション作家の小林照幸氏にお招きし、「南西諸島における医動物学今昔物語」と題して学生に講義をしていただきました。⇒ photo 

2017.9.7   第16回自治医科大学シンポジウムで、山本講師が「遺伝子改変技術を用いたマラリアベクターにおける唾液腺機能の解析」を講演しました。
 

2017.9.7   平成29年度(2017)医動物学講義が始まりました。期間:平成29年9月7日~10月25日。photo 

2017.8.29-31   加藤教授は地域医療実習(CBL)のため長崎県の対馬病院を訪問しました

2017.8.7  放課後等デイサービス トータスミドルの生徒さん達が来訪し、寄生虫を観察なさいました。photo

2017.7.26-27  2017 とちぎ子どもの未来創造大学にて、「虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう」という講座を当部門で設け、小学生や中学生に寄生虫を観察してもらいました。 photo

2017.7.8-15  加藤教授はタイのリーシュマニア症発生地域や周辺地域において、サシチョウバエの捕獲調査を行いました。また、ナレースアン大学やマヒドン大学において、特別セミナーや共同研究の打ち合わせを行いました。photo

2017.6.15-16  早川助教が第59回日本脂質生化学会に出席しました。

2017.5.28-29  加藤教授と早川助教が第86回日本寄生虫学会大会に参加し、研究成果を発表しました。

2017.5.26-27  
山本講師が日本節足動物発生学会第53回大会に参加し、研究成果を発表しました。

2017.5.14  
加藤教授が、獨協医科大学熱帯病寄生虫病学講座准教授桐木先生と共に、ミヤイリガイ採集のため山梨県を訪れました。また、山梨県昭和町風土伝承館杉浦醫院を訪問しました。⇒ photo


2017.5.11  自治医科大学大学院医学研究科 教育委員会主催 大学院特別講義にて、東京大学医科学研究所 炎症免疫学分野 教授 清野 宏先生に「腸管マルチエコシステムによる共生と感染制御からコメ型経口ワクチンワクチンMucoRice開発へ」として講演していただきました。⇒ photo

2017.4.14-16
  加藤教授と山本講師が第69回日本衛生動物学会大会に参加し、研究成果を発表しました。

2017.4.1  山本大介助教が講師に昇任しました。

2017.3.27-29  山本助教が第61回日本応用動物昆虫学会大会に出席し、研究成果を発表しました。

2017.3.14  第2回自治医科大学感染・免疫学講座 合同研修会を開催しました。 

2017.3.9  国際シンポジウム第3回東京ベクターエンカウンター「病原体媒介節足動物研究の最前線」に当部門から加藤教授、山本助教が参加し、加藤教授が招待講演を行いました。 ⇒ photo

2017.2  ケニア、タンザニア、エチオピア、コートジボワールの留学生(足利工業大学)とNGO:HANDSスタッフが来訪なさいました。

2017.2.15  金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫科学研究室の伊従光洋先生が、共同研究のため来訪なさいました。

2017.2.1
  金沢大学医薬保健研究域薬学系ワクチン・免疫科学研究室の吉田邦嵩さんが、共同研究のため来訪なさいました。

2017.1.21-22, 27  つくばインターナショナルスクールの加藤 陽さんが、パーソナルプロジェクトの一環で、蚊の幼虫に対する銅の影響を調べるため来訪なさいました。

newpage1.htmlへのリンク