検査内容・費用

令和7年4月1日から検査項目・料金が変更となります。 

◇胃部内視鏡検査コース 51,920円(税込)

検査項目 検査内容
問診 既往歴・家族歴・自覚症状・生活状況調査
尿一般検査 蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・ビリルビン・pH・ケトン体・沈渣・比重
血液一般検査 白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板・MCV・MCH・MCHC・白血球分類
血液生化学検査 肝機能 総蛋白・アルブミン・A/G比・GOT・GPT・γ‐GTP・ALP・総ビリルビン・LDH
腎機能 クレアチニン・eGFR・Na・K・Cl・Ca・尿素窒素
膵機能 アミラーゼ
糖代謝 血糖・グリコヘモグロビン(HbA1c)
脂質代謝 総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール・non-HDLコレステロール・中性脂肪
痛風 尿酸
貧血 血清鉄・UIBC
血液血清学検査 血液型 ABO・Rh(初回のみ)
感染症 CRP
肝炎 HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体
糞便検査 ヘモグロビン(2日法)
身体計測 身長・体重・肥満度・腹囲・BMI
呼吸器系検査 胸部X線(直接)・肺機能(肺活量・%肺活量・1秒量・%1秒量・1秒率)
消化器系検査 胃部内視鏡(経鼻又は経口)
循環器系検査 血圧・心電図
腹部超音波検査 肝臓・胆のう・膵臓等
眼科検査 視力・眼圧・眼底写真
聴力検査 オージオメーター
医師面談 医師による受診当日の結果説明と健康指導

◇胃検査なしコース 46,4200円(税込)

 ※上部「胃部内視鏡検査コース」の検査内容から胃部内視鏡検査を除いたコースとなります。X線透視検査(バリウム検査)も実施しません。

※個別契約機関の健診料金は別途契約料金となります。

採血室
採血室
心電図検査室/装置
心電図検査室/装置
超音波検査室/装置
超音波検査室/装置
聴力検査室
聴力検査室
血圧測定
 血圧測定
 胸部X線検査室
 胸部X線検査室
 結果説明/医師面談_01
 結果説明/医師面談_01
結果説明/医師面談_02
 結果説明/医師面談_02

オプション検査(別料金)

※検査項目をクリックすることで「オプション検査 選択ガイド」の該当の項目に飛ぶことができます

     
検査項目 検査内容 金額(税込)(円)
PET/CT検査 がんの全身スクリーニング 詳細はこちら 99,880
上部消化管内視鏡検査 鼻または口から内視鏡を入れ、上部消化管を観察します。胃検査なしコースを予約された方でも予約枠に空きがあればオプション検査として追加することも可能です。 5,500
(追加料金)
胃抗体検査(ABC:検診) ペプシノーゲン・ヘリコバクターピロリ(採血) 4,400
腫瘍マーカー検査 〔男性〕CEA・AFP・CA19‐9・PSA (採血)
〔女性〕CEA・AFP・CA19‐9・CA125 (採血)
8,855
AIRS検査 アミノインデックスリスクスクリーニング (採血) 25,300
婦人検診 子宮検診(婦人科内診及び子宮頸部細胞診) 5,500
乳房超音波検査 5,500
マンモグラフィー検査 5,500
子宮検診 + 乳房超音波検査 9,900
子宮検診 + マンモグラフィー検査 9,900
乳房超音波検査+マンモグラフィー検査 9,900
子宮検診 + 乳房超音波検査 + マンモグラフィ-検査 15,400
骨密度検査 骨密度X線(腰部DEXA法) 4,400
喀痰細胞診検査 3日間蓄痰採取法 3,300
梅毒反応検査 RPR・TPHA検査(採血) 1,100
心臓スクリーニング検査 NT-proBNP検査(採血):心臓病早期発見(採血) 3,080
甲状腺機能検査 TSH・FT4検査(採血):甲状腺機能異常の発見 4,125
LOX-index検査 脳梗塞、心筋梗塞の発症危険度(採血) 13,200
Viewアレルギー39検査 39種類のアレルゲンの有無(採血) 15,400
肝線維化マーカー検査 肝がんのリスク 肝臓線維化の程度を評価(採血) 3,960
血液健康スコア検査 血液中の200以上もの代謝関連物質の測定データから5つの健康指標を評価して生活習慣の問題を特定し、その改善策を提案するとともに、心血管病(脳梗塞、心筋梗塞など)と糖尿病の将来リスクを評価(採血) 16,500
食事生活相談 健康増進のための管理栄養士による個別の食事および生活に関する相談・指導 2,750
上消化管内視鏡検査室/装置
上部消化管内視鏡検査室/装置
マンモグラフィー検査室/装置
マンモグラフィー検査室/装置
婦人科診察室
婦人科診察室
骨密度検査室/装置
骨密度検査室/装置