2011年05月10日 11:05
2011年05月10日-利用状況
8:30~『医療ヒューマンファクター工学』受講生;7名 講師;河野教授 9:55~『社会を診る方法』 受講生;11名 講師;青山先生 10:30~『超音波診断学習』 受講生;6名 インストラクター;長嶺Dr 16:00~『腹腔鏡下手技』 受講生;9名 インストラクター;佐久間Dr
8:30~『医療ヒューマンファクター工学』受講生;7名 講師;河野教授 9:55~『社会を診る方法』 受講生;11名 講師;青山先生 10:30~『超音波診断学習』 受講生;6名 インストラクター;長嶺Dr 16:00~『腹腔鏡下手技』 受講生;9名 インストラクター;佐久間Dr
11:30~『採血実習』受講生;7名 インストラクター;長嶺Dr 14:30~『診断実習』受講生;7名 インストラクター;黒木Dr 15:00~『11SMS』 受講生;6名 講師;河野教授
2011年05月08日(日)シミュレーションセンターにおいて 『済生会宇都宮病院の1年次初期臨床研修医対象の研修会』が行われました。 参加者;13名(初期臨床研修医)(研修時;3グループ分かれ実習) インストラクター・スタッフ;7名 総合内科3名;伊藤 剛、大西 展樹、小村 賢祥 救急診療科 ; 宮武 諭 群馬大学病院 麻酔科; 高澤 知規 芳賀赤十字病院 麻酔科; 林 堅二、菊島 裕子...続きを読む