炎症・免疫研究部
自治医大分子病態治療センター・炎症・免疫研究部
バイオイメージングからのお知らせ
教室紹介
メンバー
プロジェクト
研究業績
アクセス




自治医大HPに戻る
2024.03
炎症・免疫研究部では、現在、講師または助教を募集しています。詳細は、JREC-IN Portalをご覧ください。

2024/03
DHCR7によるフェロトーシスの制御(Nat Commun 2024)について、プレスリリースを行いました。

2024/01
郡司義尊さんが、自治医科大学大学院医学研究科研究奨励賞を受賞しました。

2023/10
駒田敬則さんの論文(Cell Death Differ 2022)が、自治医科大学医学部優秀論文賞を受賞しました。

2023/10
唐澤直義さんの論文(eLife 2022)が、自治医科大学医学部優秀論文賞を受賞しました。

2023/10/24
武田憲彦先生(循環病態・代謝学研究部)の研究セミナー「新たな視点から捉える生活習慣病」を行います。興味のある方は是非ご参加ください。
ご聴講いただきありがとうございました。

2023/09
Cantona Billtonさんが、第21回自治医大シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました。

2023/07
唐澤直義さんが、第55回日本動脈硬化学会において若手優秀演題賞を受賞しました。

2023/07
唐澤直義さんが、武田科学振興財団の研究助成金に採択されました。

2023/06/27 
高岡晃教先生(北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子生体防御分野・教授)の大学院特別講義「自然免疫センサーによる病原体認識の新たな役割」を行います。興味のある方は是非ご参加ください。
ご聴講いただきありがとうございました。

2023/04
松村貴由さんが、分子病態治療研究センター 人類遺伝学研究部の教授に就任されました。

 過去のお知らせはこちら>>
 私たちの研究室は、2009年4月からバイオイメージング研究部として研究を開始し、さらに、2013年4月から炎症・免疫研究部へと名称変更を行って新たな研究のスタートを切りました。
 本研究室では、非感染性疾患(NCD:Non-communicable disease)である心血管病や生活習慣病を中心にして、腎臓や肝臓、肺、消化器、内分泌、生殖器といった様々な臓器・組織の疾患における病態の解明と新たな治療法の開発を目標に研究を行っています。特に、NCDの病態で重要な無菌性炎症に着目し、新規の自然炎症経路“インフラマソーム”の役割を中心に研究を進めており、新たな発見による生命科学の発展のため、日夜研究に励んでいます。

研究室の見学・問い合わせなど、大歓迎ですので、気軽にご連絡ください。
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 Tel/Fax: 0285-58-7446/0285-44-5365
E-mail: nakadan@jichi.ac.jp (中田)