自治医科大学 精神医学講座

English

文字サイズ変更

主要論文

トップページ > 研究業績 > 主要論文 > 2013年

2013年

原著論文


  1. Fujiki, Y., Yokoota, S., Okada, Y., Oku, Y., Tamura, Y., Ishiguro, M.,Miwakeichi, F. : Standardization of size, shape and internal structure of spinal cord images: Comparison of three transformation Methods@Standardization of size, shape and internal structure of spinal cord images: Comparison of three transformation methods, PLOS ONE, 8(11), e76415, 2013 (IF 3.73)
  2. Inoue, H., Shimizu, S., Nara, H., Tsuruga, T., Miwakeichi, F., Hirai, N.,
  3. Inoue, K., Inoue, K, Suda, S., Shioda, K., Kobayashi, T., Kishi, K., Kato, S. : Functional impairment in outpatients with mental disorders after the 2011 Great East Japan Earthquake. Jichi Medical University Journal 36:47-55, 2013.
  4. Kato, S. : La dépression liée au travail au Japon à l’époque de la mondialisation. Perspectives Psychiatriques 52:340-348, 2013.
  5. Matsumoto, K., Kikuchi, S,, Miwakeichi, F., Yamauchi, Y., Ishiguro, M., Watanabe, E., Kato, S.: A sensitive indicator of hemodynamic changes in the lateral prefrontal cortex using a modified version of ‘rock, paper, scissors’ as a task load. Journal of Medical and Biological Engineering. 33: 87-94:2013.
  6. Nakamura, M., Nishida, S., Hayashida, K., Ueki, Y., Dauvilliers, Y., Inoue Y.: Differences in Brain Morphological Findings between Narcolepsy with and without Cataplexy. PLoS One.:8, e81059, 2013.
  7. Nakamura, M., Sugiura, T., Nishida, S., Komada, Y., Inoue, Y.:Is Nocturnal Panic a Distinct Disease Category? Comparison of Clinical Characteristics among Patients with Primary Nocturnal Panic, Daytime Panic, and Coexistence of Nocturnal and Daytime Panic. J Clin Sleep Med. 9:461-467, 2013.
  8. Nishida, S., Hitsumoto, A., Namba, K., Usui, A., Inoue, Y.:Persistence of secondary restless legs syndrome in a phantom limb caused by end-stage renal disease. Intern Med. 52:815-818, 2013.
  9. Nisijima, K.: Increased catecholamine and metabolite levels in three patients with malignant catatonia. Neuropsychiatric Disease and Treatment 9: 1171-1174, 2013.
  10. Nisijima, K., Shioda, K.: Temporal changes in serum creatine kinase concentration and degree of muscle rigidity in 24 patients with neuroleptic malignant syndrome. Neuropsychiatric Disease and Treatment 9: 853-859, 2013.
  11. Noguchi, M., Iwase, T., Suzuki, E., Kishimoto, Y., Takao, S.: Social support and suicidal ideation in Japan: are home visits by commissioned welfare volunteers associated with a lower risk of suicidal ideation among elderly people in the community? Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology2013 Aug 18. [Epub ahead of print]
  12. Okajima, I., Nakamura, M., Nishida, S., Usui, A., Hayashida, K., Kanno, M., Nakajima, S., Inoue, Y.:Cognitive behavioural therapy with behavioural analysis for pharmacological treatment-resistant chronic insomnia. Psychiatry Res. 210:515-521,2013.
  13. Yamauchi, Y., Kikuchi, S., Matsumoto, K., Miwakeichi, F., Nishida, M., Ishiguro, M., Watanabe, E., Kato, S.: Relation between Parametric Change of the Workload and Prefrontal Cortex Activity during a Modified Version of the 'Rock, Paper, Scissors' Task. Neuropsychobiology. 68: 24-33:2013.
  14. Yasuda, M., Kobayashi, T., Kato, S., Kishi, K.: Clinical features of late-onset schizophrenia in Japan: comparison with early-onset cases. Psychogeriatrics 13:244-249, 2013.
  15. 阿部隆明:おとなのADHDとパーソナリティ障害.精神科治療学 28:199-205,2013.
  16. 阿部隆明:気分障害を伴う思春期・成人期の自閉症スペクトラム障害の診立てと薬物療法.臨床精神薬理 16:325-331,2013.
  17. 阿部隆明:うつ病と性格―「未熟型うつ病」を中心に―.精神科 22:273-277,2013.
  18. 阿部隆明:双極性障害とパーソナリティ障害―境界性パーソナリティ障害との関連を中心に―.精神神経学雑誌 115:特別号 SS66-SS73,2013.
  19. 阿部隆明:下田の執着性格論と現代の気分障害研究.臨床精神病理 34:53-59,2013.
  20. 阿部隆明:軽症うつ病に対するガイドラインの課題.臨床精神薬理 16:983-990,2013.
  21. 阿部隆明:臨床的観点から見た躁とうつとの関連について.精神科診断学 6:26-31,2013.
  22. 衛藤進吉:対人サービス業務でのメンタルヘルス.日農医誌 61:840-850,2013.
  23. 井上弘寿,加藤 敏:レビー小体型認知症の1例における幻視と心理的緊張(Janet)の関係.精神科治療学 28:217-225,2013.
  24. 加藤 敏:グローバル化の中で多様な病態を呈する職場の気分障碍―リワークに向けて.精神医学 55:719-727,2013.
  25. 加藤 敏:プラセボ効果の吟味と精神療法の再評価―うつ病に力点をおいて―.精神神経学雑誌 115:887-899,2013.
  26. 加藤 敏:暗黙裡に作動する精神療法過程―プラセボ効果をふまえて―.臨床精神病理 34:220-232,2013.
  27. 加藤 敏:作業療法の今日的な吟味―大正・昭和初期の松沢病院に焦点をあわせて―.臨床精神病理 34:297-313,2013.
  28. 小林美奈,飯森眞喜雄,伊藤永喜,西田慎吾,中村真樹:日本人男性における睡眠時無呼吸患者の予測に有効な身体的所見は何か.東京医科大学雑誌 71:418-419,2013.
  29. 松本卓也:身体型対人恐怖の構造―存在の確信をめぐるラカン的パラドクス.臨床精神病理 34:185-198,2013.
  30. 松本卓也:フロイト=ラカンのうつ病論―Aktualneuroseをめぐって.I.R.S.―ジャック・ラカン研究 11:51-77,2013.
  31. 松本卓也:人はみな妄想する ガタリと後期ラカンについてのエチュード.現代思想 41:113-127,2013.
  32. 松本卓也:ラカンと労働と「うつ」―4つのディスクールと資本主義.POSSE 21: 230-246,2013.
  33. 松本卓也:パラノイアと妄想性障害 ラカン派精神分析とパラノイア.臨床精神医学 42:29-35,2013.
  34. 三分一 史和:生体イメージングデータ解析のための時空間フィルタリング方法.認
  35. 野口正行,守屋 昭,藤田健三:急性期病院と地域アウトリーチ機関との連携.日本社会精神医学雑誌 22: 539-544,2013.
  36. 岡崎 翼,加藤 敏:統合失調症の早期徴候としての身近な仲間の中での「中心化(—局外化)」.精神科治療学 28:1407-1411,2013.
  37. 齋藤陽道,菊地千一郎,西多昌規,松本健二, 小林亮子,山内芳樹,西嶋康一,加藤  敏:rTMS治療前後にNIRS検査を施行した3症例.精神医学 55:637-644,2013.
  38. 齋藤暢是,岡島美朗,阿部隆明,小林勝司,加藤 敏:単科精神科病院における統合失調症のがん終末期医療をめぐる諸問題.栃木精神医学 33:41-47,2013.
  39. 齋藤慎之介,小林聡幸,加藤 敏:自己愛性パーソナリティ障害との鑑別が問題となったうつ病の1例.精神神経学雑誌 115:363-371,2013.
  40. 齋藤慎之介,佐藤 守,小林聡幸,加藤 敏:重篤な身体合併症を呈し、長期入院を余儀なくされた神経性食欲不振症の1例.精神神経学雑誌 115:729-739,2013.
  41. 齋藤慎之介,小林聡幸,加藤 敏:精神遅滞の問題行動に少量のblonanserinの追加が著効した1例.精神医学 55:483-485,2013.
  42. 齋藤慎之介,小林聡幸:渇望と絶望―カート・コバーンの病跡.病跡学雑誌 86:31-43,2013.
  43. 清水加奈子,塩田勝利,小林聡幸:うつ病経過中にParkinson病を発症しmirtazapineとpramipexoleの併用が奏効した一例.栃木精神医学会誌 33:36-40,2013.
  44. 清水俊治,井上拓晃:自動車運転時の脳活動計測.認知科学会 15:41-45,2013.
  45. 須田史朗、井上弘寿、井上かな、佐藤和繁、齋藤陽道、松本卓也、鈴木洋平、宮田善文、倉持素樹、菊地千一郎、塩田勝利、小林聡幸、岸浩一郎、加藤敏:東日本大震災、および福島原発事故による精神疾患の初発、増悪事例の検討―栃木県からの報告―.精神神経学雑誌 2013;115:499-504
  46. 鈴木智弓,赤間高雄,奥脇 透, 川原 貴,河野一郎,土肥美智子,西多昌規,山澤文裕,渡部厚一,和田野安良,鈴木秀典:WADA規程改訂に伴うドーピング禁止物質の治療目的使用の変化.日本臨床スポーツ医学会誌 21:1346-4159,2013.
  47. 山内芳樹,菊地千一郎,松本健二,加藤 敏:過重労働時の効果的な介入方法を検討するための基礎解析―残業検診結果の後ろ向き研究―.栃木精神医学 33: 27-35,2013.


著書・総説


  1. 阿部隆明:おとなのADHDとパーソナリティ障害.精神科治療学 28:199-205,2013.
  2. 阿部隆明:気分障害を伴う思春期・成人期の自閉症スペクトラム障害の診立てと薬物療法.臨床精神薬理 16:325-331,2013.
  3. 阿部隆明:軽症うつ病に対するガイドラインの課題.臨床精神薬理 16:983-990,2013.
  4. 阿部隆明:思春期の妄想.鹿島晴雄,古城慶子,古茶大樹,針間博彦,前田貴記(編):妄想の臨床.新興医学出版社,東京,pp187-198,2013.
  5. 阿部隆明:双極スペクトラムを検証する.Psychiatry Today XII:6-9,2013.
  6. 阿部隆明:双極性障害の病態と治療.臨床精神薬理 16:1661-1670,2013.
  7. 井上弘寿:DSM-5草稿「パーソナリティ障害」の変遷―2010年版から2012年版まで.精神科診断学 6:14-25,2013.
  8. 加藤 敏:グローバル化の中で多様な病態を呈する職場の気分障碍―リワークに向けて.精神医学 55:719-727,2013.
  9. 加藤 敏:職場結合性うつ病.金原出版,東京,2013.
  10. 加藤 敏:現代精神医学における正常/異常概念の検討.中山剛史,信原幸弘(編著):精神医学と哲学の出会い.玉川大学出版部,東京,pp102-124,2013.
  11. 加藤 敏:3・11関連精神科事例と大震災に触発される語り・創造性・レジリアンス.心と社会 44:112-122,2013.
  12. 菊地千一郎:機能画像と高次脳機能 近赤外線スペクトロスコピーを用いた後だし負けじゃんけん課題遂行中の前頭前野活動.認知神経科学 15:33-40,2013.
  13. 小林聡幸:DSM-5ドラフトと「急性精神病」の記述─精神病理学の立場から.精神神経学雑誌 115:197-203,2013.
  14. 小林聡幸:回復過程論.福田正人,糸川昌成,村井俊哉ほか編:統合失調症.医学書院,東京,pp143-148,2013.
  15. 小林聡幸:躁うつ病の妄想.鹿島晴雄,古城慶子,古茶大樹,針間博彦,前田貴記(編):妄想の臨床.新興医学出版社,東京,pp281-296,2013.
  16. 小林聡幸:統合失調症の力動的精神療法の今.精神療法 39:46-49,2013.
  17. 駒田陽子,西田慎吾,井上雄一:睡眠随伴症群 その他の睡眠時随伴症 睡眠関連摂食障害.日本臨床 71:422-475,2013.
  18. 松本卓也:Lacan派の拒食症研究.臨床精神病理 34:275-286,2013.
  19. 松本卓也:Lacan派の鑑別診断学へのプロレゴメナ.栃木精神医学 33:16-26,2013.
  20. 松本卓也:暴力の精神分析.こころの科学 172:15-20,2013.
  21. 西多昌規:隠れている軽い統合失調症を発見するには.堀川直史(編):ジェネラル診療シリーズ あらゆる診療科でよく出会う精神疾患を見極め、対応する適切な診断・治療と患者への説明、専門医との連携のために.羊十社,東京,pp250-254,2013.
  22. 西多昌規:照明やテレビをつけたまま寝ると浅い睡眠になる? 松浦雅人(編):睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200.診断と治療社.東京,pp24-25,2013.
  23. 西多昌規:ラジオなど音楽を聴きながら寝ると浅い睡眠になる? 松浦雅人(編):睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200. 診断と治療社.東京,pp25-27,2013.
  24. 西多昌規:夢は良い夢より悪い夢が多い?.松浦雅人(編):睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200.診断と治療社.東京,pp27-28,2013.
  25. 西多昌規:寝ることで記憶は固定される?.松浦雅人(編):睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200.診断と治療社.東京,pp29-31,2013.
  26. 西多昌規:レム睡眠とノンレム睡眠の役割は?.松浦雅人(編):睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200.診断と治療社.東京,pp31-32,2013.
  27. 西多昌規:高齢者における睡眠の変化.ふれあい 19.全国社会福祉協議会出版部,東京,p17-20,2013.
  28. 西田慎吾,井上雄一:レストレスレッグス症候群と睡眠障害.睡眠‐分子生物学から治療まで―神経疾患の睡眠障害.Clinical Neuroscience 31:224-227,2013.
  29. 西田慎吾, 井上雄一:レストレスレッグス症候群の治療.特集 ガバペンチンエナカルビルの基礎と臨床.精神科 23:330-339,2013.
  30. 西田慎吾,井上雄一:催眠・鎮静薬.樋口 輝彦(総監修):精神・神経の治療薬辞典 専門医からのアドバイス 2014 -2015.総合医学社,東京,pp192-211,2013.
  31. 西嶋康一:セロトニン症候群.寺本民夫(監修):医師・薬剤師のための医薬品副作用ハンドブック.日本臨床社,東京,pp493-495,2013.
  32. 野口正行:行動制限を含む強制的処置の臨床的意味.精神科治療学 28:1323-1329,2013
  33. 野口正行:文化精神医学と統合失調症.最新精神医学 18:579-584,2013.
  34. 齋藤暢是,日野原圭,加藤 敏:地域看護師等との多職種連携が奏効した不安障害の妊娠例.精神科治療学 28:645-650,2013.
  35. 齋藤暢是,岡島美朗,阿部隆明,小林勝司,加藤 敏:単科精神科病院における統合失調症のがん終末期医療をめぐる諸問題.栃木精神医学 33:41-47,2013.
  36. 齋藤慎之介:不安障害(パニック障害や強迫性障害)を伴ううつ病の治療.精神科治療学 28:49-53,2013.
  37. 須田史朗,井上弘寿,井上かな,塩田勝利,小林聡幸,岸浩一郎,加藤 敏:東日本大震災,および福島原発事故による精神疾患の初発,増悪事例の検討―栃木県からの報告.精神神経学雑誌 115:499-504,2013.
  38. 須田史朗:妊娠/産科入院を機にメンタル不調を呈した人への支援.精神科治療学 28:701-706,2013.
  39. 須田史朗:アルコール性肝障害の入院治療―身体合併症により入院治療が必要であるが内科病棟への入院適応とならない症例についての考察―.精神科 22:653-657,2013.
  40. 須田史朗:気分変調性障害―疫学、病因・病態、臨床的特徴、治療について―.精神科治療学 28:55-59,2013.
  41. 高野英介,荒井 健,矢田俊彦:視床下部弓状核・室傍核と摂食・精神.分子精神医学 13:40-44,2013.
  42. 安田 学,加藤 敏:高齢発症統合失調症(遅発性統合失調症).日本臨牀 71:707-711,2013.
  43. 安田 学,加藤 敏:オセロ症候群.Clinical Neuroscience 31:1266-1267,2013.
  44. 吉野達規,西嶋康一:てんかん.薬局別冊「入院外来薬物治療プラクティス」,619-629,2013.


ページのトップへ