受診のご案内

地域医療支援病院

当センターは、さいたま市長より令和4年1月31日付けで「地域医療支援病院」の承認を受けました。 地域の医療機関との連携をこれまで以上に強化し、充実させるとともに、地域の医療の質向上を図り、地域の患者さんに、より良い医療を迅速に提供できるよう努めていきます。

「地域医療支援病院」とは
地域の病院・クリニックの医師から、より詳しい検査や、専門的な医療が必要と紹介された患者さんに対して、適切な医療を提供することを目的に県知事の承認を受けた病院のことです。
また、24時間体制による救急医療の提供、地域の医療機関と連携を図り、病院の施設・設備を共同で利用できる体制、地域の医療従事者の質向上を図るための研修を行うなど、地域医療の中核を担う役割があります。


「地域医療支援病院」としての当センターの役割

  1. かかりつけ医やその他の医療機関からの紹介患者さんに対する医療提供
    かかりつけ医などから紹介された急性期医療の必要な患者さんを積極的に受け入れています。また、一連の治療などが一段落し症状が安定した際は、他の病院やかかりつけ医に紹介させていただきます

  2. 救急医療の提供
    三次救急医療機関として、救急患者の受け入れを行っています。

  3. 近隣の医療機関と医療機器や入院設備などの共同利用
    近隣の医療機関からの依頼を受け、CTやMRIなどの医療設備を用いた検査の実施を行っています。また、登録医からのご紹介で患者さんが入院した際には入院病床に紹介元のかかりつけ医が来院し、当センターの主治医との共同診療により、今後の治療方針などを検討する開放型病床を有しています。普段から診察してもらっている先生と当センターの主治医が一緒になり患者さんに安心してより質の高い医療を提供することができます。

  4. 地域の医療従事者に対する研修会の実施 地域の保険医療及び福祉機関の医療従事者を対象に、症例研究会や研修会などを開催いたします。

共同利用の流れ 施設利用 病院利用 医療機器

登録医について
開放病床に入院された患者さんを当センターの医師と共同で診療・指導にあたる医療機関の医師・歯科医師を登録医といいます。開放病床を利用できるのは、登録医に限ります。

登録医療機関のご紹介

登録医の手続き

  1. 登録医申請書を当センターへご提出ください。
  2. 申請書を当センターが受理後、「登録医証」を送付いたします。
  3. 登録医の有効期限は1年間とし、以後特別な理由がない限り自動更新とします。


<お問い合わせ先> (受付時間9時~17時)
地域医療連携部 地域医療連携室
電話 048-648-5167
FAX 048-643-8113

ページの先頭へ