自治医科大学 精神医学講座

English

文字サイズ変更

お知らせ

トップページ > お知らせ

お知らせ

2020-03-05 臨床研究(研究題目:精神疾患を有する患者による絵画の画像解析)に関する情報の公開について(病棟スタッフ用)

 

 

臨床研究(研究題目:精神疾患を有する患者による絵画の画像解析)に関する情報の公開について

 これから、インフォームド・コンセントを受けない場合において「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき以下の通り情報公開します。この研究は、「介入を伴わない後方視的観察研究」を実施しております。「介入を伴わない後方視的観察研究」とは、すでに治療が行われた患者さんの治療内容について診療録を調べ、問題点や新しい治療を明らかにすることです。このような観察研究ではすでに治療を終えられている方もいるため、対象となる方それぞれからご同意をいただくことに代えて、情報を公開することを実施しております。

 なお、この臨床研究等の実施については、自治医科大学臨床研究等倫理審査委員会の承認を得たうえで、自治医科大学学長の許可を受けています。

 

1 研究機関の名称及び研究者の名称

  この研究を行う研究者は、次のとおりです。

   自治医科大学精神医学講座   教授    須田史朗

   自治医科大学精神医学講座   教授    小林聡幸

自治医科大学附属病院精神科  病院助教  倉田和美

自治医科大学附属病院精神科  臨床助教  福田周一

自治医科大学附属病院精神科  助教    岡田剛史

株式会社Lightblue Technology 代表取締役 園田亜斗夢

 

 

2 研究の目的及び意義

 絵画作品には、その作者の性格傾向や心理状態が反映されると考えられており、患者さんに絵を描いていただき病気の診断に役立てる様々な心理検査方法が開発されています。また、経験のある精神科医師にとって、患者さんの描かれた絵画を観察することで病気の状態の判断に有用な情報が得られることが多くあります。しかし、その解釈方法については一定の見解が得られておらず、科学的な研究は十分に行われていません。今回の研究では、患者さんが描かれた絵画、およびあなたが描かれた絵画を解析し、病気に関連した絵画の特徴をより科学的に検討していきたいと考えています。

 

 

3 研究の方法

・自治医科大学附属病院精神科に1977年1月1日から2018年12月31日までの間、

 入院して絵画療法に参加された方、および病棟スタッフとして絵画療法に参加された

 方の絵を解析します。

・名前や住所などを除いた必要な情報のみ扱い、匿名化されます。

・匿名化したデータの解析は自治医科大学とLightblue Technology社で共同して行いま

 す。

・Lightblue Technology社とのデータの授受は研究責任者が手渡しして行います。

・個人が特定されるような情報が漏れることはありません。

・あなたの描かれた絵画そのものが公表されることはありません。

・研究結果は学術雑誌や学会などで発表される予定ですが、発表内容に個人を特定でき

 る情報は一切含まれません。

・研究期間終了後は別の研究のため匿名化された個人情報を含むデータを保管します。

・絵画作品裏面の記載欄より、性別、年齢、絵画作成日を調査します。

 

 

4 研究の期間

    この研究の期間は、研究が許可されてから2022年3月31日までです。

 

 

 

5 研究対象者として選定された理由

 この研究は、2で述べました患者さんの描かれた絵画と病気との関連を調査することを目的とし、3で述べました期間内に絵画療法に参加された方を対象としました。

 

6  いつでも不利益を受けることなく拒否できること

 この研究の対象となられる方で、「ご自身のデータを除外してほしい」と望まれる方は、下記の研究責任者までご連絡下さい。なお、拒否されても不利益を受けるようなことは一切ありません。過去に提供いただいた絵画作品も、それ以降はこの研究のために用いられることはありません。ただし、本研究に参加を希望しない場合において連絡をいただいた時点で、すでに研究成果が発表された場合には、研究成果を修正することはできませんのでご了承ください。

 

7 研究に関する情報公開の方法

 希望がございましたら、他の研究対象者の個人情報などの保護及び研究の独創性の確保に支障がない範囲内で、この研究計画の資料を閲覧または入手することができます。下記問い合わせ先までご連絡ください。

 

8 個人情報の保護

 診療録から抽出する情報は、個人を特定できないように、研究責任者が氏名等、個人を特定できる情報を新しい符号に置き換えた上で研究に使用します。

匿名化したデータの解析は自治医科大学とLightblue Technology社で共同して行いま

す。

データは研究責任者が精神医学部門において鍵のかかる保管庫で厳重に保管します。新しい符号と個人を特定する対応表も同様に厳重に保管します。

 

9 試料・情報の保管及び廃棄の方法

  1.  

 研究期間終了後は別の研究に使用する可能性があるため、匿名化された個人情報を含

 むデータを保管します。

 データを別の研究に利用する場合は、新たに自治医科大学臨床研究等倫理審査委員会

 の承認を得た上で、情報公開を行います。

 

 (2) 試料・情報等の破棄の方法

 電子化されたデータについては、データ消去専用ソフトウェアにより消去します。

 

10 相談等問い合わせ先、苦情の窓口

  この研究に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

  自治医科大学精神医学講座 教授 須田史朗

  所 在 地  : 栃木県下野市薬師寺3311-1

  電話番号: 0285-58-7364

 

 苦情がある場合は、自治医科大学臨床研究支援センター臨床研究企画管理部管理部門(電話:0285-58-8933)で受け付けます。

 






ページのトップへ