働きやすい環境と最新医療施設
整えた地域の大学病院で
私たちと一緒に学び成長しませんか!
Facility

充実している
特定機能部門
EMC・ICU・CCU・
HCU・OPE室

EMC

救命救急センター

3 次救急を行う救命救急センターは、24 時間・365 日を通して、心肺停止症例や多発外傷をはじめとする、
緊急に治療が必要なすべての患者さんを受け入れています。

ICU

集中治療部

集中治療部は、国内では数少ない集中治療専従医集団による「closed ICU」で、
集中治療の適応のあるあらゆる疾患を収容対象としています。

CCU

冠動脈集中治療部

冠動脈集中治療部は、循環器センターの一部門として、心臓大血管術後の患者さん、
急性心筋梗塞や重症心不全の患者さんの治療を行っています。

HCU

高度治療部

高度治療部は、内科系、外科系を問わず高度治療を必要とする様々な疾患を持つ患者さんを受け入れています。

OPE

中央手術部

中央手術部は、鏡視下手術専用室、ロボット支援手術専用室および清浄度クラス100の手術など、
合わせて23室を備えています。

MESSAGE

先輩の広い看護知識に学び、自己研鑽を続ける毎日

国際看護介護保育専門学校 2023年入職
救命救急センター

MESSAGE

学びの機会が多く、医師も看護師も相談しやすい。さらに成長できる環境が整っています

長崎大学 2023年入職
救命救急センター

MESSAGE

コミュニケーションを大切に、患者さん、ご家族にとって心地のよい場を提供していきたい

北里大学 2023年入職
高度治療部

とちぎ子ども
医療センター

新しい命と
こどもの笑顔を
私たちと一緒に
育みませんか

とちぎ子ども医療センターは、日本では画期的な大学病院併設型として設立された子ども病院で、高度で専門的な小児医療を提供しています。病棟は、小児急性期病棟、小児慢性期病棟、小児外科病棟、子どもの心の診療科、小児集中治療部(PICU)で構成され、137床を有しています。そして、全国各地から多くの患者さんが診療を希望して来られ、治療上長期に待機されるご家族のための宿泊施設「マクドナルドハウス」が隣接されています。

MESSAGE

回復した患児の笑顔に触れるたび、看護の喜びと温かさを感じます

足利大学 2023年入職
小児急性期病棟

MESSAGE

課題を解決できる環境が、未来の成長を支える

富山県立大学 2023年入職
小児外科病棟

MESSAGE

整った勤務体制と教育体制が、安心して働ける環境をつくっていると感じます

国際医療福祉大学 2023年入職
小児慢性期病棟

総合周産期
母子医療センター

周産期から母子の健康を総合的に見守ります

産科部門(母体・胎児集中治療管理病床12床を含む58床)、小児科部門(新生児集中治療病床15床を含む36床)、及び周産期教育支援部からなります。 入院した早産低出生体重児等への高度な新生児集中ケアに加え、家族看護にも力を入れて取り組んでいます。総合周産期母子医療センター内はもちろん、とちぎ子ども医療センターとも緊密に連携をし、患児や家族へのシームレスな看護を実現しています。

院内助産所 la vie

lavie(ラ・ヴィ)は、フランス語で「命」を意味します。産まれてくる「命」とその「命」を慈しむ心を応援する意味合いを込めて院内助産所はラ・ヴィと名づけられました。妊婦さんが正常な妊娠経過をたどり、満足した分娩ができることを支援するために、助産師が外来から継続して担当します。

MESSAGE

新生児の成長を支え、家族とともに喜びを分かち合うかけがえのない時間

日本大学医学部附属看護専門学校 2023年入職
NIUC

MESSAGE

毎日学びの連続で、自分自身が成長し続けたいと思える環境です

東京慈恵会医科大学 2022年入職
産科病棟

MESSAGE

患児だけではなく、ご家族にも寄り添い、
支えられる看護師になるのが目標です

獨協医科大学 2018年入職
新生児集中治療部

高度急性期機能に特化・
広く新しく働きやすい
環境

2018年秋、新館南棟がオープンし、地域の中核病院としてさらに高度急性期医療を提供する病院としての役割を担っていきます。 最新の機能を取り揃えた新病棟には、EMC・ICU・OPE室を整備。また働きやすい動線、新しい設備だけでなく、スタッフのためのアメニティスペースとして吹き抜け空間の休憩ラウンジを設置しています。

自治医科大学附属病院 看護部

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

お問い合わせ

TEL:0285-58-7203 (看護部直通)

FAX:0285-58-7235

MAIL:kangobu@jichi.ac.jp

匿名でのお問い合わせ、誹謗中傷等不適切と判断される内容のメールについては、ご回答できないこともあります。
また、商品のご案内等、営業目的のメールについては一切お取り次ぎいたしませんので、あらかじめご了承ください。

©2019 Jichi Medical University Hospital