よくいただく質問
お答えします
Q&A

病院見学やインターンシップが中止となり、就職先をなにで選んだらよいのか困っています。病院の雰囲気を教えてください。

 

当院の看護職員満足度調査では、ほとんどの項目で他大学よりも満足度が高い結果となっています。特に、働きやすい職場環境(「業務・日業務問わず相談しやすい職場」「コミュニケーションが良好」「指示がなくても協力しあう」等の項目)・教育体制・福利厚生は自慢できる部分です。実際に見ていただけないのが残念ですが、HPから少しでも感じ取っていただけたらありがたいです。

臨地実習の後にやりたい看護分野を検討しようと考えていましたが、絞り込めなくて困ています。

 

採用面接の時に、配属希望部署を2か所、配属希望しない部署1か所を記載していただいています。実習に行ってみて配属してほしい部署が変わった場合には、メールまたは電話でご連絡ください。

助産師としての就職を考えているのですが、産科に配属になっても部署をローテーションするのでしょうか

 

総合周産期母子医療センター(産科・新生児集中治療部)、こども医療センター(小児急性期病棟・小児慢性期病棟・小児外科病棟)は、9月のローテーションは行わず4月に配属された部署のまま固定です。しかし、重症救急部門研修(救命救急センター、手術室、ICUかCCUかPICUでの研修)と他部門研修(放射線部、栄養部、薬剤部、検査部、外来での研修)は、全員行います。

インターンシップに参加できないのですが、採用面接に不利になることはないのですか

 

不利になることはありません。当院としても、皆様に、病棟の雰囲気、看護師同士や医師とのコミュニケーション、患者とのかかわりの場面等を見ていただけないことがとても残念です。新型コロナウイルス感染症が終息し、通常の病院運営に戻りましたら、内定者に対しては、病院内を見学していただけるような企画を考えたいと思っております。

応募書類の中に健康診断書が必要なのでしょうか

 

応募の段階では必要ありません。内定後に提出していただく書類になります。あらためて内定者にお知らせさせていただきます。

中途採用を実施していますか?

 

現時点でお知らせさせていただいているのは、2021年4月1日採用の面接試験ですが、中途での採用をご希望であれば、面接試験の際にその旨をお伝えください。中途での入職希望者に対して別日を設定して採用試験を行う予定はありません。

配属先は、どのように決まるのですか。その時、希望は聞いてもらえるのですか?

 

面接日に希望配属先のアンケートを取り、希望を優先して配属することを基本としています。配属を希望しない部署も記載していただいています。希望しない部署には100%配置していません。

男性看護師の採用は行っていますか?

 

現在86名(2019年4月1日現在)の男性看護師が働いています。

新卒で大学病院に働くのは不安なのですが...

 

2020年4月の新人看護職員は、約100名入職しました。新人看護職員臨床研修で、専門学校卒や短大卒、大学卒など様々な新人さんを丁寧に大切に育てるプログラムがあります。

夜勤は月に何回くらいありますか?

 

ほとんどの部署が2交替勤務を行っており、この場合月平均4回(72時間)以内が目安となります。また、2交替3交替勤務を混合で行っている部署(産科のみ)もありますが、同様です。

出産した後の支援は何がありますか?

 

産前6週間、産後8週間の休暇と、基本的に1年間は育児休暇の取得が出来ます。また、子育て支援として正規職員短時間制度があり、家庭の状況にあわせて30分単位で2時間取得することができます。
例)朝は1時間30分遅く出勤し、30分早く帰宅など

子どもや家族が病気の時などは、休めるのですか?

 

子どものための休暇に、看護休暇制度があります。また、家族の通院や介護のための介護休暇制度があります。

インターンシップは希望の病棟で行えるのですか?

 

申込の際に第1希望と第2希望の病棟を選択していただき、いずれかの病棟で行えます。

病院見学会では複数の病棟を見学したいのですが可能ですか?

 

病院見学会では施設案内を行います。参加者の見学したい部署を案内しますので、当日申し出てください。

インターンシップ・病院見学会に申込をしましたが、確認のメールが届きません。

 

申込後、確認のメール(自動配信)が届かない場合は、速やかにご連絡ください。 ※パソコンからのメールをブロックする設定やドメイン指定受信を設定している場合は、こちらからのメールが受信できるように設定してください。

自治医科大学附属病院 看護部

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

お問い合わせ

TEL:0285-58-7203 (看護部直通)

FAX:0285-58-7235

MAIL:kangobu@jichi.ac.jp

匿名でのお問い合わせ、誹謗中傷等不適切と判断される内容のメールについては、ご回答できないこともあります。
また、商品のご案内等、営業目的のメールについては一切お取り次ぎいたしませんので、あらかじめご了承ください。

©2019 Jichi Medical University Hospital