たくさんの応募を
お待ちしています
2024年度募集要項
Recruit

新卒・次年度

2024年度 看護職員採用案内

受験生の皆様へ

採用試験は原則対面で行います。
採用試験で来院する方は下記の点に留意してください。
●採用試験日の2週間前から発熱等の症状がないように、健康管理を行ってください。
●新型コロナウイルス感染症に罹患した方は、発症日(無症状者は検査実施日)から10日以上たった日程で採用試験を受けてください。
●来院の際にはマスクを着用し、3密(密集・密閉・密接)にならないようにご配慮ください。
●当日に発熱・下痢・咽頭痛・味覚障害等の症状がある場合には、看護部に連絡し、日程の変更をお願いします。
●会場では受付時に検温、健康チェックをさせていただきます。微熱等がある場合には、採用試験を受けることができませんのでご了承ください。
●新型コロナウイルス感染症と診断された方との濃厚接触があった場合、家族(同居人)が濃厚接触者である場合には、事前に看護部に連絡し、ご相談ください。

新型コロナウイルス感染症による影響で、当院に来られない方のためにWEBでの採用試験日も設けます。
WEBでの採用試験は、2023年6月18日(日)のみですので、都合がつかない方は看護部にメールでご連絡ください。

募集人員

看護師・助産師 100名程度

応募資格

看護師・助産師の資格免許取得見込者

           

応募書類

履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、応募手続き確認用紙
【提出方法】郵送、または持参 ※2023年4月1日から応募受付開始します
【郵送先】自治医科大学附属病院 看護部(採用係)
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
履歴書等様式のダウンロードはこちら
※ご提出いただいた応募書類は返却できませんので、ご了承ください。

選考方法

書類選考後、適性検査および面接、健康診断結果で採用を決定
※ 受験者には、当院が規定した支給基準により、現住所の都道府県庁所在地を基点に交通費の一部を支給します。
※健康診断に関する事項は内定通知発送時にお知らせします。

採用試験日・履歴書等締め切り日

採用試験 履歴書等締め切り
2023年5月14日(日) 2023年4月19日(水)
2023年6月3日(土) 2023年5月15日(月)
2023年6月10日(土) 2023年5月22日(月)
2023年6月11日(日) 2023年5月22日(月)
2023年6月18日(日) ※WEBも実施 2023年5月29日(月)

・採用試験は、採用内定者が募集人員に達した時点で終了とさせていただきます。(※WEBでの採用試験は除く) 終了する場合は、本サイトにてお知らせいたします。
・採用内定者が募集人員に達しない場合は、追加の採用試験を実施予定ですが、その際には本サイトにてお知らせいたします。
・採用試験の結果につきましては、7月中に通知させていただく予定です。

勤務地

栃木県下野市薬師寺3311-1

勤務体系

二交替制
日勤 8:15~17:00(実働時間 8時間)夜勤16:00~ 9:00(実働時間16時間)

給与

区分 基本給 主要手当
看護師 看護大学卒業 229,596 74,341 303,937
看護短期大学卒業 223,872 73,414 297,286
専門学校3年制卒業 223,872 73,414 297,286
専門学校2年制卒業 212,742 71,620 284,362
助産師 231,186 74,577 305,763
  • 看護師 看護大学卒業
  • 基本給229,596
  • 主要手当74,341
  • 計303,937
  • 看護師 看護短期大学卒業
  • 基本給223,872
  • 主要手当73,414
  • 計297,286
  • 看護師 専門学校3年制卒業
  • 基本給223,872
  • 主要手当73,414
  • 計297,286
  • 看護師 専門学校2年制卒業
  • 基本給212,742
  • 主要手当71,620
  • 計284,362
  • 助産師
  • 基本給231,186
  • 主要手当74,577
  • 計305,763

1.給与は、国家公務員に準じて支給します。
2.上表の給与は、2022年4月1日現在のものです。
3.上表の主要手当は、夜間看護手当及び夜勤手当の支給対象勤務4回並びに超過勤務手当の平均支給実績額で算出しています
4.上表のほか、次の手当が対象者に支給されます。
通勤手当(通勤距離片道2km以上が対象)・住居手当(月額家賃が12,000円以上が対象・支給限度額28,000円)・早出遅出手当など

賞与

           

2回/年(6、12月)

昇給

1回/年(基本1月)

退職金制度

有(1年以上勤務者が対象)

休日

4週8休、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)

休暇等

【年次休暇】採用年15日・2年目以降20日(勤務年数に応じた繰越有り)
【特別休暇等】夏期休暇(7~9月の間で3日)・誕生日休暇(1日)・結婚休暇(5日)・
出産休暇(産前産後14週)・育児休業(出産日から1年)・育児短時間勤務(2時間/日)・
看護休暇(未就学児の病気等看護で5日/年)・
介護休暇(要介護状態にある家族の介護で5日/年)など

被服貸与

有(洗濯代無料・基本3種類の白衣から選択)

赴任旅費の支給

本学の規定により、交通費・引越費用等を支給

看護師宿舎

【女子】9,300円/月、病院敷地内、ワンルームマンション形式、設備=エアコン・
IHクッキングヒーター・ユニットバス、共有施設=ラウンジ・和室、駐車場有り(1,000円/月)
【男子】11,000円/月(駐車場代込み)、病院敷地内、アパート形式、設備=エアコン・
バス・トイレ  ※男子看護師宿舎は入居者数の制限あり

保育施設

社会福祉法人薬師寺会わかくさ保育園(私立・病院敷地内)
保育ルーム「あいりす」《一時託児・病児保育・夜間保育》(院内施設・敷地内)

資格取得支援制度

■認定看護師資格取得希望者:受講料半額補助、出張扱い
■自治医科大学看護師特定行為研修センター入学者:受講料半額補助、研修扱い
■大学院入学者:勤務表への配慮、必要時休職扱い
■助産師学校進学希望者:休職扱い

福利厚生事業

【福利厚生施設】
≪構内≫体育館(メインアリーナ・ランニングコース・トレーニングルーム・ボルダリング等)、運動場、プール、テニスコート、職員食堂、レストラン、コンビニエンスストア、旅行会社、書店、カフェなど
≪構外≫日光研修所(4,650円/人、温泉・食事付き)、北軽井沢山荘(1,000円/人、素泊まり)
【イベント事業】
ディズニーリゾートツアー(年3回)、Jリーグサッカー観戦ツアー、ボウリング大会、ソフトボール大会など
【その他】
食事料補助(3,500円/月)、結婚手当(80,000円・私学共済事業団から支給)等、永年勤続表彰制度(20年・30年)、保険診療費減免制度(限度額4,000円/月)、出産費減免制度

有資格・キャリア

2024年度看護職員採用案内

受験生の皆様へ

<2023年度採用試験について>
2023年度中の採用をご希望の方も、2024年度採用の試験日程で応募してください。

<2024年度採用試験について>
採用試験は原則対面で行います。
採用試験で来院する方は下記の点に留意してください。
●採用試験日の2週間前から発熱等の症状がないように、健康管理を行ってください。
●新型コロナウイルス感染症に罹患した方は、発症日(無症状者は検査実施日)から10日以上たった日程で採用試験を受けてください。
●来院の際にはマスクを着用し、3密(密集・密閉・密接)にならないようにご配慮ください。
●当日に発熱・下痢・咽頭痛・味覚障害等の症状がある場合には、看護部に連絡し、日程の変更をお願いします。
●会場では受付時に検温、健康チェックをさせていただきます。微熱等がある場合には、採用試験を受けることができませんのでご了承ください。
●新型コロナウイルス感染症と診断された方との濃厚接触があった場合、家族(同居人)が濃厚接触者である場合には、事前に看護部に連絡し、ご相談ください。

新型コロナウイルス感染症による影響で、当院に来られない方のためにWEBでの採用試験日も設けます。
WEBでの採用試験は、2023年6月18日(日)のみですので、都合がつかない方は看護部にメールでご連絡ください。

募集人員

看護師・助産師 若干名

応募資格

有資格者
【手術室・集中治療部・救命救急センターの勤務経験者大歓迎!】

           

応募書類

履歴書(写真貼付)、看護師・助産師免許証の写し 、応募手続き確認用紙
【提出方法】郵送、または持参 ※2023年4月1日から応募受付開始します
【郵送先】自治医科大学附属病院 看護部(採用係)
     〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
履歴書等様式のダウンロードはこちら
※ご提出いただいた応募書類は返却できませんので、ご了承ください。

選考方法

書類選考後、適性検査および面接、健康診断結果で採用を決定
※ 受験者には、当院が規定した支給基準により、現住所の都道府県庁所在地を基点に交通費の一部を支給します。
※健康診断に関する事項は内定通知発送時にお知らせします。

採用試験日・履歴書等締め切り日

採用試験 履歴書等締め切り
2023年5月14日(日) 2023年4月19日(水)
2023年6月3日(土) 2023年5月15日(月)
2023年6月10日(土) 2023年5月22日(月)
2023年6月11日(日) 2023年5月22日(月)
2023年6月18日(日) ※WEBも実施 2023年5月29日(月)

・採用試験は、採用内定者が募集人員に達した時点で終了とさせていただきます。 終了する場合は、本サイトにてお知らせいたします。
・採用内定者が募集人員に達しない場合は、追加の採用試験を実施予定ですが、その際には本サイトにてお知らせいたします。
・採用試験の結果につきましては、7月中に通知させていただく予定です。

勤務地

 栃木県下野市薬師寺3311-1

勤務体系

 二交替制
 日勤 8:15~17:00(実働時間 8時間)夜勤16:00~ 9:00(実働時間16時間)

給与

区分 基本給 主要手当
看護師 看護大学卒業 248,464 77,343 325,807
看護短期大学卒業 241,680 76,240 317,920
専門学校3年制卒業 241,680 76,240 317,920
専門学校2年制卒業 233,942 75,004 308,946
助産師 250,266 77,637 327,903
  • 看護師 看護大学卒業
  • 基本給248,464
  • 主要手当77,343
  • 計322,805
  • 看護師 看護短期大学卒業
  • 基本給241,680
  • 主要手当76,240
  • 計317,920
  • 看護師 専門学校3年制卒業
  • 基本給223,872
  • 主要手当73,414
  • 計317,920
  • 看護師 専門学校2年制卒業
  • 基本給233,942
  • 主要手当75,004
  • 計308,946
  • 助産師
  • 基本給250,266
  • 主要手当77,637
  • 計327,903

1.給与は、国家公務員に準じて支給します。
2.上表の給与は、2022年4月1日現在の経験年数3年のものです。
※「経験年数3年」とは、看護師又は助産師の資格免許取得後、病院・診療所・助産所における勤務期間が、3年を経過していることです。
3.上表の主要手当は、夜間看護手当及び夜勤手当の支給対象勤務4回並びに超過勤務手当の平均支給実績額で算出しています。
4.上表のほか、次の手当が対象者に支給されます。
通勤手当(通勤距離片道2km以上が対象)・住居手当(月額家賃が12,000円以上が対象・支給限度額28,000円)・早出遅出手当など

賞与

           

2回/年(6、12月)

昇給

1回/年(基本 1 月)

退職金制度

有(1年以上勤務者が対象)

休日

4週8休、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)

休暇等

【年次休暇】採用年15日・2年目以降20日(勤務年数に応じた繰越有り)
【特別休暇等】夏期休暇(7~9月の間で3日)・誕生日休暇(1日)・結婚休暇(5日)・
出産休暇(産前産後14週)・育児休業(出産日から1年)・育児短時間勤務(2時間/日)・
看護休暇(未就学児の病気等看護で5日/年)・
介護休暇(要介護状態にある家族の介護で5日/年)など

被服貸与

有 (洗濯代無料・基本3種類の白衣から選択)

赴任旅費の支給

本学の規定により、交通費・引越費用等を支給

看護師宿舎

【女子】9,300円/月、病院敷地内、ワンルームマンション形式、設備=エアコン・
IHクッキングヒーター・ユニットバス、共有施設=ラウンジ・和室、駐車場有り(1,000円/月)
【男子】11,000円/月(駐車場代込み)、病院敷地内、アパート形式、設備=エアコン・バス・トイレ  ※男子看護師宿舎は入居者数の制限あり

保育施設

社会福祉法人薬師寺会わかくさ保育園(私立・病院敷地内)
保育ルーム「あいりす」《一時託児・病児保育・夜間保育》(院内施設・敷地内)

資格取得支援制度

■認定看護師資格取得希望者:受講料半額補助、出張扱い
■自治医科大学看護師特定行為研修センター入学者:受講料半額補助、研修扱い
■大学院入学者:勤務表への配慮、必要時休職扱い
■助産師学校進学希望者:休職扱い

福利厚生事業

【福利厚生施設】
≪構内≫体育館(メインアリーナ・ランニングコース・トレーニングルーム・ボルダリング等)、運動場、プール、テニスコート、職員食堂、レストラン、コンビニエンスストア、旅行会社、 書店、カフェなど
≪構外≫日光研修所(4,650円/人、温泉・食事付き)、北軽井沢山荘(1,000円/人、素泊まり)
【イベント事業】
ディズニーリゾートツアー(年3回)、Jリーグサッカー観戦ツアー、ボウリング大会、ソフトボール大会など
【その他】
食事料補助(3,500円/月)、結婚手当(80,000円・私学共済事業団から支給)等、永年勤続表彰制度(20年・30年)、保険診療費減免制度(限度額4,000円/月)、出産費減免制度

自治医科大学附属病院 看護部

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

お問い合わせ

TEL:0285-58-7203 (看護部直通)

FAX:0285-58-7235

MAIL:kangobu@jichi.ac.jp

匿名でのお問い合わせ、誹謗中傷等不適切と判断される内容のメールについては、ご回答できないこともあります。
また、商品のご案内等、営業目的のメールについては一切お取り次ぎいたしませんので、あらかじめご了承ください。

©2019 Jichi Medical University Hospital