> お知らせ >  2025 8月

お知らせ一覧

第57回日本医学教育学会大会 参加報告

第57回日本医学教育学会大会 に参加しました。

2025年7月25日(金)~27日(日)に秋田大学主催にて開催された「第57回日本医学教育学会大会 in AKITA」に、当センターのメンバーが参加しました。

 

本大会では、「次世代の医学・医療を拓くデジタル教育の新たなステージへ All for Patients, All Together 理想的なチームビルディングを目指して!」をテーマに、全国の医学教育研究者が会し、活発な議論が交わされました。当センターからは石川 由紀子 センター長、小形幸代 副センター長、渡邉 賢治 アドバイザー、柳沢 佳子 アドバイザーが参加し、以下の発表を行いました。研究発表およびセッションへの参加を通じて、最新の医学教育研究動向、メンタリング・キャリア支援などについて理解を深めるとともに、他機関との交流を深める貴重な機会となりました。

 

・7月25日(金)秋田市文化創造館
[一般口演1: メンタリング・キャリア支援 (1)]
筆頭発表者:小形 幸代(医師・研究者キャリア支援センター 副センター長)
演題名:医療職のキャリア促進のための病児保育のDX活用の調査

 

・7月25日(金)あきた芸術劇場ミルハス
[eポスター9: メンタリング・学習者支援]
筆頭発表者:渡邉 賢治(医師・研究者キャリア支援センター アドバイザー)
演題名:大学病院職員の「イクメン」に関する意識調査
※当日の発表は柳沢 佳子 アドバイザーが行いました。

 

今回の発表にあたり、基盤となりましたアンケートにご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
皆さまのご支援のもと、当センターとしても意義深い学会参加となりました。

 

今後も当センターでは、学会活動を通じて医師・研究者のキャリア支援の発展に貢献してまいります。

 

厚労省「令和7年度子育て世代の医療職支援事業」に採択されました

厚生労働省「令和7年度子育て世代の医療職支援事業」に採択されました

 

当センターは、昨年度に続き、厚生労働省の「令和7年度子育て世代の医療職支援事業」に採択されました。

本事業は、「医療職のキャリアとウィルビーイングを応援するプロジェクト」として実施いたします。

本プロジェクトを通じ、子育てをしながら医療現場で働く医療職の皆さま、そうした方々を支えながら現場を支えているすべての医療職の皆さまに、支援を行ってまいります。

 

今後の取り組みについては、随時ホームページ等でお知らせいたします。

引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和6年度、厚生労働省・子育て世代の 医療職支援事業の当センターの活動はこちら>>