当施設ご利用時の大まかなながれをご紹介いたします。
実験日までのながれ
1.はじめに
当施設ご利用を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。
ご希望される実験の概要をお伺いし、以降の手続きや大まかな段取りなどをご相談させていただきます。
(当施設をご利用になる場合は、所定の施設利用料がかかります。学内の方のご利用料金については当施設に直接お問い合わせください。学外の方のご利用料金については、こちらのページをご参照ください。)
2.事前登録・講習受講
当施設のご利用者登録をしていただきます。
また、動物実験倫理について所定の申請書をご提出いただくとともに、定期的に開催される講習会を受講していただきます。
3.利用申込書の提出・実験動物の調達
当施設所定の各申込書をご提出の上、ご利用申し込みをしていただきます。
また、実験のスケジュールにあわせて当施設にて実験動物の購入、飼育を行います。
実験当日の様子
実験の前準備(実験動物の麻酔導入を含む)および後手続きは当施設にて代行いたします。
これにより、実験に集中して取り組んでいただくことができます。
拠点事業(公募研究)料金表
拠点事業(公募研究)でご利用の場合の料金表です。新館の飼育管理費を新たに設定いたしました。
学内の方は、当施設までお問い合わせください。
拠点外利用(学外アカデミア・企業)の方は、別途ご相談下さい。
経費項目 | 拠点事業(公募研究)料金 |
---|---|
手術室使用料 | 10,000円/日 |
ブタ購入費 | 実費(10%加算 料金変動制) |
飼育管理費 | 本館 新館 1,260円/頭/日 |
前麻酔処置 | 7,700円/頭 |
手術台利用料 | 1,100円/頭 |
特殊支援管理費(術中) | 11,000円/頭 |
特殊支援管理費(術後) | 600円/10min |
安楽死処置(KCl急速静注) | 2,200円/頭 |
動物屠体廃棄処理料 | 11,000円/頭 |
E型肝炎ウイルス検査料 | 2,700円/頭 |
純酸素ガス | 550円/頭/h |
セボフルレン(吸入麻酔薬) | 3,300円/頭/h |
消耗品 | 実費(10%加算) |
教官実験支援経費 | 20,000円/日 |
MRI使用料 | 38,900円/頭 |
Cアーム使用料 | 18,100円/頭 |
CT使用料 | 31,800円/頭 |
鏡視下手術機器使用料 | 11,000円 |
顕微手術用顕微鏡使用料 | 11,000円 |
胸骨鋸(スターナルソー)使用料 | 11,000円 |
高圧蒸気滅菌装置 | 480円 |
医療機器保管料 | 1,100円/個/月 |
※飼育管理費以外の項目は、本館・新館ともに同じ料金となります。
先端医療技術開発センターオープンサイエンスラボラトリー
E-mail:pig-center@jichi.ac.jp
TEL:0285-58-7456