集中治療部
集中治療部は、国内では数少ない集中治療専従医集団による「closed ICU」で、集中治療の適応のあるあらゆる疾患を収容対象としています。
概要

内科系・外科系を問わず、集中治療の適応があるあらゆる年齢層のあらゆる疾患を収容対象としています。単なる術後管理にとどまらない、呼吸・循環・代謝・栄養・感染管理などを駆使したgeneral ICUです。
対象疾患
- 侵襲の大きな手術後(心臓・大血管手術、食道腫瘍手術、肺切除術、大量出血後、ASA status3以上の術前合併症を持つ患者の開胸・開腹術後、中枢神経手術、臓器移植など)。
- 急性呼吸不全、慢性呼吸不全の急性増悪
- 急性心不全
- ショック、急性循環不全
- 播種性血管内凝固症候群(DIC)
- 薬物中毒、ガス中毒など各種の重症中毒
- 回復の可能性のある意識障害患者、あるいは神経系疾患
- 重篤な外傷、重症熱傷
- 重度の酸塩基平衡異常、代謝異常
- 心肺蘇生後
- その他種々の臓器障害のため、人工臓器によるサポートが必要なもの。
診療体制
国内では数少ない、集中治療専従医によるすべての患者管理体制を確立した「closed ICU」を実現しています。
診療(治療)方針
「患者さんの安全」を最優先に、集中治療専従医および集中治療専従看護師によるチーム医療を目指しています。
得意分野
集中治療全般(とくに敗血症、重症呼吸不全、重症内科疾患、高侵襲手術周術期管理など)
先進医療・特殊医療
- 肺保護戦略や特殊換気モードを駆使した人工呼吸管理
- 重症呼吸不全・心不全に対する心肺補助や(ECMO,IABP,LVADなど)
- 急性血液浄化法
- 先進モニタリングを用いた中枢神経管理