センターについて

  1. センターについて
  2.  沿革・これまでの歩み

沿革・これまでの歩み

2006年(平成18) 9月 卒後指導委員会・女性医師支援ワーキンググループ発足
2007年(平成19) 6月 文部科学省 「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム (医療人GP) 」「自治医科大学女性医師支援プログラム」採択
2007年(平成19) 9月 就業と育児を両立させるための短時間勤務(1日4時間・週20時間勤務)運用開始
2007年(平成19) 10月 自治医科大学附属病院・女性医師支援センター 開設、センター長:桃井 眞里子 教授、コーディネーター:湯村 和子 教授
医局による短時間勤務制度ワークショップ 開始
2008年(平成20) 9月 保育ルーム あいりす開設、一時託児、ルーム外保育・送迎開始、サポーター制導入
2009年(平成21) 4月 コーディネーター:湯村 和子 教授、牧野 伸子 講師 、事務長:田口 実
2010年(平成22) 4月 あいりす 病児保育開始、副センター長:湯村 和子 教授  、事務長:佐藤 博 
2010年(平成22) 7月 次世代医師・研究者交流会(年2回) 開始
2010年(平成22) 10月 ランチョンミーティング 開始 (H24年3月まで開催)
2011年(平成23) 4月 あいりす 夜間保育開始、センター長:湯村 和子 教授 、 事務長:齋藤 良次
2012年(平成24) 4月 自治医科大学・医師研究者キャリア支援センター へ移行、センター長:草間 幹夫 教授、
コーディネーター:菅原 康志 教授、事務長:中田 福治
全教職員が保育ルームあいりすを利用可能に
保育施設運営委員会設置
2012年(平成24) 11月 コーヒーブレイク交流会(ランチョンミーティングを引き継ぐ形で)開始(H26年度まで開催)
2012年(平成24) 12月 学内ワークショップ開始(H26年度まで開催)
2014年(平成26) 4月 センター長: 簑田 清次 教授、副センター長:小宮根 真弓 准教授
2015年(平成27) 1月 就業継続支援アンケート実施
2015年(平成27) 4月 センター長:佐田 尚宏 教授、コーディネーター:竹原 みぐみ 助教
医師・研究者交流会を年1回開催に変更
2015年(平成27) コーディネーター:石川 由紀子 講師
2016年(平成28) 4月 センター長:小宮根 真弓 准教授、事務長:久保田 知之
2016年(平成28) Jichi Joy Cafe (コーヒーブレイク交流会から変更)開始(年3回開催)
ワークライフバランス講演会(学内ワークショップを引き継いだ形で) 開始(年1回開催)
2017年(平成29) 4月 事務長:青木 優
2017年(平成29) 10月 わかくさ保育園園舎建替準備委員会設置
ワークライフバランス講演会から働き方を考えるセミナーに名称変更
2018年(平成30) 2月 「保育施設見直し」に向けたアンケート調査実施
2018年(平成30) 2月 医療・研究機関勤務者の就業支援に向けた疫学研究調査実施
2018年(平成30) 4月 センター長:小宮根 真弓 教授
2018年(平成30) 6月 新保育施設整備検討委員会設置
2018年(平成30)  8月 「研究者の就業制度拡充に向けた出産育児支援ニーズ」に関するアンケート調査実施
2018年(平成30) 9月 認可外保育施設整備基本計画 承認(自治医科大学企画委員会)
2019年(平成31) 4月 裁量労働制(病院助教以上)、変形労働時間制(レジデント研修医)、専門業務型裁量労働制(主として研究に従事する者)の導入
2019年(令和元) 6月 就業と育児を両立させるための短時間勤務(週30時間勤務、自治医大特例、小学3年生まで)運用開始
2019年(令和元)

12月

「あいりす送迎サポート」に関するアンケート調査実施
2020年(令和2) 1月 働きやすい環境作りについて(Good Practice)調査実施
2020年(令和2) 12月  全国ダイバーシティネットワークに参画
2021年(令和3) 4月 事務長:関口 勝
2021年(令和3) 9月 副センター長:石川 由紀子 講師、高橋 将文 准教授
2022年(令和4) 4月 センター開設10周年
2022年(令和4) 8月 職員のキャリア支援に関するニーズ調査実施
2023年(令和5) 4月 事務長:齋藤 弘光
2024年(令和6) 4月 事務長:齋藤 和己