活動・関連情報

  1. 活動・関連情報
  2.  自治医科大学ダイバーシティ推進

自治医科大学ダイバーシティ推進

次世代育成支援対策行動計画
(令和2年4月1日から令和7年3月31日)

「次世代育成支援対策推進法」に基づき、行動計画を策定しました。職員の皆さんが仕事と子育ての両立の実現と、子育てをしていない職員の皆さんも含めた全員が働きやすい環境を作ることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするための取り組みです。

目標1 働きやすい環境の整備
目標2 ワークライフバランスに向けた措置の実施
目標3 男性教職員の育児休業取得の促進を図る
目標4 出産・育児に関する各種法令に基づく諸制度について周知徹底を図る

 

具体的な課題

育児短時間勤務制度の拡充

育児短時間勤務制度の対象年齢を3歳までから小学校就学前まで取得 できるようにする。

          → 医師・歯科医師において週30時間育児短時間勤務(子が小学3年生を終了するまで)特例を導入した。

事業所内保育施設の整備

事業所内保育園を整備し、充実を図る。

   → 教職員のアンケート、要望等をもとに、現在検討している。

管理職に対する研修の実施

管理職に対するマネジメント研修を導入する。

新たな休暇制度の導入

誕生日休暇を創設し、利用普及を図る。

          → 導入した。

所定外労働の削減

会議、カンファレンス等の就業時間内の実施について周知・啓発する。
ノー残業デーを設定し、週1日の定時退勤日を確保する。

制度について周知・啓発する

パパママ育休プラス等の制度について、大学ホームページや学内広報 等において定期的に周知・啓発する。

育児休業取得者の代替職員の確保

育児休業取得者の代替要員を確保する。

出産育児に関する各種制度の周知

学内広報や部課長会議等で諸制度を定期的に周知・啓発する。

大学HP 詳細はこちら

 

女性活躍推進計画
(令和3年4月1日から令和8年3月31日まで)

 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、行動計画を策定しました。男女共同参画の精神に基づき、職員全員が男女の別なくその能力を発揮できるようにするため、男女共同参画の意識啓発やワーク・ライフ・バランスの推進を目指します。

 

目標: 
1) 教員・医師における男性の平均継続勤続年数に対する女性の平均継続勤続年数の割合を80%以上とする。
2) 事務職員の管理職に占める女性の割合を30%以上とする。

 大学HP 詳細はこちら