診療科のご案内

患者のみなさまへ

治験とは

治験とは
新しい薬が一般的に使われるためには、『薬の候補』についてまず動物を使った試験が行われます。そこで十分検討し、次に健康な人や患者さんに実際に使っていただいて、『薬の候補』が病気に対して効果があるか(有効性)、副作用の心配はないか(安全性)について調べます。動物での試験の結果をそのまま人にあてはめることはできないため、『薬の候補』が『薬』となるためには、どうしても人においての試験を行わなくてはなりません。このように人を対象にして行う試験のことを「臨床試験」といいます。その中でも厚生労働省に『薬の候補』を『薬』として認めてもらうために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。

薬ができるまで

薬ができるまで

治験コーディネーター(CRC)について

治験コーディネーターについて
治験が安全・円滑に実施されるよう専門的にサポートするスタッフのことを「治験コーディネーター(CRC)」といいます。治験を実施する際には、様々な職種の人が携わっています。治験コーディネーター(CRC)は治験に係る人々の調整を行い、患者さんが安心して治験に参加できるようお手伝いをしています。


実施中の治験

実施中の治験

ページの先頭へ