放射線診断科・放射線治療科 | 診療科・部門のご案内 | 自治医科大学附属病院
診療科・部門のご案内
  1. トップページ
  2. 診療科・部門のご案内
  3. 放射線診断科・放射線治療科

放射線診断科・放射線治療科

放射線科は診療の基盤となる各種検査(単純写真、造影検査、CT、MRI、核医学検査)を行う画像診断部門(画像下治療であるIVR部門を含む)と、放射線治療部門で構成されています。

診療内容・対象疾患

診療内容

正確で安全、苦痛の少ない放射線検査による画像診断、放射線科診断技術を発展させた画像下治療(IVR)、および機能温存と根治を両立させ、時には緩和的な役目も果たす放射的治療を行っています。

対象疾患

すべての年代にわたる全身の臓器や器官におきる疾患を対象としています。

1. 脳神経、頭頸部、胸部、腹部、心血管、骨関節、軟部組織、内分泌、尿路など各領域の各種疾患の画像診断、並びにIVRによる治療

2. 各領域の悪性腫瘍を中心とする放射線治療

診療体制

画像診断医による画像検査の施行と読影、IVR専門医による血管内治療、放射線腫瘍医による放射線治療、と分担して診療を行っています。

診療(治療)方針

治療でも画像診断でもIVRでも、1回の治療・検査でより良い結果が出るように、被曝量が出来るだけ少なくなるように診療行為の最適化に心がけています。
また、IVR治療では適切な鎮痛方法を用いることで、できるだけ痛みや苦痛の少ない手技を心がけています。

得意分野

  • 外部照射、小線源治療、定位放射線照射(脳、体幹部)、全身照射
  • 多分割照射:20年以上、積極的に施行されている
  • CTを使った仮想胃・大腸内視鏡検査
  • 心臓CT検査
  • 乳腺画像診断:MMG, MRI, マンモトーム
  • 体幹部領域を中心としたIVR治療
  • IVRによる低侵襲がん治療
  • 救急疾患に対するIVR治療

先進医療・特殊医療

  • 内臓動脈瘤・体幹部血管奇形に対するIVR治療
  • 門脈圧亢進症・難治性リンパ漏に対するIVR治療
  • CT透視ガイド下生検
  • 体幹部病巣に対する直線加速器による定位放射線治療
  • 強度変調放射線治療(IMRT)
  • 化学放射線療法
  • 画像誘導小線源治療(IGBT)
  • 画像支援ナビゲーション手術

主な検査

12各種検査(単純写真、造影検査、CT、MRI、核医学検査)を、多岐にわたって行っています。院内PACSが導入され、ほとんどの画像がモニターで診断されています。また、電子カルテ導入により、迅速に読影結果を提供できるようになりました。

  • CT・MRI:CT 4台 (128列 Dual Source CT 1台、 128列CT 1台、 64列CT 2台)、 MRI 5台 (1.5T 3台、 3T 2台) が稼働中。
  • 核医学 : 最新鋭のSPECT-CT 2台およびPET-CTが稼働中で、すべての核医学検査に対応できる体制になっています。
  • 造影検査 : 胃・大腸のX線透視も当科で積極的に受け入れています。また、CTを使った仮想胃・大腸内視鏡検査も行っております。
  • マンモグラフィー : マンモグラフィー検診精度管理中央委員会の検定を受けた読影医が読影。
  • 診断目的の各種IVR検査 : 主として、IVR専門医が施行。

臨床研究の情報公開

スタッフ紹介

教授
森 墾
教授
白井 克幸
学内教授
濱本 耕平

外来診療日

放射線診断科
午前


篠崎
藤井
木島
宇賀神

木島
佐々木
宇賀神
國友
濱本

篠崎
大竹
宇賀神
中俣
濱本

藤田
藤井
木島
宇賀神
國友

篠崎
木島
大竹
中俣
濱本

午後


木島
大竹
中俣
宇賀神

篠崎
木島
宇賀神
國友
濱本

篠崎
藤井
宇賀神
中俣
國友

藤井
木島
大竹
中俣
國友

木島
藤井
大竹
中俣
宇賀神
濱本

放射線治療科
午前

中村
小川
福田
遠藤
高橋

小川
白井
高橋
遠藤

中村
小川
福田
白井
岡田

高橋
福田
遠藤
岡田

中村
高橋
福田
白井
小川
岡田

午後

中村
小川
福田
遠藤
高橋

白井
高橋
遠藤
岡田
福田

中村
小川
福田
岡田

高橋
遠藤
岡田

中村
柴山
小川
高橋
若月
遠藤
岡田

講座オリジナルサイトへのリンク

お問い合わせ・ご相談