病院のご案内
  1. トップページ
  2. 病院のご案内
  3. アニュアルレポート
  4. 画像診断科(放射線診断科)・放射線治療科

画像診断科(放射線診断科)・放射線治療科【アニュアルレポート】

1.スタッフ(2023年4月1日現在)

診断部門(画像診断科)

科長 (教授) 森   墾
副科長 (教授) 松木  充
(小児画像診断部・兼)
外来医長 (臨床助教) 小林 遼真
医員 (学内教授) 濱本 耕平
(講師) 篠崎 健史
古川理恵子
(小児画像診断部・兼)
藤井 裕之
(学内講師) 大竹 悠子
千葉英美子
(特任講師) 佐々木崇洋(派遣)
(助教) 國友 直樹
病院講師   中田 和佳
(小児画像診断部・兼)
菊地 智博(国内留学)
病院助教   中俣 彰裕
藤井 奈々
益岡 壮太
シニアレジデント   11名、非常勤2名

IVR部門(血管内治療センター放射線IVR部)

部長 (教授・兼) 森   墾
医員 (学内教授・兼) 濱本 耕平
(講師・兼) 藤井 裕之
(特任講師・兼) 佐々木崇洋(派遣)
(助教・兼) 國友 直樹
菊地 智博(国内留学)
学内講師(兼)   千葉英美子
助教(兼)   國友 直樹
病院助教(兼)   益岡 壮太
シニアレジデント(兼)   8名、非常勤1名

治療部門(放射線治療科)

部長 (教授) 白井 克幸
(放射線治療部・兼)
病院講師   高橋  聡
(放射線治療部・兼)
病院助教   小川 一成
(放射線治療部・兼)
シニアレジデント   3名、非常勤3名

2.診療科の特徴

認定施設

  • 日本医学放射線学会 専門医総合修練機関
  • 日本核医学会 専門医教育機関
  • 日本IVR学会 専門医修練機関

指導医・専門医等

放射線専門医(学会・機構) 25名
放射線診断専門医(学会・機構) 17名
放射線治療専門医(学会・機構) 3名
日本医学放射線学会認定放射線科研修指導者 17名
日本核医学会専門医 7名
日本核医学会PET核医学認定医 8名
日本核医学会核医学研修指導医 6名
日本IVR学会専門医(放射線カテーテル治療専門医) 3名
日本IVR学会指導医(放射線カテーテル治療指導医) 2名
検診マンモグラフィー読影認定医 10名
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 3名
第一種放射線取扱主任者 3名
厚生労働省認定臨床研修指導医 8名

3.クリニカルインディケーター

診断部門

CT検査件数 ( )内は読影依頼件数

  総数 CT colonography 心臓CT
2022 46813(16498) 231(231) 492(437)
2021 45836(28970) 203(203) 713(320)
2020 44954(28576) 203(203) 704(294)
2019 47867(26069) 214(211) 472(101)
2018 47815(25221) 215(19) 440(56)

読影率:CT 70.9%、CTC 100%、心臓CT 88.8%
読影依頼件数に対する読影率:CT 100%、CTC 100%、心臓CT 100%

MRI検査件数 ( )内は読影件数

総検査数 MRS(CNS) MRS(Body) fMRI
2022 19912(15659) 50 0 83
2021 18990(14284) 66 0 37
2020 18372(14310) 52 0 35
2019 18873(12692) 88 3 28
2018 18643(12809) 98 80 23

総読影率=78.6%
読影依頼検査に対する読影率=100%
*MRS: MR spectroscopy, fMRI: functional MRI

胸部単純X線写真(小児関係は除く)

カッコ内は前年比(Δ%)▲はマイナス

  読影依頼件数(前年比%) 胸部単純写真(ポータブルを含む)件数(前年比%)
2022 2600(15.6) 80563(▲1.1)
2021 2244(0.3) 81476(0.5)
2020 2237(▲17) 81058(▲3.2)
2019 2708(4) 83697(▲0.8)
2018 2614(9) 83030(2.6)

読影依頼のある胸部単純写真の読影率:100%

マンモグラフィー

  マンモグラフィー マンモトーム フックワイヤー
2022 2772 7 0
2021 2700 4 0
2020 2687 4 0
2019 2910 9 3
2018 2840 20 1

読影依頼件数に対する読影率:MMG 100%

X線透視

  食道造影 胃透視 リザーバー造影 アルトロ 読影件数 全透視検査件数
2022 16 4 0 2 21 3629
2021 6 8 0 2 22 3445
2020 18 8 0 8 26 3353
2019 23 8 6 4 32 3595
2018 19 8 17 7 31 3349

核医学(PET/CTを除く)

カッコ内は前年比(Δ%)▲はマイナス

  全検査 心臓 ほか リンパ節*
2022 2259
(▲8)
486
(▲2)
285
(▲51)
578
(△9)
683
(△7)
227
(△9)
2021 2463
(▲3)
499
(▲7)
592
(▲4)
527
(▲5)
637
(△2)
208
(▲5)
2020 2555
(▲10)
540
(▲7)
617
(▲10)
554
(▲8)
623
(▲19)
221
(△4)
2019 2854
(▲1)
583
(0)
687
(△3)
605
(▲6)
766
(0)
213
(▲25)
2018 2883 582 663 643 769 226

*:センチネルリンパ節シンチグラム
核医学検査は原則検査日翌日までに読影。画像診断科読影率100%。

核医学治療

  全核医学治療件数
(カッコ内前年比Δ%
▲はマイナス)
甲状腺
(うちアブレーション)
骨転移治療*
(223Ra)
2022 45(△9) 38(6) 7
2021 41(▲50) 39(11) 2
2020 82(▲7) 54(15) 28
2019 89(▲28) 58(22) 31
2018 124 75 49

*:骨転移治療(ゾーフィゴ®)はのべ件数

FDG-PET/CT カッコ内は前年比(Δ%)▲はマイナス

  全検査数 健診センター 病診連携
2022 2067(▲2) 46(△21) 307(▲4)
2021 2113(△8) 38(△20) 320(△5)
2020 1959(± 0) 32(▲42) 283(△13)
2019 1969(△3) 55(▲11) 251(△9)
2018 1909 62 231

2022年:小児PET 21件含む
2021年:小児PET 19件含む
2020年:小児PET 21件含む
2018年:小児PET 13件含む
読影率は100%

病診連携 カッコ内は前年比(Δ%)▲はマイナス

  CT MRI 核医学 FDG-PET/CT
2022 99 105 346(△1) 307(▲4)
2021 104 102 342(▲8) 320(△5)
2020 97 103 371(±0) 283(△13)
2019 120 152 378(△41) 251(△ 9)
2018 129 149 268 231

「核医学」に「FDG-PET/CT」は含まれない
検査施行日から3開院日以内に全例読影レポートを作成。
読影率は100%

治療部門

放射線治療:
診療業績
 新患治療患者数 800名
 放射線治療患者実人数 930名
 のべ治療患者件数 20219件
  小線源治療 計55名(のべ246件)(婦人科系治療44名)
  全身照射 11名
  定位放射線照射 合計38名
体幹部35名(肺癌、肝癌)、脳定位3名
  強度変調放射線治療 260名、のべ5270件

VR部門

  2018 2019 2020 2021 2022
肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術、動注療法 216 170 146 110 92
止血緊急TAE
内訳:外傷、消化管出血、腫瘍破裂、周産期出血、喀血等の動脈性出血、仮性動脈瘤
75 73 75 89 85
生体肝移植後脈管狭窄
(門脈、肝動脈、肝静脈)のPTA・ステント留置術
9 5 3 12 10
BRTO 8 6 6 5 6
術前動脈塞栓術、バルーニング 3 0 1 3 8
腎、脾動脈瘤塞栓術 4 6 5 4 8
部分的脾動脈塞栓術 4 4 0 2 1
肺動静脈奇形塞栓術 3 1 2 5 5
経皮経肝的門脈塞栓術 3 5 3 4 3
リザーバ留置術 1 1 0 0 0
大動脈瘤ステントグラフト留置術後エンドリーク閉鎖術 8 22 2 4 6
その他動脈塞栓術 8 22 5 2 6
その他血管形成術 0 0 1 0 0
急性膵炎カテーテル留置 2 0 0 0 0
上腸間膜動脈血栓症に対する緊急IVR 1 0 0 2 0
診断的血管造影 8 8 2 12 10
生検、ドレナージ 22 45 41 37 47
ポート埋め込み術 85 115 92 172 171
副腎静脈サンプリング 34 32 40 20 17
動静脈奇形塞栓術(肺以外) 0 1 2 1 3
リンパ管造影     2 1 1
その他のIVR         36
合計 494 521 429 485 515

※勤務時間内外急患症例 94件(全体の18%)

心臓血管外科と共同施行

  2018 2019 2020 2021 2022
大動脈瘤に対する
ステントグラフト内挿術
EVAR
(追加EVA 含む)
68
EVAR
(追加EVA 含む)
51
EVAR
(追加EVA 含む)
44
EVAR
(追加EVA 含む)
51
EVAR
(追加EVA 含む)
65
  TEVAR
(追加TEVAR含む)23
TEVAR
(追加TEVAR含む)25
TEVAR
(追加TEVAR含む)12
TEVAR
(追加TEVAR含む)14
TEVAR
(追加TEVAR含む)8
その他 8 24 5 2 1
合計 99 100 61 67 74

診断部門

放射線科画像カンファレンス
放射線科読影室カンファレンス 火―木、第1、3、5金曜日 午前12時~
放射線科画像カンファレンス
(ラジオロジーレクチャー)
第2、4金曜日 午前12時~
IVRカンファレンス 月曜日 午前8時~
画像病理カンファレンス
画像診断・病理カンファレンス 不定期(月1回程度 火曜日 午後5時~)
骨軟部画像・病理カンファレンス 不定期 午後6時~

各診療科との合同カンファレンス

<科別>

消化器内科
消化器内科カンファレンス 毎週月曜日 午後6時~
肝臓カンファレンス 不定期(1ヶ月1回程度 月曜日午前7時30分~)
消化器外科
消化器外科カンファレンス 毎日 午前7時45分~
大腸カンファレンス 毎週木曜日 午後7時30分~
呼吸器内科・外科
呼吸器疾患カンファレンス 毎週火曜日 午前8時~
整形外科
整形外科症例検討会 毎週木曜日 午後5時~
耳鼻科
耳鼻科腫瘍カンファレンス 毎週月曜日 午後5時30分~
歯科口腔外科
歯科口腔外科画像カンファレンス 隔週木曜日 午後6時~
移植外科
放射線科・移植外科カンファレンス 不定期 午後1時~

治療関連カンファレンス

治療関連カンファレンス
放射線治療計画全体検討会 毎週金曜日 午後3時~
口腔外科−放射線治療カンファレンス 隔週木曜日 午後6時~
耳鼻科腫瘍放射線治療カンファレンス 毎週火曜日 午後6時~
小児腫瘍カンファレンス 月1回月曜日 午後3時半~
脳定位照射カンファンレンス 毎週火曜日 午後5時~
キャンサーボード 月1回月曜日 午後6時~
放射線治療計画の線量分布検討会 毎週月、火、水、金曜 朝8時30分~

キャンサーボード

[Cancer Board Conference]放射線治療科、臨床腫瘍科、耳鼻咽喉科、消化器外科、消化器内科、呼吸器内科、呼吸器外科、歯科口腔外科・矯正歯科、緩和ケア科
【実績】 1年間 12回

1月 2月 3月 4月 5月 6月
1回 1回 1回 1回 1回 1回
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1回 1回 1回 1回 1回 1回

4.2023年の目標・事業計画等

診断部門

  • 読影の効率化、高精度化、読影件数(読影率)の向上
  • 検査による有害事象の減少
  • 医療安全に関わる読影業務の推進
  • エビデンスに基づいたIVRの実施
  • より安全なIVR診療
  • 関連施設、近隣の病院との連携強化
  • 適正なワークライフバランスの構築

治療部門

  • 優秀な放射線腫瘍医育成
  • 高精度放射線治療の効率的な運用
  • 院内の他診療科との連携強化
  • 県内放射線治療施設との連携

5.過去実績