病院のご案内
  1. トップページ
  2. 病院のご案内
  3. アニュアルレポート
  4. 子どもの心の診療科

子どもの心の診療科【アニュアルレポート】

1.スタッフ(2022年4月1日現在)

科長(学内教授) 柳橋 達彦
病院助教 倉田 和美
病院助教 中村 博大
病院助教(兼務) 渡辺 亮介
病院助教(兼務) 津田眞珠子
病院助教 佐藤 伸秋(派遣中)
病院助教 牧口 暁子(派遣中)

2.診療科の特徴

子どもの心を専門に扱う診療科として、小学生から中学生までを対象として診療に当たった。昨年同様、外来の患者の主訴としては不登校が大半だった。多くは適応障害レベルであるが、神経発達症を合併しているものも少なくなかった。入院患者に関しては、摂食障害が全体の半数以上を占め、適応障害が約3割だった。

認定医

日本小児科学会専門医 柳橋 達彦
倉田 和美
日本児童青年精神医学会・認定医 柳橋 達彦
倉田 和美
子どものこころ専門医 柳橋 達彦
倉田 和美
日本精神神経学会専門医 中村 博大
臨床遺伝専門医 柳橋 達彦

3.診療実績

1)新来患者数・再来患者数・紹介率

新来患者数 270人
再来患者数 3,865人
紹介率 75.6%

2)入院患者数(病名別)

病名 患者数
統合失調症 1人
強迫性障害 1人
適応障害 15人
解離性障害 2人
摂食障害 27人
広汎性発達障害 6人
合計 52人

3)手術症例病名別件数

該当なし

4)主な検査・処置・治療件数

心理面接・心理検査:公認心理師5名が医師の指示により、診察と並行し心理面接及び心理検査を行った。2021年1月から12月の間に行った心理面接及び心理検査の件数はそれぞれのべ1658件、226件であった。対象は、摂食障害、解離性障害、愛着障害、心身症、ASDの二次障害をもつ小学生、中学生が主である。主な検査内容は、WISC-IVやK-ABC、DN-CAS、ロールシャッハ法、SCTなどであり、描画法による検査は、心理療法の中で適宜行った。

5)カンファランスなど

(1)診療科内

毎週火曜日:病棟回診、カンファランス

(2)他科との合同

毎週水曜日:精神科との合同カンファランス

(3)県内他施設との合同

隔月月曜日:症例検討

4.2022年の目標・事業計画等

摂食障害の入院プログラムを改良していく予定である。

精神的な問題を抱えた子どもへの対応に関しては、地域連携を継続していく。

5.過去実績