病院のご案内
  1. トップページ
  2. 病院のご案内
  3. アニュアルレポート
  4. 臨床栄養部

臨床栄養部【アニュアルレポート】

1.スタッフ(2022年4月1日現在)

部長 医師(兼務) 石橋  俊

栄養管理室(NST支援室兼務)

栄養管理室長   茂木さつき
栄養管理室長補佐   荒川由起子
主任管理栄養士   川畑 奈緒
  渡辺 春菜
  堀内由布子
  高山 恵美
専任管理栄養士   2名
管理栄養士   17名
栄養士   19名
協栄会 調理師 17名
調理補助員 12名
洗浄職員 44名

NST支援室

室長 医師(兼務) 倉科憲太郎
医師 (兼務) 坂本 博次
看護師長 (兼務) 古内三基子
主任看護師 (兼務) 戸田 浩司
薬剤師副部長 (兼務) 釜井 聡子
薬剤師 (兼務) 亀田 尚香
栄養管理室職員 (兼務) 17名

2.臨床栄養部の特徴

臨床栄養部は栄養管理室とNST支援室の二部門体制である。給食業務は、病院所属の管理栄養士、栄養士と、協栄会所属の調理師、調理補助員、洗浄職員で運営している。

栄養管理(約束食事箋、給食提供法、栄養指導ほか)に関することは栄養管理委員会、NSTや栄養障害に関することはNST運営委員会にて審議される。

業務内容

栄養管理室

患者給食
入院栄養管理
入院・外来栄養食事指導

NST支援室

NST業務、NST研修

認定施設

  • 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設
  • 日本臨床栄養代謝学会NST稼働施設
  • 日本臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士認定規定認定教育施設

栄養関連資格

日本静脈経腸栄養学会認定医 倉科憲太郎
NST専門療法士 茂木さつき
荒川由起子
川畑 奈緒
堀内由布子
古内三基子
釜井 聡子
亀田 尚香
病態栄養専門医 倉科憲太郎
病態栄養研修指導医 倉科憲太郎
病態栄養専門管理栄養士 荒川由起子
川畑 奈緒
木造佳那子
千葉 円香
病態栄養認定管理栄養士 茂木さつき
芳賀 敦子
小暮亜弥子
NSTコーディネーター 倉科憲太郎
川畑 奈緒
がん病態栄養専門管理栄養士 茂木さつき
荒川由起子
がん専門管理栄養士研修指導師 茂木さつき
荒川由起子
腎臓病病態栄養専門管理栄養士 川畑 奈緒
腎臓病療養指導士 川畑 奈緒
千葉 円香
糖尿病病態栄養専門管理栄養士 千葉 円香
TNT-D認定管理栄養士 川畑 奈緒
木造佳那子
日本糖尿病療養指導士 茂木さつき
荒川由起子
川畑 奈緒
芳賀 敦子
小暮亜弥子
木造佳那子
千葉 円香
PEG・在宅医療研究会 専門胃瘻管理者 専門胃瘻造設者 倉科憲太郎
PEG・在宅医療研究会 認定胃瘻管理者 古内三基子
栃木県肝疾患コーディネーター 川畑 奈緒
千葉 円香
田中佐代子

3.実績・クリニカルインディケーター

1)食事提供数

別添資料の通り(表1、2)

2)栄養指導件数

別添資料の通り(表3-1、3-2、3-3)

3)栄養情報提供加算

2020年の診療報酬改定において、入院中の栄養管理等に関する情報を在宅担当医療機関に提供した場合の評価が、入院栄養食事指導料に付加される形で新設され、2021年2月から算定開始した。
2021年実績1件(表3-1に再掲)

4)早期栄養介入実施加算

2020年の診療報酬改定において、特定集中治療室での早期の経腸栄養開始など、栄養管理に対する評価が新設され、2021年4月から算定を開始した。
2021年実績685件

5)NST回診件数

別添資料の通り(表4)

6)NST連絡会研修会の開催

院内開催のNST研修会は新型コロナウィルス感染症の流行により、中止とした。下野栄養管理研究会はWEB開催で2回実施した。(表5)

4.研究業績

(A)原著論文

Kawabata N, Okada K, Ando A, Kurashina T, Takahashi M, Wakabayashi T, Nagata D, Kusano E, Mogi S, Sato T, Ishikawa S, Ishibashi S. Comparison of the effects of frequent versus conventional nutritional interventions in patients with type 2 diabetes mellitus: A randomized, controlled trial. J Diabetes Investig 13: 271-279, 2022

(B)学会発表

川畑奈緒, 茂木さつき, 荒川由起子, 長嶺智重子, 芳賀敦子, 小暮亜弥子, 千葉円香, 岡田 健太, 長田 太助, 石川 鎮清, 石橋 俊:2型糖尿病患者への頻回栄養指導は食塩摂取量、インスリン量、体脂肪率およびHbA1cを減少させる:無作為化比較対象試験. 第64回日本糖尿病学会

(C)その他

茂木さつき芳賀敦子:院内における糖尿病食事指導の実際と課題.第43回糖尿病合同カンファレンス,自治医科大学,2021年1月20日(症例提示)

長嶺智重子:腎臓にやさしい食事.宇都宮市腎臓病予防講座,宇都宮市,2021年3月13日(講師)

茂木さつき:耐糖能異常と診断された妊婦の栄養管理.第44回糖尿病合同カンファレンスWeb開催,2021年4月14日(症例提示)

川畑奈緒:自治医科大学附属病院の心不全患者に対する栄養管理.大塚製薬工場 社内研修会,Web開催,2021年6月23日(講師)

茂木さつき:食生活に関する保健指導.アルコールに関する保健指導.令和3年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会プログラム(初任者編),宇都宮市,2021年7月6日(講師)

川畑奈緒:腎・透析患者における栄養管理.腎・透析地域連携セミナー,WEB開催,2021年9月9日(講師)

川畑奈緒:食生活相談.FMゆうがお市提供番組「しもつけピタッとラジオ」,ラジオ,2021年11月18日,2021年12月16日(ゲスト)

5.2022年の目標・事業計画等

1)栄養管理室

  1. ニュークックチルシステムによる患者給食業務の効率化
  2. 病院食による患者サービスの充実
  3. HACCPに沿った衛生管理体制の充実
  4. 入院前、入院中、退院後を通じて、患者の状態に適した栄養管理を実施する
  5. 栄養食事指導業務の充実

2)NST支援室

  1. 病態に即した適正な栄養療法の提供
  2. 栄養障害患者スクリーニングシステムの確立、普及
  3. 栄養管理・栄養療法に関する医療従事者向け研修会の開催
  4. 摂食・嚥下チームの院内運用促進

表1 2021年 提供患者数

1 2 3 4 5 6 7
延提供患者数 60,691 56,054 65,690 63,031 62,942 60,891 63,624
1食平均提供患者数 653 667 706 700 677 677 684
8 9 10 11 12 合計
延提供患者数 62,921 58,628 66,160 64,355 64,630 749,617
1食平均提供患者数 677 651 711 715 695 8,213

表2 2021年 食種別提供延べ食数

<成人>

食種名 延べ食数
基本食A 68,265
基本食B 180,552
基本食AB Na制限 56,669
高蛋白食 3,893
貧血食 861
じょく婦食 11,373
妊娠高血圧食 1,114
1000kcal食 569
1200kcal食 2,015
1400kcal食 14,666
1600kcal食 30,157
1800kcal食 7,723
エネルギー制限食〈軟菜〉 9,827
エネルギー蛋白コントロール食A 5,739
エネルギー蛋白コントロール食A〈軟菜〉 1,253
エネルギー蛋白コントロール食B 8,564
エネルギー蛋白コントロール食B〈軟菜〉 3,503
エネルギー蛋白コントロール食C 23,989
エネルギー蛋白コントロール食C〈軟菜〉 11,311
脂肪制限食1 5,286
脂肪制限食2 6,397
七分菜食 38,512
術後七分菜食<6> 2,713
五分菜食 18,628
術後五分菜食<6> 1,428
三分菜食 8,734
術後三分菜食<6> 1,444
低残渣食 12,659
易消化食 3,947
プレカット食 11,039
低刺激ソフト食 5,103
半流動食 10,640
CD食 340
嚥下評価食 209
嚥下練習食A 468
嚥下練習食B 875
嚥下練習食C 2,418
嚥下移行食 6,113
嗜好食 2,813
なごみ食 13,200
術後流動食1 117
術後流動食1<6> 84
術後流動食2 2,373
術後流動食2<6> 719
経口流動食A 4,272
経口流動食B 6,807
YH 3,452
テルミール2.0α 19,636
リーナレンLP 5,452
テルミールソフトM 3,594
グルセルナREX 1,365
K-5S 5,105
REF-P1 1,819
ハイネックスイーゲル 12,541
アイソカル1.0ジュニア 790
ペプチーノ 6,580
ペプタメンインテンス 2,685
特別指示食 398
加熱食 3,018
検査食 43
術前食 372
LM食A 302
上記の食種以外のもの 19
合計 676,552

<小児>

食種名 延べ食数
乳児用ミルク 40,224
特殊ミルク 9,849
離乳準備食 87
離乳開始食 150
離乳基本食A 753
離乳基本食B 858
離乳基本食C 1,801
幼児基本食A 3,912
幼児基本食B 2,993
幼児基本食C 5,218
学童基本食A 11,993
学童基本食B 7,749
学童基本食C 13,939
脂肪制限食<幼児> 46
脂肪制限食<学童> 574
術後七分菜食<学童> 141
小児腎炎食
小児ネフローゼ食
小児特別指示食 139
小児流動特別食 551
術後食<小児> 3,374
検査食<小児>
合計 104,351

表3-1 2021年 個人栄養食事指導件数(入院)

(人/年)

成人 初回 再来 合計
糖尿病・耐糖能異常 250 39 289
糖尿病性腎症
(糖尿病合併腎症を含む)
8 1 9
腎疾患 114 28 142
脂質異常症 5 0 5
高尿酸血症 1 0 1
心疾患・高血圧 237 22 259
消化器疾患 消化管 42 3 45
肝・胆・膵 36 6 42
悪性腫瘍 消化器 146 2 148
その他 107 3 110
その他 94 6 100
合 計 1,040 110 1,150

※栄養情報提供書(2月~12月)145件

小児 初回 再来 合計
42 21 63

表3-2 2021年 個人栄養食事指導件数(外来)

(人/年)

成人 初回 再来 合計
糖尿病・耐糖能異常 207 553 760
糖尿病性腎症
(糖尿病合併腎症を含む)
12 73 85
腎疾患 95 327 422
脂質異常症 37 107 144
高尿酸血症 9 7 16
心疾患・高血圧 34 55 89
消化器疾患 消化管 9 10 19
肝・胆・膵 30 106 136
悪性腫瘍 消化器 14 9 23
その他 8 2 10
その他 92 235 327
合 計 547 1,484 2,031

(人/年)

小児 初回 再来 合計
28 44 72

表3-3 2021年 集団栄養食事指導件数

集団栄養指導 外来 入院 合計
糖尿病栄養講習会 0 0 98 6 104
糖尿病腎症栄養講習会 0 0 12 3 15
減塩教室 0 0 41 4 45
合計(人) 0 0 151 13 164
教室 外来 入院 合計
病棟栄養教室 0 22 22
すくすくクラブ 1 0 1
ファミリークラブ※ - - 0
とちまめ会 30 0 30
合計(人) 31 22 53

※コロナ禍の対応としてスライドのみ提供

表4 2021年 NST回診件数

回診
件数
2東 NICU GCU 3西 3南 4東 4西 4南 5東 5南
腎内 小児 小児 産科 産科 婦人 血液 血液 消肝内 腫瘍 消肝内
1月 45 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0
2月 42 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3月 52 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4月 48 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
5月 48 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
6月 61 0 0 0 0 0 4 3 0 2 0 0
7月 44 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8月 56 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9月 45 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
10月 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11月 27 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
12月 42 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0
550 4 0 0 0 0 15 3 0 6 0 0
回診
件数
5西 6東 6西 7東 7西
精神 口外 呼外 内代 循内 呼内 呼内 感染 脳外 神内 口外
1月 45 0 2 0 0 0 0 0 0 3 0 0
2月 42 0 6 0 0 0 0 0 0 1 0 0
3月 52 0 17 0 0 0 0 0 0 0 1 0
4月 48 0 18 0 0 0 0 0 0 1 1 0
5月 48 0 17 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6月 61 0 27 0 0 0 0 0 0 0 2 0
7月 44 0 17 0 0 0 0 4 0 0 6 0
8月 56 2 19 0 0 0 0 9 0 3 3 0
9月 45 1 15 0 0 0 0 8 0 0 0 0
10月 40 0 11 0 0 0 0 6 0 0 0 0
11月 27 0 12 0 0 0 0 1 0 0 0 0
12月 42 0 18 0 0 0 0 2 0 0 1 0
550 3 179 0 0 0 0 30 0 8 14 0
回診
件数
7西 8東 8南 8西
循内 アレ 皮膚 緩和 内代 総診 感染 アレ 耳鼻 腎内 口外
1月 45 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
2月 42 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0
3月 52 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0
4月 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5月 48 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
6月 61 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
7月 44 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8月 56 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9月 45 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0
10月 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11月 27 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
12月 42 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0
550 0 9 0 0 8 6 0 0 0 0 0
回診
件数
5A 5B 6A
消外 腫瘍 乳外 耳鼻 小外 消外 腫瘍 耳鼻 乳外 心外 循内
1月 45 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
2月 42 2 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
3月 52 3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0
4月 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5月 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6月 61 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7月 44 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8月 56 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
9月 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10月 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11月 27 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12月 42 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
550 8 0 0 0 0 1 0 0 0 11 0
回診
件数
CCU 6B 7A 7B
心外 循内 心外 循内 整外 循内 泌尿 小泌尿 腎外 形外 消肝内
1月 45 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0
2月 42 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
3月 52 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4月 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5月 48 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6月 61 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7月 44 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
8月 56 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0
9月 45 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0
10月 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
11月 27 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0
12月 42 0 0 0 1 0 0 1 0 3 0 0
550 5 0 8 3 2 0 3 0 6 4 0
回診
件数
8A 8B 救急 ICU
耳鼻 呼内 口外 総診 内代 救急 内代 精神 消外 呼外 口外
1月 45 29 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2月 42 24 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
3月 52 20 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4月 52 23 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5月 52 20 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
6月 61 17 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
7月 44 8 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0
8月 56 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9月 45 9 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
10月 40 18 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0
11月 27 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12月 42 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
550 187 0 0 2 0 7 0 0 0 0 1
回診
件数
ICU HCU 2A 2B 3A
口内 血液 腎内 口外 アレ 小児 心診 小外 小児 移外 小整外
1月 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2月 42 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3月 52 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4月 48 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0
5月 48 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6月 61 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7月 44 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8月 56 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9月 45 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0
10月 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11月 27 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
12月 42 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0
550 0 5 4 1 3 1 0 0 0 0 0
回診
件数
3A 4A PICU
小先心 小脳外 小児 小児 小先心
1月 45 0 0 0 0 0
2月 42 0 0 0 0 0
3月 52 0 0 0 0 0
4月 48 0 0 0 0 0
5月 48 0 0 0 0 0
6月 61 0 0 1 0 0
7月 44 0 0 1 0 0
8月 56 0 0 0 0 0
9月 45 0 0 0 0 0
10月 40 0 0 0 0 0
11月 27 0 0 0 0 1
12月 42 0 0 0 0 0
550 0 0 2 0 1

6.過去実績