医学部 School of news

ニュース&トピックス

News & Topics

[附属病院]令和7年度医療技術職員の募集について(胚培養士)

採用情報

募集職種、募集人数及び受験資格

募集職種 募集人数 受験資格
専門職員 胚培養士 若干名 次のいずれかの要件を満たしていること
(1)臨床検査技師免許取得者(資格取得見込み者を含む)
(2)胚培養士の職務経験がある者、または大学もしくは大学院において生殖生物学関連の科目を履修した者

試験日程

書類選考の結果により、WEB-SPIテスト、採用試験(作文試験、面接試験)を実施します。
詳細につきましては、応募後、応募者あて通知いたします。

募集職種 試験日程
専門職員 胚培養士 ◆WEB-SPIテスト(能力試験・適性検査) 
各自、パソコンにて受験していただきます。(別途案内)
※履歴書に記載のメールアドレス宛にWEB-SPIテストを行うための受験案内(ID及びパスワード等)を通知いたしますので履歴書には必ずメールアドレスを記載(フリガナを必ず記載)してください。

◆作文試験、面接試験(別途案内)
【会場】栃木県下野市薬師寺3311-1

応募方法

次に掲げる応募書類を総務部人事課まで提出して下さい。
郵送でも持参することでも構いません。

募集職種 提出期限
(必着)
応募書類
専門職員 胚培養士 なし(随時募集) 1 履歴書
 市販されているA判(A4又はA3)のものを使用のこと。
 【※下記の2点について必ず記載すること】
 ・希望職種(履歴書の左上へ記載)
 ・メールアドレス(フリガナを必ず記載)

2 返信用封筒
 長3サイズ(約12㎝×23 ㎝)シール付き、
 110円切手を貼付し、宛先明記のこと(氏名の後に「様」と必ず記載)。
3 卒業(見込)証明書、成績証明書(既卒者も同封すること)
 大学院在学中、修了の方は学部と大学院両方の証明が必要。
4 既卒者でかつ臨床検査技師免許取得者は、当該免許の写し
5 職務経歴書(既卒者かつ就労経験のある者)

採用日

既卒者:令和7年12月1日~令和8年4月1日(応相談)
新卒者:令和8年4月1日(応相談)

勤務条件

勤務地 自治医科大学附属病院
 栃木県下野市薬師寺3311-1(JR自治医大駅から徒歩10分)
※将来的に附属病院、さいたま医療センター間で人事交流の可能性あり
業務内容 附属病院における胚培養士業務
変更範囲:法人が定める業務全般
給与 原則、国家公務員に準じて支給されます。
大卒初任給(地域手当等含)
臨床検査技師免許取得者 227,665円(令和7年度)
受験資格(2)を満たす者 213,700円(令和7年度)
※他諸手当別途支給
※経験年数を加味します。
勤務時間 原則として午前8時30分から午後5時15分まで
休日 週休2日制、祝日、年末年始
休暇 年次有給休暇年20日の他、産前・産後休暇、傷病休暇、特別休暇(夏季休暇、誕生日休暇、慶弔休暇等)、育児休業、介護休業等、国家公務員に準じた制度があります。
厚生施設 食事料半額補助、医療費減免、結婚・出産手当金制度等あり
日光研修所、北軽井沢山荘の他、日本私立学校振興・共済事業団の保養施設利用可、
賞与 年2回 計4.6ヶ月(令和6年度実績)
保険 雇用保険及び私学共済に加入
定年 65歳(誕生日が昭和42年4月2日以降の方が対象)
※国家公務員に準拠して段階的に引き上げ
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

職員数(令和7年10月現在)

教員・医師 1,252人
事務職員(研究補助員含む) 473人
医療技術職員 735人
看護職員 2,327人
4,787人

お問い合わせ先

応募の詳細については、総務部人事課までご照会下さい。

〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-1
自治医科大学  総務部人事課
TEL: 0285-58-7013(直通)