看護師特定行為研修センター
センター名
自治医科大学看護師特定行為研修センター
(Jichi training center for nurse designated procedures(J-ENDURE))
オリジナルサイトへのリンク
詳しい研修内容等は下記のリンクをご覧ください。
センター紹介
わが国では、団塊の世代が75歳以上となる平成37(2025)年には、1人の高齢者を1.8人で支える社会構造になると予測されており、このような状況に対応していくことができるよう、手順書により一定の診療の補助を行うといった高度かつ専門的な知識と技術をもち、チーム医療のキーパーソンとして役割を発揮していくことができる看護師を養成することを目的に、国は特定行為に係る看護師の研修制度を創設しました。(保健師助産師看護師法第37条の2第2項第1号に規定する特定行為及び同項第4号に規定する特定行為研修に関する省令 平成27年10月1日施行)
本学においても、大学の理念を踏まえ、看護師特定行為研修に取り組むこととし、平成27(2015)年8月に自治医科大学看護師特定行為研修センターを設置しました。
研修修了生一覧
令和元年9月20日に39名の研修生が看護師特定行為研修を修了いたしました。
第7期修了生及び修了研修行為を公開いたします。
- 第7期修了生一覧
(177KB)
- 第6期修了生一覧
(179KB)
- 第5期修了生一覧
(151KB)
- 第4期修了生一覧
(146KB)
- 第3期修了生一覧
(149KB)
- 第2期修了生一覧
(143KB)
- 第1期修了生一覧
(115KB)
※掲載内容については、研修修了時のものです。
研修生募集案内
2020年度4月期生募集中
研修の概要
本研修では、就労しながら研修を受けられるようICT教育(e-learning)にて講義を行っています。
詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。
平成29年10月に専門実践教育訓練給付制度の指定講座となりました。
制度の詳細については、下記をご参照いただき、最寄のハローワークへ問い合わせください。
指導者講習会
令和元年度看護師特定行為指導者講習会の受講者募集は終了しました。
申込書送付先・問合せ先
厚生労働省委託事業「平成30年度看護師の特定行為に係る指導者育成事業」実施団体
自治医科大学看護師特定行為研修センター 指導者育成事業担当
E-mail:tokuteijichi@jichi.ac.jp
組織体制
- 自治医科大学看護師特定行為研修センター設置規程
- 自治医科大学看護師特定行為研修センター運営委員会規程
- 自治医科大学看護師特定行為研修管理委員会規程
年次報告書
連絡先
TEL:
0285-58-8931(内線4171/4172)(研修センター 研修責任者室)
0285-58-8932(内線4173)(研修センター 研修事務室)
E-mail: j-endure@jichi.ac.jp