診療科のご案内

後期専門研修を希望される方へ

専門研修プログラムのご案内

臨床

内分泌代謝科では、糖尿病、脂質異常症、高血圧など生活習慣病の適切な管理や内分泌疾患の診断・治療など幅広く診療を行っています。 当科には日本糖尿病学会の専門医が複数所属しており研修医へのマンツーマンの指導を通じて知識、技能の向上とともに、 臨床研究への興味も引き出せるように努力しています。将来いずれの診療科を専攻するにしても、必ず日常臨床で遭遇する生活習慣病の臨床を理解することは きわめて重要と考えられます。内分泌の疾患は、下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎、性腺など幅広く研修が可能です。頻度的には、バセドウ病や慢性甲状腺炎など 甲状腺疾患が多いのですが、クッシング病、末端肥大症、下垂体機能低下症、尿崩症などの下垂体疾患、原発性アルドステロン症、クッシング症候群などの副腎疾患、 副甲状腺疾患、インスリノーマ、低Na血症、高Na血症、低K血症など種々の原因による水電解質異常などの内分泌疾患も直接経験して、診断能力を高めることが可能です。 私たちの科では、これら内分泌代謝疾患の診断と治療を通じて内分泌疾患を早期発見して適切に対応し専門医にコンサルトできる力を養うことを目標にしております。 さらに、日本内科学会認定医、日本内分泌学会専門医、日本糖尿病学会専門医の試験に対応できる研修指導を行います。 また、本学卒業生の長期短期の研修も歓迎しています。

研究について

多くの患者のみなさまに支えられる臨床研究に加えて、基礎的研究にも踏み込んで研修医の研究への関心を高めるよう努力しています。 生活習慣病に合併・併発する心血管系や腎の病変、電気生理学的手法を用いた膵β細胞のインスリン分泌機構など幅広い分野で研究活動を進めています。学会活動では、日本内科学会、日本内分泌学会、日本糖尿病学会、日本腎臓学会、日本高血圧学会、日本動脈硬化学会、 米国糖尿病学会、米国内分泌学会、米国腎臓学会などで研究成果を発表しています。また、これらの仕事を着実に論文にまとめるためていねいに指導しています。 さらに、研修医の方々が将来行いたい研究分野にも幅広く対応できるように考えて他科との密接な連携をとりながら活動しています。また、当科は全国の多施設共同研究に積極的に参画しています。例えば、2型糖尿病患者を対象とした血管合併症抑制のための強化療法と従来治療とのランダム化比較試験の介入終了後の追跡研究、電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究、レニン-アンジオテンシン-アルドステロン・システムに対する ダパグリフロジンの影響の検討、2型糖尿病におけるIoT活用の行動変容を介する血糖改善効果の検証、埼玉県の糖尿病専門医療施設における1型糖尿病の実態調査などです。興味のある方はこれらの臨床試験に参画することでこの分野における広い視野がもてるように指導致します。

後期専門研修申込方法等について

連絡先:原 一雄  電話 048-647-2111 内線2200

カンファランス・連絡会

病棟カンファランス 金曜日 午後4時
糖尿病多職種カンファレンス 金曜日 午後3時
モーニングカンファレンス(6A/B病棟合同) 水曜日 午前8時
Afternoon conference Fujimoto教授来学時
火曜日 午後4時30分
総合回診(合同) 水曜日 午後4時
研究カンファランス 金曜日 午後5時

研究実績(2018年以降)

原著論文

  1. Hosoe J, Miya F, Kadowaki H, Fujiwara T, Suzuki K, Kato T, Waki H, Sasako T, Aizu K, Yamamura N, Sasaki F, Kurano M, Hara K, Tanaka M, Ishiura H, Tsuji S, Honda K, Yoshimura J, Morishita S, Matsuzawa F, Aikawa SI, Boroevich KA, Nangaku M, Okada Y, Tsunoda T, Shojima N, Yamauchi T, Kadowaki T. Clinical usefulness of multigene screening with phenotype-driven bioinformatics analysis for the diagnosis of patients with monogenic diabetes or severe insulin resistance. Diabetes Res Clin Pract. 2020 Sep 22;169:108461. doi:10.1016/j.diabres.2020.108461
  2. Isshiki M, Sakuma I, Hayashino Y, Sumita T, Hara K, Takahashi K, Shiojima I, Satoh-Asahara N, Kitazato H, Ito D, Saito D, Hatano M, Ikegami Y, Iida S, Shimada A, Noda M. Effects of dapagliflozin on renin-angiotensin-aldosterone system under renin-angiotensin system inhibitor administration. Endocr J. 2020 Jul 1. doi: 10.1507/endocrj.EJ20-0222.
  3. Suzuki D, Yamada H, Yoshida M, Funazaki S, Amamoto M, Morimoto J, Hara K. Sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors improved time-in-range without increasing hypoglycemia in Japanese patients with type 1 diabetes: A retrospective, single-center, pilot study. J Diabetes Investig. 2020 Feb 26. doi: 10.1111/jdi.13240. Epub ahead of print. PMID: 32100964.
  4. Matsumoto Y, Yamada H, Yoshida M, Suzuki D, Saikawa R, Amamoto M, Funazaki S, Horiuchi I, Takagi K, Hara K. Background Factors Determining the Introduction and Dosage of Insulin in Women With Gestational Diabetes Mellitus. J Clin Med Res. 2019 Jun;11(6):447-451. doi: 10.14740/jocmr3824. Epub 2019 May 10. PMID: 31143312; PMCID: PMC6522231.
  5. Yamada S, Yamada Y, Irie J, Hara K, Kadowaki T, Atsumi Y. Societal Marketing in the Treatment of Type 2 Diabetes Mellitus: A Longitudinal Questionnaire Survey for Michelin-Starred Restaurants in Japan. Int J Environ Res Public Health. 2019 Feb 21;16(4):636. doi: 10.3390/ijerph16040636. PMID: 30795554; PMCID: PMC6406782.
  6. Morino J, Hirai K, Kaneko S, Minato S, Yanai K, Mutsuyoshi Y, Ishii H, Matsuyama M, Kitano T, Shindo M, Aomatsu A, Miyazawa H, Ito K, Ueda Y, Hoshino T, Ookawara S, Hara K, Morishita Y. Two cases of advanced stage rapidly progressive diabetic nephropathy effectively treated with combination therapy including RAS blocker, GLP-1 receptor agonist and SGLT-2 inhibitor. CEN Case Rep. 2019 May;8(2):128-133. doi: 10.1007/s13730-019-00379-3. Epub 2019 Jan 20. PMID: 30663011; PMCID: PMC6450986.
  7. Saikawa R, Yamada H, Suzuki D, Amamoto M, Matsumoto Y, Funazaki S, Yoshida M, Toyoshima H, Hara K. Risk Factors of Hypoglycemic Encephalopathy and Prolonged Hypoglycemia in Patients With Severe Hypoglycemia. J Clin Med Res. 2019 Mar;11(3):213-218. doi: 10.14740/jocmr3728. Epub 2019 Feb 13. PMID: 30834045; PMCID: PMC6396785.
  8. Ohara-Imaizumi M, Aoyagi K, Yamauchi H, Yoshida M, Mori MX, Hida Y, Tran HN, Ohkura M, Abe M, Akimoto Y, Nakamichi Y, Nishiwaki C, Kawakami H, Hara K, Sakimura K, Nagamatsu S, Mori Y, Nakai J, Kakei M, Ohtsuka T. ELKS/Voltage- Dependent Ca 2+ Channel-β Subunit Module Regulates Polarized Ca2+nflux in Pancreatic β Cells. Cell Rep. 2019 Jan 29;26(5):1213-1226.e7. doi: 10.1016/j.celrep.2018.12.106. PMID: 30699350.
  9. Yamada H, Kakei M, Hara K. Effects of Repaglinide Versus Glimepiride on 1,5-Anhydroglucutol and Glycated Hemoglobin Levels in Japanese Patients With Type 2 Diabetes. J Clin Med Res. 2018 Nov;10(11):838-842. doi: 10.14740/jocmr3618w. Epub 2018 Oct 9. PMID: 30344819; PMCID: PMC6188029.
  10. Yamada H, Funazaki S, Suzuki D, Saikawa R, Yoshida M, Kakei M, Ishikawa SE, Morisita Y, Hara K. Association between Urinary Calcium Excretion and Estimated Glomerular Filtration Rate Decline in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus: A Retrospective Single-center Observational Study. J Clin Med. 2018 Jul 10;7(7):171. doi: 10.3390/jcm7070171. PMID: 29996526; PMCID: PMC6069054.
  11. Iwata M, Hara K, Kamura Y, Honoki H, Fujisaka S, Ishiki M, Usui I, Yagi K, Fukushima Y, Takano A, Kato H, Murakami S, Higuchi K, Kobashi C, Fukuda K, Koshimizu Y, Tobe K. Ratio of low molecular weight serum adiponectin to the total adiponectin value is associated with type 2 diabetes through its relation to increasing insulin resistance. PLoS One. 2018 Mar 1;13(3):e0192609. doi: 10.1371/journal.pone.0192609. PMID: 29494595; PMCID: PMC5832218.
  12. Yamada H, Kusaka I, Saikawa R, Hara K, Kakei M, Ishikawa SE. Relationship Between Angiopoietin-Like Protein 8 and Fasting Serum Triglyceride Level. J Clin Med Res. 2018 Feb;10(2):134-136. doi: 10.14740/jocmr3286w. Epub 2017 Dec 30. PMID: 29317958; PMCID: PMC5755652.
  13. Yamada H, Saikawa R, Suzuki D, Matsumoto Y, Yoshida M, Hara K:Different Magnetic Resonance Imaging Manifestations of Diabetic Chorea in a Case with Hyperglycemia and Another One with Hypoglycemia.Case Reports in Clinical Medicine 7:220-224, 2018
  14. Yamada H, Kuro-O M, Funazaki S, Ishikawa SE, Kakei M, Hara K: The Urinary Phosphate to Serum Fibroblast Growth Factor 23 Ratio, Deemed the Nephron Index,Is a Useful Clinical Index for Early Stage Chronic Kidney Disease in Patients with Type 2 Diabetes: An Observational Pilot Study. Int J Nephrol.2: 7530923,2018
  15. Funazaki S, Yamada H, Matsumoto Y, Hara K:A case of insulinoma with improved reactive hypoglycemia after operation.Journal of Clinical and Diagnostic Research 12: OD04-OD06, 2018
  16. Matsumoto Y, Yamada H, Kakei M, Ishikawa SE, Hara K:A Case of Insulin Antibodies-induced Diabetic Ketoacidosis in an Elderly Man With Type 2 Diabetes Ameliorated with Prednisolone.Journal of Clinical and Diagnostic Research:12: OD19-OD21, 2018
  17. Funazaki S, Yamada H, Hara K, Ishikawa SE: Spontaneous pregnancy after full recovery from hypopituitarism caused by lymphocytic hypophysitis. Endocrinol Diabetes Metab Case Rep:EDM180081,2018

学会発表

  1. 船崎 俊介,吉田 昌史,山田 穂高,鈴木 大輔, 犀川 理加,天本 美里,原 一雄. 膵β細胞内グルコース/cAMP/Trpm2クロ (IIIW3-155-1) ストークの異常と2型糖尿病発症メカニズムの解明 第63回日本糖尿病学会年次学術集会. 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  2. 谷 直樹,安部 諒,笹井 祥充,鈴木 大輔,船崎 俊介,原 一雄. 2型糖尿病患者における身体活動量と身体機能の関係性 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  3. 安部 諒,谷 直樹,新井 健介,門手 和義,鈴木 大輔,原 一雄 糖尿病患者における低身体活動には体重比膝伸展筋力が影響する 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  4. 鈴木 大輔,山田 穂高,吉田 昌史,利根澤しおり,船崎 俊介,犀川 理加,松本 裕子,天本 美里,森本 潤,原 一雄 HbA1cが高 い2型 糖 尿 病 群 に お い て,Flash glucose monitoringの日内time in rangeは血漿空腹時血糖値とよく関連する 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  5. 利根澤しおり,鈴木 大輔,山田 穂高,吉田 昌史,犀川 理加,松本 裕子,天本 美里,森本 潤,船崎 俊介,原 一雄 1型糖尿病患者において,SGLT2阻害薬導入は低血糖時間を増やさずにtime in rangeを増加させる 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  6. 山田 穂高,吉田 昌史,伊藤 聖学,出崎 克也,川上 正舒,石川 三衛,加計 正文,原 一雄 膵β細胞GPR40刺激のK-ATPチャネル非依存的インス リン分泌メカニズム 2020 年 10 月 5 日(月)~16 日(金),Web開催
  7. 今井健二郎、杉山 雄大、井花 康子、辻元 哲郎、坊内 良太郎、大杉 満、植木 浩二郎、梶尾 裕、加計 正文、原 一雄・スタチン内服加療糖尿病患者における疾患・投薬内容等の認識状況に関する実態調査・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月24日
  8. 三ツ橋美幸、大塚 潔、羽鳥 智子、河野 幹彦、石川 三衛、原 一雄・Point of Care Testing(POCT)機器導入による使用者満足度の検討・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月25日
  9. 山田穂高、船崎 俊介、吉田 昌史、伊藤 聖学、出崎 克也、川上 正舒、石川 三衛、加計 正文、原 一雄・膵β細胞GPR40シグナルはTRPチャネル活性化を介してKATP非依存性にインスリン分泌を増強する・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月23日
  10. 松本裕子、犀川 理加、鈴木 大輔、船崎 俊介、山田穂高、吉田 昌史、豊島 秀男、高木 健次郎、原 一雄・妊娠糖尿病のインスリン導入、インスリン投与量を規定する背景因子についての検討・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月23日
  11. 斎藤 楓、孫 威、脇 裕典、和田 孝人、平池 勇雄、武 和己、 大口 弥里、于 静、冨岡 恵、青山 倫久、原 一雄、田丸 新一、中村 正裕、山内 敏正、門脇 孝・巣房組織におけるCdkal1は食餌誘導性の肥満や2型糖尿病に対して保護的に働く・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月23日
  12. 大塚 潔、木村 正彦、船崎 俊介、吉田 昌史、豊島 秀男、原 一雄・薬剤数変更(減薬)が患者心理に与える影響・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月24日
  13. 原 一雄・SPPARMαの動脈硬化性疾患対策における役割・第62回日本糖尿病学会年次学術集会・2019年5月25日
  14. 鈴木 大輔,星出聡,苅尾七臣:第31回血圧管理研究会,京都,2019年11月30日
  15. 山田穂高、船崎俊介、吉田昌史、伊藤聖学、出崎克也、川上正舒、矢田俊彦、石川三衛、加計正文、原一雄: 膵β 細胞GPR40 シグナルはPLC-PKC-TrpC 経路を介してインスリン分泌を増強する、第61回日本糖尿病学会年次学術集会、2018年5月24-26日、東京
  16. 山田 穂高、梅本 富士、船崎 俊介、吉田 昌史、河野 幹彦、川上 正舒、加計 正文、百村 伸一、石川 三衛、原 一雄: HDL、apoA-Iは脂肪細胞においてパルミチン酸誘導性のTLR4のラフトへの局在変化を抑制し、抗炎症性に作用する.第91回日本内分泌学会学術総会、2018年4月26-28日、宮崎
  17. 山田穂高、鈴木大輔、犀川理加、船崎俊介、天本美里、吉田昌史、田中隆久、松本裕子、豊島秀男、原一雄: 血中ANGPTL8濃度は空腹時中性脂肪レベルと関連する.第28回臨床内分泌代謝Update、2018年11月2-23日、福岡
  18. 犀川理加、山田穂高、鈴木大輔、天本美里、松本裕子、船崎俊介、吉田昌史、豊島秀男、原一雄:当センターにおける低血糖脳症のリスク因子の検討. 第61回日本糖尿病学会年次学術集会、2018年5月24日、東京
  19. 犀川理加、山田穂高、鈴木大輔、天本美里、松本裕子、船崎俊介、吉田昌史、豊島秀男、原一雄:両側性の腎血管性高血圧に対して経皮的血管拡張術を行った一例. 臨床内分泌代謝Update、 2018年11月18日、福岡

学会活動

国内

日本内分泌学会・日本糖尿病学会・日本糖尿病合併症学会・日本内科学会
日本腎臓学会・日本高血圧学会・日本動脈硬化学会、日本心血管内分泌代謝学会、日本循環器学会 日本臨床分子医学会 日本病態栄養学会

国外

米国内分泌学会・米国腎臓学会、国際腎臓学会
米国糖尿病学会、欧州糖尿病学会

ページの先頭へ