医学部 School of news

ニュース&トピックス

News & Topics

[医学研究科]臍帯血移植と性別不一致非血縁者間骨髄移植の選択と移植後合併症・再発の検討

研究情報

概要

女性ドナーから男性レシピエントへの同種移植(FtoM移植)は、移植片対宿主病(GVHD)の危険因子の一つです。これは、男性特異的抗原であるY染色体上抗原(HY抗原)がターゲットと考えられています。HY抗原はGVHDだけでなく、移植片対白血病効果(GVL効果)のターゲットとして原疾患の再発抑制にも関与していると考えられています。
一方でGVHDの発症頻度はドナーソースによって異なることが知られており、臍帯血移植では慢性GVHDの発症頻度が他のソースと比較して少ないことが報告されています。また臍帯血はそのほかの非血縁ドナーと比較して、速やかに入手することが可能です。男性レシピエントが女性の非血縁ドナーしか得られない場合に、代替手段として臍帯血移植を選択することが妥当かどうかは、これまで明らかにされていませんでした。

自治医科大学総合医学第1講座(血液科)大学院生の玉置雅治、分子病態治療研究センター幹細胞制御部教授の仲宗根秀樹を中心とした日本造血・免疫細胞療法学会(JSTCT)合併症ワーキンググループは、JSTCT/JDCHCTが実施する「造血細胞移植と細胞治療の全国調査」によるレジストリデータを用いて大規模症例解析を行い、FtoMの非血縁骨髄移植(UFMBMT)と臍帯血移植(UCBT)の予後について比較検討を行いました。

その結果、UCBT群では慢性GVHDが減少するものの再発が増加し、結果としてUFMBMT群よりも予後が不良となる傾向が得られました。患者集団をリンパ球系腫瘍コホートと骨髄球系腫瘍コホートにわけて同様に解析したところ、リンパ球系腫瘍コホートでは全体コホートと同様にUFMBMT群では、UCBT群より再発が少ない傾向が得られた一方で、骨髄球系腫瘍コホートではドナーソース間で再発に差が認められませんでした。
このことから、①臍帯血移植ではGVL効果が非血縁者間性別不一致骨髄移植より得られにくい可能性があること、②ただし、腫瘍の種類によっては、細胞に発現しているHY抗原に差があるかもしれず、非血縁者間性別不一致骨髄移植のGVL効果に違いがある可能性があること、③特に、骨髄系腫瘍では、臍帯血と非血縁者間性別不一致骨髄移植で再発に差がないことから、QOLを低下させる慢性GVHDのことを考えると低リスク症例では臍帯血も十分ドナーソースとして検討する余地があることが示唆されました。
本研究結果は至適移植方法の決定のみならず、移植免疫療法の今後の発展において重要な示唆を与えるものと考えられます。

この成果は、英文科学雑誌のCytotherapyに掲載されました。
本研究はJSPS KAKENHI(SP21K07070, 代表 仲宗根秀樹)のサポートを受け実施されました。

発表雑誌

雑誌名:Cytotherapy doi: 10.1016/j.jcyt.2023.06.002.
論文タイトル:Unrelated female-to-male bone marrow transplantation would be preferred over cord blood transplantation in male patients
著者:Masaharu Tamaki, Yu Akahoshi, Yosuke Okada, Naoyuki Uchida, Masatsugu Tanaka, Noriko Doki, Masashi Sawa, Yumiko Maruyama, Yasunori Ueda, Shigesaburo Miyakoshi, Yuta Katayama, Toshiro Kawakita, Takafumi Kimura, Makoto Onizuka, Takahiro Fukuda, Yoshiko Atsuta, Ryu Yanagisawa, Kimikazu Yakushijin, Junya Kanda, Hideki Nakasone.
DOI番号:10.1016/j.jcyt.2023.06.002.

論文掲載先

https://www.isct-cytotherapy.org/article/S1465-3249(23)00962-3/fulltext