医学部 School of Medicine

医学部

School of Medicine

産科婦人科学

Obstetrics and Gynecology

講座名

医学部

産科婦人科学講座

医学研究科

博士課程 地域医療学系 生殖・発達医学 生殖医学および母子保健学

講座・部門紹介

産科婦人科学講座は以下の3つの特徴を有しています。

  1. 診療・研究に偏りがなく全分野をカバー:産婦人科4本柱の、周産期医学(産科)、婦人科腫瘍学、生殖医学、内分泌学、女性医学に関して、偏り無く診察・研究を行っており、いずれの分野にも専門家を配置しています。
  2. common diseaseと高度専門医療の両者に強み:産科は、リスクの少ない妊娠・分娩管理から、双胎・前置胎盤などのハイリスクな妊娠・分娩管理、また無痛分娩なども行っています。婦人科は、良性疾患から、卵巣癌・子宮体癌・子宮頸癌などの悪性疾患まで対応し、腹腔鏡手術やロボット支援下手術なども行っています。生殖医療(不妊)センターは、一般不妊治療から生殖補助医療まで対応しています。分娩数、悪性腫瘍の手術件数、生殖補助医療による妊娠率のいずれも全国大学病院の上位に入ります。
  3. 構成医師は様々な地域から種々の経歴:科を構成する医師の出身大学はおおよそ30大学におよび、全国から多数の医師が集結しています。

スタッフ

研究紹介

4本柱に沿った研究が行われています。

  1. 周産期医学(産科):妊娠高血圧症候群の予知・予防に関する基礎・臨床研究、周産期手術法の開発、超音波を用いた産科疾患病態解析など。
  2. 婦人科腫瘍学:3大腫瘍全てに対して研究しています。子宮体がんや卵巣がんに対する分子標的治療、卵巣がん治療ストラテジー標準化へ向けた研究、子宮頸がん検診に関する研究など。
  3. 生殖医学(不妊)・内分泌学:着床に関わる免疫機構の解明を目的とした基礎研究、若年生悪性腫瘍疾患女性に対する妊孕性温存目的の未受精卵子凍結の臨床研究など。
  4. 女性医学:月経困難症の病態基礎研究と新規薬物療法の開発。思春期女性の種々疾患に対する臨床研究など。

自治医大の他研究室(遺伝子治療研究部など)、東北大学加齢医学研究所、日本医大分子解剖学、などと共同研究を進めています。Pubmed掲載論文数(英文)はここ5年間、年間50編程度。この数字は全国大学のトップレベルです。

教育担当分野

  • 基礎臨床系統講義「生殖」
  • 総括講義「産婦人科」
  • 必修BSLおよび必修選択BSL「産婦人科」

関連組織

  • 大学院医学研究科 地域医療学系生殖・発達医学、生殖医学および母子保健学
  • 附属病院総合周産期母子医療センター
  • 附属病院生殖医療センター

診療科案内

連絡先

自治医科大学産科婦人科学教室
Tel 0285-58-7376(ダイヤルイン)
Fax 0285-44-8505
ob-jyn@jichi.ac.jp

講座オリジナルサイトへのリンク

医学研究科研究室紹介