大学紹介 University Introduction

大学紹介

About Us

教育研究上の情報

大学
自治医科大学の理念・目的

自治医科大学は、教育基本法(昭和22年法律第25号)及び学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づき、医学及び看護学の教育及び研究を行い、へき地等の地域社会の医療の確保及び向上のために高度な医療能力を有する医師を養成するとともに、高度な医療と地域の看護に従事できる看護職者を養成することを目的とし、あわせて医学及び看護学の進歩を図り人類の福祉に貢献することを使命としています。

医学部の目的

医学部は、医の倫理に徹し、高度な医学知識と臨床的能力を備え、かつ、医療に恵まれない地域の医療に進んで挺身する気概ある医師を養成することを目的としています。

看護学部の目的

看護学部は、高い資質と倫理観を持ち、高度な医療並びに地域住民の保健医療及び福祉に貢献できる総合的な看護職者を養成することを目的としています。

大学院
自治医科大学大学院の理念・目的

自治医科大学大学院は、医学、看護学、医療及びその関連領域に関する学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて、文化の進展と地域医療の充実、医学及び看護学の発展に寄与し、人類の福祉の向上に資することを目的としています。
修士課程は、広い視野に立って精深な学識を授け、専攻分野における研究能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を養うことを、博士課程は、専攻分野について、研究者として自立して研究活動を行うに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的としています。

医学研究科の目的

医学研究科修士課程は、豊かな学識と高度の研究能力を身に付け、医学及び医療分野の発展と地域医療の充実に寄与する人材を養成することを目的としています。
医学研究科博士課程は、豊かな学識を修得し高度な研究を自立して行う能力を身に付け、医学及び医療分野の発展と地域医療の充実に指導的な役割を果たす人材を養成することを目的としています。

看護研究科の目的

看護学研究科博士前期課程は、豊かな学識と高度の研究能力を身に付け、看護学及び保健医療分野の発展に寄与する人材を育成することを目的とする。
看護学研究科博士後期課程は、豊かな学識を修得し高度な研究を自立して行う能力を身に付け、看護学及び地域の保健医療福祉の発展に指導的な役割を果たす人材を養成することを目的とする。

大学

令和6年5月1日現在

(単位:人)

学部 教授 准教授 講師 助教
医学部 123 4 91 10 131 29 692 368 1,037 411
看護学部 4 9 2 6 2 9 1 11 9 35
合計 127 13 93 16 133 38

693

379 1,046 446
大学院

令和6年5月1日現在

(単位:人)

研究科 教授 准教授 講師 助教
医学
研究科
0
(119)
0
(4)
3
(75)
1
(7)
0
(48)
0
(7)
0
(0)
0
(0)
3
(242)
1
(18)
看護学
研究科
0
(4)
0
(9)
0
(1)
0
(7)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(5)
0
(17)
合計 0
(123)
0
(13)
3
(78)
1
(7)
0
(48)
0
(8)
0
(0)
0
(0)
3
(247)
1
(35)

※( )の数:医学研究科は医学部との兼任数、また、看護学研究科は看護学部との兼任数であり、看護師特定行為研修センター教員1名を含む。

医学部
学生納付金 金額
入学料 1,000,000円
/入学時
授業料 1,800,000円
/年額
実験実習費 500,000円
/年額
施設設備費 1,300,000円
/年額
教材購入費(教科書代等)※1 金額
1年生 約75,000円
2年生 約60,000円
3年生 約130,000円
4年生
5年生
6年生 約160,000円
その他諸経費 金額
学生寮使用料 ※2 8,500円
/月額
学友会費 6,000円
(6年分)
学生健康保険組合費 9,000円
(6年分)
学生教育研究災害傷害保険料 4,800円
(6年分)
学研災付帯賠償責任保険料 3,000円
(6年分)
学校管理下中特約付普通傷害保険料 2,170円
/年額
駐車場使用料 ※3 1,000円
/月額
ランドリー使用料 ※3 600円
/月額
修学資金貸与制度について

修学資金貸与制度とは、「自治医科大学医学部修学資金貸与制度」に基づき、入学者全員に必ず学生納付金相当額を貸与するもので、そのために、入学手続きの際、「修学資金貸与制度」を提出し、本学との貸与契約を締結することになります。
この修学資金は、大学を卒業後、直ちに第1次試験の試験地の都道府県知事が指定する公立病院等に医師として勤務し、その勤務期間が修学資金の貸与を受けた期間の2分の3(1.5倍)に相当する期間(その勤務期間のうち2分の1は、知事が指定するへき地の指定公立病院等に勤務する。)に達した場合は返還が免除される。
但し、この条件を成就しなかった場合は、貸与金に所定の利率を乗じて得た額を加えて一括返済しなければならないことになっています。

          
看護学部
学生納付金 金額
入学料 500,000円
/入学時
授業料 850,000円
/年額
実験実習費 300,000円
/年額
施設設備費 200,000円
/年額
教材購入費(教科書代等)※1 金額
1年生 約100,000円
2年生 約50,000円
3年生 約50,000円
4年生 約30,000円
その他諸経費 金額
学生寮使用料 ※2 20,000円
/月額
学友会費 4,000円
(4年分)
学生健康保険組合費 6,000円
(4年分)
総合保障制度(WiLL) 18,000円
(4年分)
駐車場使用料 ※3 1,000円
/月額
医学研究科
修士課程
学生納付金 金額
入学料 282,000円
/入学時
授業料 585,800円
/年額
その他諸経費 金額
住宅使用料 ※4 (単身用)11,000円
/月額
(世帯用)
20,100円~27,300円
/月額
学生教育研究災害傷害保険 1,750円
(2年分)
医学生教育研究賠償責任保険 1,000円
(2年分)
博士課程
学生納付金 金額
入学料 282,000円
/入学時
授業料 585,800円
/年額
その他諸経費 金額
住宅使用料 ※4 (単身用)11,000円
/月額
(世帯用)
20,100円~27,300円
/月額
学生教育研究災害傷害保険 3,300円
(4年分)
医学生教育研究賠償責任保険 2,000円
(4年分)
看護学研究科
学生納付金 金額
入学料 282,000円
/入学時
授業料 585,800円
/年額
その他諸経費 金額
住宅使用料 ※4 (単身用)11,000円
/月額
(世帯用)
48,300円~70,000円
/月額
総合保障制度(WiLL) 4,500円
/年額

※1 履修科目の選択により購入金額が変わります。
※2 入寮者のみ
※3 使用者のみ
※4 入居者のみ(教職員住宅に空きがある場合に限り貸与)・駐車場使用料を含む

令和6年5月1日現在 (単位:人)

区分 人数
医学部 1.2
看護学部 9.7
医学研究科 0.4
看護学研究科 1.0

令和6年5月1日現在

区分 %
医学部 102.0
看護学部 101.4
医学研究科修士課程 55.0
医学研究科博士課程 102.0
看護学研究科博士前期課程 87.5
看護学研究科博士後期課程 150.0
医学部

令和6年5月1日現在

(単位:人)

職名  61歳以上 51歳~60歳 41歳~50歳 31歳~40歳 21歳~30歳   計  
教授 43 70 14 0 0 127
33.9% 55.1% 11.0% 0.0% 0.0% 100.0%
准教授 11 44 45 1 0 101
10.9% 43.6% 44.6% 1.0% 0.0% 100.0%
講師 0 38 103 19 0 160
0.0% 23.8% 64.4% 11.9% 0.0% 100.0%
助教 0 27 192 540 301 1,060
0.0% 2.5% 18.1% 50.9% 28.4% 100.0%

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。

看護学部

令和6年5月1日現在

(単位:人)

職名  61歳以上 51歳~60歳 41歳~50歳 31歳~40歳 21歳~30歳   計  
教授 3 7 3 0 0 13
23.1% 53.8% 23.1% 0.0% 0.0% 100.0%
准教授 0 5 3 0 0 8
0.0% 62.5% 37.5% 0.0% 0.0% 100.0%
講師 0 4 2 5 0 11
0.0% 36.4% 18.2% 45.4% 0.0% 100.0%
助教 0 1 1 7 3 12
0.0% 8.3% 8.3% 58.3% 25.0% 100.0%

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。

医学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

職名  61歳以上 51歳~60歳 41歳~50歳 31歳~40歳 21歳~30歳   計  
教授 42 67 14 0 0 123
34.1% 54.5% 11.4% 0.0% 0.0% 100.0%
准教授 10 39 36 1 0 86
11.6% 45.3% 41.9% 1.2% 0.0% 100.0%
講師 0 16 34 5 0 55
0.0% 29.1% 61.8% 9.1% 0.0% 100.0%
助教 0 0 0 0 0 0
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。

看護学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

職名  61歳以上 51歳~60歳 41歳~50歳 31歳~40歳 21歳~30歳   計  
教授 3 7 3 0 0 13
23.1% 53.8% 23.1% 0.0% 0.0% 100.0%
准教授 0 4 4 0 0 8
0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 100.0%
講師 0 1 0 0 0 1
0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0%
助教 0 0 0 0 0 0
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。
看護学部との兼任数であり、看護師特定行為研修センター教員1名を含む。

大学

令和6年5月1日現在

(単位:人)

学部 教授 准教授 講師 助教
医学部 123 4 91 10 131 29 692 368 1,037 411
看護学部 4 9 2 6 2 9 1 11 9 35
合計 127 13 93 13 133 38 693 379 1.046 446
大学院

令和6年5月1日現在

(単位:人)

研究科 教授 准教授 講師 助教
医学
研究科
0
(119)
0
(4)
3
(75)
1
(7)
0
(48)
0
(7)
0
(0)
0
(0)
3
(242)
1
(18)
看護学
研究科
0
(4)
0
(9)
0
(1)
0
(7)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(5)
0
(17)
合計 0
(123)
0
(13)
3
(76)
1
(14)
0
(48)
0
(8)
0
(0)
0
(0)
3
(247)
1
(35)

※( )の数:医学研究科は医学部との兼任数、また、看護学研究科は看護学部との兼任数であり、看護師特定行為研修センター教員1名も含める。

医学部

令和6年5月1日 現在

専任教員 非常勤教員
1,448人 183人
88.8% 11.2%
看護学部

令和6年5月1日 現在

専任教員 非常勤教員
44人 42人
51.2% 48.8%

※非常勤教員は、学外者のみカウント

医学研究科

令和6年5月1日 現在

専任教員 非常勤教員
4人
(260人)
0人
100.0% 0%

※( )内は医学部との兼任である。

看護学研究科

令和6年5月1日 現在

専任教員 非常勤教員
0人
(22人)
60人
(6人)
25.0% 75.0%

※( )内は看護学部との兼任である。
※非常勤教員は、学外者のみカウント

(単位:人)

国家試験名 令和6年3月
受験者数 合格者数 合格率 全国平均
医師 122
(1)
122
(1)
100% 92.4%
看護師 103
(2)
98
(0)
95.1% 87.8%
保健師 104
(3)
100
(3)
96.2% 95.7%
助産師 4
(0)
4
(0)
100% 98.8%
国家試験名 令和5年3月
受験者数 合格者数 合格率 全国平均
医師 122
(0)
121
(0)
99.2% 91.6%
看護師 101
(2)
98
(0)
97.0% 90.8%
保健師 103
(5)
99
(3)
96.1% 93.7%
助産師 3
(0)
3
(0)
100% 95.6%
国家試験名 令和4年3月
受験者数 合格者数 合格率 全国平均
医師 125
(0)
125
(0)
100% 91.7%
看護師 108
(3)
106
(1)
98.1% 91.3%
保健師 108
(3)
100
(0)
92.6% 89.3%
助産師 4
(0)
4
(0)
100% 99.4%

※上表の( )内は、既卒者の数であり内数である。

医学部

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
学士 121 122 125 115 119
看護学部

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
学士 101 100 105 103 105
医学研究科

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
修士 6 9 1 3 4
博士(課程) 26 26 22 30 35
博士(論文) 17 21 22 16 21
看護学研究科

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
修士 3 7 4 2 6
博士 1 1 0 1 3
令和5年度 医学部卒業生就職先(臨床研修病院)

令和6年4月1日現在

(単位:人)

出身 研修病院 人数
北海道 砂川市立病院 1
市立函館病院 1
市立札幌病院 1
青森県 青森県立中央病院 4
岩手県 岩手県立二戸病院 1
岩手県立久慈病院 1
岩手県立胆沢病院 1
宮城県 (独行)国立病院機構 仙台医療センター 1
仙台市立病院 1
秋田県 秋田赤十字病院 3
山形県 (独行)日本海総合病院 1
山形県立中央病院 1
福島県 (財)星総合病院 1
茨城県 茨城県立中央病院 3
栃木県 自治医科大学附属病院 5
群馬県 前橋赤十字病院 2
(独行)国立病院機構 高崎総合医療センター 1
埼玉県 自治医科大学附属さいたま医療センター 2
千葉県 国保直営総合病院 君津中央病院 1
(独行)総合病院 国保旭中央病院 1
東京都 (独行)東京都立広尾病院 1
(独行)東京都立多摩総合医療センター 1
神奈川県 (独行)神奈川県立病院機構 県立足柄上病院 2
新潟県 新潟大学医歯学総合病院 2
富山県 富山県立中央病院 2
石川県 石川県立中央病院 2
福井県 福井県立病院 3
山梨県 (独行)山梨県立中央病院 2
長野県 (独行)長野県立信州医療センター 4
岐阜県 高山赤十字病院 1
(独行)岐阜県立多治見病院 1
(独行)岐阜県総合医療センター 1
愛知県 豊橋市民病院 1
日赤愛知医療センター名古屋第一病院 1
日赤愛知医療センター名古屋第二病院 1
三重県 (独行)三重県立総合医療センター 2
済生会松阪総合病院 1
滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院 1
大津赤十字病院 2
京都府 京都府立医科大学附属北部医療センター 2
大阪府 (独行)大阪急性期・総合医療センター 3
兵庫県 赤穂市民病院 1
兵庫県立丹波医療センター 1
兵庫県立淡路医療センター 1
奈良県 (独行)奈良県総合医療センター 2
和歌山県 和歌山県立医科大学附属病院 2
鳥取県 鳥取県立厚生病院 1
鳥取県立中央病院 2
島根県 島根県立中央病院 3
岡山県 岡山済生会総合病院 1
岡山赤十字病院 3
広島県 県立広島病院 2
山口県 (独行)山口県立総合医療センター 1
徳島県 徳島県立中央病院 4
香川県 香川県立中央病院 3
愛媛県 愛媛県立中央病院 2
高知県 高知県立幡多けんみん病院 1
高知医療センター 2
福岡県 国共連浜の町病院 1
佐賀県 佐賀大学医学部附属病院 1
長崎県 (独行)国立病院機構 長崎医療センター 2
熊本県 (独行)国立病院機構 熊本医療センター 1
熊本赤十字病院 2
大分県 大分県立病院 3
宮崎県 宮崎県立宮崎病院 3
鹿児島県 鹿児島県立大島病院 3
沖縄県 沖縄県立中部病院 4
合計 121
令和5年度 看護学部卒業生就職先

令和6年3月31日現在

(単位:人)

都道府県 就職先 人数
栃木県 自治医科大学附属病院 46
埼玉県 自治医科大学附属さいたま医療センター 15
愛知県 公立陶生病院 1
茨城県 茨城県庁所 1
茨城県 筑波大学附属病院 1
岩手県 岩手医科大学附属病院 1
神奈川県 川崎市立病院 1
神奈川県 北里大学病院 1
群馬県 前橋市 1
埼玉県 埼玉医科大学グルーブ 1
埼玉県 埼玉県立病院機構 1
埼玉県 さいたま赤十字病院 1
千葉県 東京女子医科大学八千代医療センター 1
東京都 がん研究会 有明病院 1
東京都 国立がん研究センター 中央病院 1
東京都 国立国際医療研究センター病院 1
東京都 国立成育医療研究センター 1
東京都 東京慈恵会医科大学附属病院 1
東京都 虎の門病院 1
東京都 日本赤十字医療センター 1
東京都 東京医科歯科大学病院 2
東京都 東京医科大学病院 2
東京都 東京大学医学部附属病院 2
東京都 東京都立小児総合医療センター 2
栃木県 宇都宮市役所 1
栃木県 済生会宇都宮病院 1
栃木県 佐野厚生総合病院 1
栃木県 佐野市役所 1
栃木県 栃木県庁 1
栃木県 栃木県立がんセンター 1
栃木県 那須塩原市 1
栃木県 芳賀赤十字病院 1
合計 95
都道府県 進学先 人数
神奈川県 昭和大学 助産学専攻科 1
福岡県 西南女学院大学 助産別科 1
合計 2
令和5年度医学研究科修了生就職先
修士課程修了生

令和6年3月31日現在

(単位:人)

課程 就職先 人数
修士 自治医科大学 大学院 1
修士 東京大学 大学院 1
修士 茨城県立こども病院 1
修士 進学準備中 2
修士 就職準備中 1
合計 6
博士課程修了生

令和6年3月31日現在

(単位:人)

課程 就職先 人数
博士 自治医科大学 17
博士 益田赤十字病院 1
博士 つるみ脳神経病院 1
博士 とちぎメディカルセンターしもつが 1
博士 聖隷浜松病院 1
博士 群馬県立小児医療センター 1
博士 さがみ林間病院 1
博士 芳賀赤十字病院 1
博士 新小山市民病院 1
博士 株式会社テレバイオ 1
合計 26
令和5年度看護学研究科修了生就職先
博士前期課程修了生

令和6年3月31日現在

(単位:人)

都道府県 就職先 人数
栃木県 自治医科大学附属病院 1
埼玉県 埼玉医科大学病院 1
東京都 慶応義塾大学病院 1
合計 3
博士後期課程修了生

令和6年3月31日現在

(単位:人)

都道府県 就職先 人数
埼玉県 公立大学法人 埼玉県立大学 1
合計 1
医学部

(単位:人)

令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
123
(44)
123
(54)
123
(43)
123
(57)
123
(40)

※( )内は、女子数で内数である。

看護学部

(単位:人)

令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
105
(6)
111
(4)
105
(0)
105
(3)
105
(1)

※( )内は、男子数で内数である。

医学研究科

(単位:人)

区分 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
修士課程 2
(2)
9
(7)
5
(3)
9
(6)
2
(1)
博士課程 30
(10)
14
(6)
22
(6)
29
(11)
33
(10)

※( )内は、女子数で内数である。

看護学研究科

(単位:人)

区分 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
博士前期課程 8
(0)
3
(0)
6
(0)
4
(0)
7
(0)
博士後期課程 3
(0)
0
(0)
1
(0)
2
(1)
2
(1)

※( )内は、男子数で内数である。

医学部

(単位:人)

令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
3 1 0 3 2
看護学部

(単位:人)

令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
1 5 6 0 1
医学研究科

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
修士課程 0 0 0 0 1
博士課程 4 3 3 10 2
看護学研究科

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
博士前期課程 2 0 1 1 2
博士後期課程 1 2 0 0 0
医学部
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
0.4% 0.1% 0.0% 0.4% 0.3%
看護学部
令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
0.2% 1.2% 1.4% 0 0.2% 0.5%
医学研究科
区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
修士課程 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 12.5%
博士課程 3.9% 3.0% 2.5% 7.4% 1.5%
看護学研究科
区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
博士
前期課程
18.1% 0.0% 7.1% 7.7% 14.3%
博士
後期課程
12.5% 18.1% 0.0% 0.0% 0.0%
医学部

令和6年5月1日現在

(単位:人)

平成30年度
入学者
平成29年度
入学者
平成28年度
入学者
8 2 3 1 2 1 13 4 17
看護学部

令和6年5月1日現在

(単位:人)

令和2年度
入学者
令和元年度
入学者
平成30年度
入学者
平成29年度
入学者
0 2 2 0 0 0 0 0 2 2 4
医学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

修士課程 令和4年度
入学者
令和3年度
入学者
令和2年度
入学者
0 0 0 0 0 0 0 0 0
令和元年度
入学者
平成30年度
入学者
平成29年度
入学者
0 0 0 0 0 0
博士課程 令和2年度
入学者
令和元年度
入学者
平成30年度
入学者
3 2 2 0 1 1 6 3 9
平成29年度
入学者
平成28年度
入学者
平成27年度
入学者
0 0 0 0 0 0

※休学者、大学院の長期履修制度利用者を含む

看護学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

博士前期課程 令和4年度
入学者
令和3年度
入学者
令和2年度
入学者
0 4 0 1 0 1 0 4 4
令和元年度
入学者
平成30年度
入学者
平成29年度
入学者
0 0 0 0 0 0
博士後期課程 令和3年度
入学者
令和2年度
入学者
令和元年度
入学者
0 2 1 1 0 1 1 5 6
平成30年度
入学者
平成29年度
入学者
平成28年度
入学者
0 1 0 0 0 0

※休学者、大学院の長期履修制度利用者を含む

医学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

区分 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
修士課程 3 2 5 4
博士課程 44 43 50 44 56
看護学研究科

令和6年5月1日現在

(単位:人)

区分 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度
博士前期課程 12 9 12 8
博士後期課程 9 8 11 10 9
医学部

(単位:人)

卒業者(修了者) 就職希望者 就職者 就職率
0 0 0 0%
看護学部

(単位:人)

卒業者(修了者) 就職希望者 就職者 就職率
0 0 0 0%
医学研究科修士課程

(単位:人)

卒業者(修了者) 就職希望者 就職者 就職率
4 0 0 0%
医学研究科博士課程

(単位:人)

卒業者(修了者) 就職希望者 就職者 就職率
3 3 3 100%

【就職先】
自治医科大学
株式会社テレバイオ

看護学研究科(博士前期課程・博士後期課程)

(単位:人)

卒業者(修了者) 就職希望者 就職者 就職率
0 0 0 0%
医学部

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度
留学生数 0 0 0 0 0
短期プログラム等
受入留学生数
0 0 0 0 7
海外派遣学生数 0 0 0 0 5
看護学部

(単位:人)

区分 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度
留学生数 0 0 0 0 0 0
海外派遣学生数 0 0 0 0 5 8
医学研究科

(単位:人)

区分 令和
5年度
令和
4年度
令和
3年度
令和
2年度
令和
元年度
留学生数 修士課程 3 8 5 1 2
博士課程 15 14 18 23 22
海外派遣
学生数
修士課程 0 0 0 0 0
博士課程 0 0 0 0 4
看護学研究科

(単位:人)

区分 令和
5年度
令和
4年度
令和
3年度
令和
2年度
令和
元年度
平成
30年度
留学生数 博士前期課程 0 0 0 0 0 0
博士後期課程 0 0 0 0 0 0
医学部、医学研究科
交流先 締結年
学校(学部)名 国名
北京医学院(現 北京大学 医学部) 中国 昭和55(1980)年
コーネル大学 アメリカ 昭和57(1982)年
中国医科大学 中国 昭和57(1982)年
ブリティッシュ・コロンビア大学(医学部) カナダ 平成12(2000)年
モンゴル国立医科大学(旧 モンゴル保健科学大学) モンゴル 平成17(2005)年
チュラロンコン大学(医学部) タイ 平成18(2006)年
マヒドール大学(医学部) タイ 平成22(2010)年
アンダラス大学(医学部) インドネシア 平成24(2012)年
レスター大学(医学部) イギリス 平成27(2015)年
ハムカ大学(医学部) インドネシア 平成29(2017)年
河北医科大学 中国 平成30(2018)年
看護学部、看護学研究科
大学名 国名 締結年
ブータン医科大学 ブータン 平成26(2014)年
モンゴル国立医科大学看護学部ダルハン校 モンゴル 平成30(2018)年
産学官連携
校舎等の耐震化率

本学の耐震化率は、100%です。(2024年4月1日現在)

※日本私立学校復興・共済事業団の「私立学校校舎等実態調査」に基づき算出。
(①+②)÷③=耐震化率

①新築年月日が1981年6月1日以降の建物 237,945㎡
②新築年月日が1981年5月31日以前で耐震性能を有している建物 153,099㎡
③延床面積合計 391,044㎡

建物配置図
自治医科大学 建物配置図(運動施設を含む)
自治医科大学建物配置図
さいたま医療センター 建物配置図(運動施設を含む)

さいたま医療センター建物配置図
学生の教育研究環境

(キャンパスの概要、運動施設の概要、課外活動の状況及びその施設、休息を行う環境、その他の学習環境)

キャンパスマップ

広大な敷地の中に、講義棟だけでなく附属病院や学生寮までが設置された自治医科大学のキャンパス。また周辺にはスーパーマーケットやファストフードの店もあり、学びやすいだけでなく生活しやすい環境です。

キャンパスマップ

医学部教育・研究棟

医学部教育・研究棟

平成23年12月に完成した医学部の教育・研究棟は、講義や実習のための教室や研究室、セミナー室を数多く配した最新の教育・研究設備です。
(詳細はこちらをご覧ください)

附属病院

附属病院

附属病院では医学生の臨床各科での臨床実習「BSL」をはじめ、外来実習、急患当直実習、分娩当直実習、地域医療実習などの教育を中心に行っています。また、3年次までの学生であってもこうした附属病院が学びの場に隣接していることで、常日頃から「医」の雰囲気を感じ取ることができます。

創立20周年記念棟

創立20周年記念棟

自治医科大学が昭和47年に設立されてから、平成4年に20周年を迎えたことを記念して、平成5年12月に建設しました。この記念棟はキャンパスで最も高く、敷地外からも見える、自治医科大学の象徴的な建造物です。

看護学部

看護学部

看護師、保健師および助産師を養成するため、自治医科大学には医学部だけでなく看護学部も設置されています。同学部では豊かな感性と豊富な専門知識および優れた実践能力を有する看護職を養成しています。

地域医療情報研修センター

地域医療情報研修センター

センター内にある図書館は、学生や医師、教員、卒業生のために必要な資料・情報を最も効果的に収集し、提供する役割を担っています。さらに広く地域社会および医療関係者にも利用の道を開いています。視聴覚施設等を備えている点も特徴の一つ。卒業生は最新の医学情報を検索できるサービスも行っています。

学友会館・学生食堂

学友会館・学生食堂

教育・研究棟と学生寮の中間に位置する学生食堂。多くの学生が昼食時に利用しています。メニューもランチのようなセットメニューからラーメンのような軽食までバラエティ豊かに揃っており、しかもリーズナブル。食欲旺盛な学生の胃袋を毎日満たしています。

Jプラザ

Jプラザ

附属病院に併設されたJプラザには和洋中のレストランの他、カフェやコンビニエンスストアなどが設置されています。また薬店や理容室などもあり、ちょっとした用事であれば学外に出る必要なく、キャンパス内で済ますことができます。

体育関連施設「ATLAS ARENA」

体育関連施設「ATLAS ARENA」

体育館やプールは授業で使用されるだけでなく、多くのクラブがトレーニングや試合で使用します。特に放課後の体育館は空いている日がないほど、曜日毎に各クラブが交代で使用、またイベントなどでもよく使われます。

医学部 教育・研究棟

医学部教育・研究棟

大教室

大教室

教育・研究棟の1階には、145名まで受講可能な階段型の大教室が2室設置されています。大画面のプロジェクターなども見やすいことから、講義はもちろん、学生の研究発表などにも使用されます。

セミナー室

セミナー室

約20名で利用できるセミナー室を24室設置。室内にモニターが2台あり、部屋自体も2分割できるので、テュートリアルやOSCEの試験時には48室で利用可能。必修以外のセミナー等での利用も考えられます。

実習室

実習室

生物、化学、物理などの理化学系の実験や研究を行うことができるほか、診療など基礎的な医学の実習にも利用可能な実習室。100名以上の学生が同時に受講できるよう、モニターなども完備しています。

休憩室

休憩室

1階にはドリンクの自動販売機を配した休憩室を用意しています。授業と授業の合間や空き時間に利用することが可能です。明るく日当たりも良く、自習をするにも最適な環境です。

リフレッシュコーナー

リフレッシュコーナー

各階にカウンターやテーブルを配したリフレッシュコーナーを用意しています。授業の合間などでも教育・研究棟から出ることなく、空き時間を過ごすことが可能です。

学生用ロッカー室

学生用ロッカー室

1年生~3年生の学生に対して、専用のロッカーが用意されています(4年生以上は本館に配置)。白衣などの実習用具を保管しておくことができます。

課外活動の状況
教育研究施設等
アクセス
寄附行為
寄附行為(237KB)
役員等名簿

令和6年8月1日現在

会長 村井 嘉浩
理事長 大石 利雄
常務理事 永井 良三
小池 裕昭
理事 大槻 マミ太郎
川合 謙介
遠藤 俊輔
尾仲 達史
小原 泉
中島 正信
村井 嘉浩
内堀 雅雄
福田 富一
監事 川村 毅
上田 晃弘
評議員 村井 嘉浩
達増 拓也
阿部 守一
古田 肇
三日月 大造
伊原木 隆太
濱田 省司
河野 俊嗣
山口 祥義
中島 正信
日向野 義幸
髙原 剛
望月 泉
義本 博司
市村 恵一
簑田 清次
國土 典宏
鈴木 康裕
遠藤 仁司
松村 正巳
讃井 將満
藤原 寛行
藤田 英雄
吉新 通康
関口 忠司
遠山 信幸
岡崎 仁昭
藤来 靖士
役員に対する報酬等の支給の基準