医学部 School of Medicine

医学部

School of Medicine

神経内科学部門

Neurology

講座名

医学部

内科学講座 神経内科学部門

医学研究科

博士課程 地域医療学系 精神・神経・筋骨格疾患学 臨床神経学

講座・部門紹介

自治医科大学神経内科の目指すところは、最高レベルの診療の実施、最先端の臨床神経学的研究の遂行、神経内科学に関する学生教育および神経内科若手医師の育成です。診療においては「世界最高水準の神経病治療」をモットーに、脳神経外科との連携を重視し、最新最良の医療を実践しています。また、高齢化社会の中で患者数が増加している脳卒中の救急医療に力を注いでいます。脳卒中の診療は、地域住民、救急隊、急性期病院、回復期病院、維持期病院が連携し、院内でも多職種が迅速に協力して動くことが重要です。関連各所とのチームワークを高め、治療成績の向上に努めていきます。
これらの診療の中から新たな研究テーマを見出し、研究成果が診療に反映される。そしてこのような活気ある環境の中で学生や若手医師が育ち、よりすぐれた診療と研究を発展させていくという好循環が生まれることを目指します。

スタッフ

研究紹介

神経疾患全般にわたり、臨床研究と基礎研究とを幅広く行っています。脳血管障害分野では脳卒中の治療法や病態に関する臨床研究を他施設とも協力して推進しています。脳卒中に関連する臨床研究として、日常診療から得られた研究成果を積極的に発表するとともに、多施設共同研究や登録研究を通して、日本人のためのエビデンス作りや治療法の開発に貢献していきます。さらに、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など神経変性疾患に、力を入れています。さらに、神経感染症、神経免疫疾患(多発性硬化症や重症筋無力症など)、てんかんなどの臨床研究も幅広く行っています。
また、日本のへき地の脳卒中の実態について調査を開始しており、将来的にはネットワークによるサポートシステムの構築を目指しております。
基礎研究としては、分子遺伝学的および細胞生物学的研究(脊髄小脳変性症や筋萎縮性側索硬化症など)神経病理学的研究などがあります。さらに共同研究としてパーキンソン病遺伝子治療臨床研究や再生治療研究にも加わっています。

教育担当分野

  • 基礎系臨床系統講義「神経」
  • 総括講義「神経内科学」
  • 臨床講義「神経」
  • 必修BSLおよび選択必修BSL「神経内科学」

関連組織

  • 大学院医学研究科/博士課程 地域医療学精神・神経・筋骨格疾患学臨床神経学

診療科案内

連絡先

自治医科大学内科学講座神経内科学部門
Tel: 0285-58-7352
fax: 0285-44-5118
E-mail: jmsneuro@jichi.ac.jp

講座オリジナルサイトへのリンク

医学研究科研究室紹介