看護学研究科 Graduate School of Nursing

看護学研究科

Graduate School of Nursing

領域紹介

博士前期課程は、専門看護師に求められる高度な看護実践能力の育成を目指す実践看護学分野と、効果・効率的な看護ケアの提供を具現化するシステムを構築・改善できる人材の育成を目指す地域看護管理学分野の2つの専攻分野があります。

領域紹介

実践看護学分野(4領域:小児看護学・母性看護学・精神看護学・がん看護学)​

  • 研究を主体として学ぶ(標準の課程)
  • 専門看護師を目指す(CNSの課程)
    一定の要件を満たせば、小児看護、母性看護、精神看護、がん看護の専門看護師の受審資格が得られます。

地域看護管理学(3領域:老年看護管理学・地域看護管理学・診療看護技術管理学)​

  • 一定の要件を満たせば、認定看護管理者の受審資格が得られます。

診療看護技術管理学領域に加えて、令和7年度後学期より、がん看護学領域、老年看護管理学領域、地域看護管理学領域においても本学看護師特定行為研修センターにおける特定行為研修の受講が可能です。​

共通科目

高度実践看護職として機能するために、看護学領域を越えて共通に必要となる実践、教育、相談、調整、研究、倫理、管理、ならびに地域医療に関する学識を修得するための科目を開講しています。​

Webアンケート

あなたの声を聞かせてください。2分で回答できる簡単なアンケートです。​

Webアンケート